2013年10月18日のブックマーク (3件)

  • 博士のゆくえ:学振に振られても生きる - むしブロ

    今年も、日学術振興会特別研究員、通称学振の採用結果発表の季節がやってきた。twitterのタイムラインも、採択の合否で賑わっていた。 念のため、学振について少し説明しておく。学振は、博士課程の大学院生や、博士号を取得してから5年以内の博士が、生活費と研究費の支給を受けながら研究できる制度だ。学振となった博士課程の大学院生は学振DC、博士号取得者は学振PDとよばれる。いわば学振は、アカデミアの登竜門のような位置づけであり、学振をとっているとアカデミックキャリアに箔もつく。学振申請のための書籍まで出ているくらいだ。 学振申請書の書き方とコツ DC/PD獲得を目指す若者へ 大上 雅史 著 私もかつて、学振DCに採用されていたことがある。だが、学振PDには2回応募して2回とも不採用となった。とくに2回目の応募のときは、面接→補欠→補欠不採用という、2月中旬まで採集結果が引き延ばされての死刑宣告で

    博士のゆくえ:学振に振られても生きる - むしブロ
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/18
    科学は面白がって楽しむ貴族的な営みなんだがなぁ。日本はいまだに貧乏二等国だから技術には金を出しても科学には出し渋る。orz
  • なぜ国道が好きか、という答えようのない質問に : 国道系。

    10月18 なぜ国道が好きか、という答えようのない質問に さて、こんなブログをやっているとよく聞かれるのが、「佐藤さんはなんでまた国道なんてものに興味を持ったんですか?」という質問である。真面目な話、これほど聞かれて困る質問もない。たぶん、鉄道なら何か答えようもあるのだろう。「列車の車体がかっこいいから」「どこまでも伸びる線路にロマンを感じる」とかいえば、まあ納得もしてもらえそうだ。しかし、道路にはそんな要素は微塵もない。もし無理に答えるとすれば、 「好きだから好きなんです。 あなたはリンゴが好きでトマトが嫌いな理由を答えられるのですか?」 あるいは、 「はて?ということはあなたは国道に興味が無いのですか?それはまたどうして?」 といった、逆ギレにも似た回答くらいしかない。我ながら困った話である。 だが、ある日このことを考えていて、どうも自分は国道には興味があるものの、高速道路や市道、林道

    なぜ国道が好きか、という答えようのない質問に : 国道系。
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/18
    基本、数字フェチである、と。φ(..)▼鉄道で言う、時刻表マニアみたいなものか。昔の列車番号1は東京-鹿児島の特急に振ってあったと思うが、今はどうなんだろうか。
  • 一流 | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    一流 | カリノ トウコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/18
    私も最近自分で電池交換したアナログ時計を引っ張り出して使っている。その理由は、老眼が進んで多少ピンボケにしか見えなくてもおよその時間がわかるから。これがデジタルだと、5と9とかの区別が曖昧になるところ。