2014年9月21日のブックマーク (4件)

  • 有機化学系ツイッターbot : 有機化学美術館・分館

    9月21 有機化学系ツイッターbot カテゴリ:雑記 ツイッターには「bot」と呼ばれるものがあります。要するに、自動的にツイートを流すシステムのことで、一定の時間ごとにツイートするタイプが多いかと思います。過去の偉人の名言をつぶやくもの、有用な情報を流してくれるものから、誰が何を目的として作ったのか謎すぎるもの(例)まで、さまざまなbotがツイッター上で活躍(?)しています。 で、最近では化学系のbotもずいぶん増えているようです。高校生対象のもの、元素を紹介するものなどいろいろですが、今回は有機化学系のbotで目についたものをいくつか紹介しましょう。 ・有機化学bot(@yukikagaku_bot) 有機化学bot@yukikagaku_botある化合物が芳香族であるためには、環状で平面であり、連続したπ電子雲を持ってなければならない。またπ電子雲は奇数組のπ電子対を含んでいなければ

    有機化学系ツイッターbot : 有機化学美術館・分館
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/09/21
    「てかアニリンでもトルエンでもないっすよ」フェノール(石炭酸)かなと思ってググったら当たりだった。高校時代のことでも憶えてるもんだな、なのかまぐれ当たりなのか。(^_^;)
  • ポール・クルーグマン「30年代の再演:ヨーロッパは間違った教訓を学びつつある」

    Paul Krugman, “Europe Is Learning The Wrong Lessons,” Krugman & Co., September 19, 2014. [“The Structural Fetish,” The Conscience of a Liberal, September 9, 2014; “Replaying the 30s in Slow Motion,” The Conscience of a Liberal, September 15, 2014.] ヨーロッパは間違った教訓を学びつつある by ポール・クルーグマン Akos Stiller for The New York Times/The New York Times Syndicate 先日の『フィナンシャル・タイムズ』に,いま出現しつつある「ドラギノミクス」の方針に関する割とよさげな記事

    ポール・クルーグマン「30年代の再演:ヨーロッパは間違った教訓を学びつつある」
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/09/21
    デフレないし低すぎるインフレは極右のゆりかご。
  • 『精神科の新患の予約制について』

    10年くらい前はほとんどなかったが、近年、精神科および心療内科クリニックは、初診しようすると数日ないし数週間待たされることがある。このようなことは、以前から専門性の高いクリニックで生じていた。たとえば児童思春期外来などである。 ところが、近年は一般の精神病院でも新患ではその日に診てもらえない病院も増えてきている。 これはかなり困ることだ。なぜなら精神科受診はスティグマもあり、人あるいは家族が、「これ以上は無理。体が持たない」という限界状態で受診することが稀ではないからである。 しかし数日ないし数週間待たないと受け付けないというものを、その日に初診することはできない。 したがって、限界状態のまま数日ないし数週間待つことになる。精神科では、この空白の時間に、自殺が起こることも実際にある。精神疾患の患者さんは、精神科医療を受けるより受けない方がより自殺が多いからである。 だからといって、それが

    『精神科の新患の予約制について』
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/09/21
    この診療報酬体系、これでいいのか?▼待ち行列ができるのは報酬不足(儲からないゆえの供給不足)の証拠と見えるが…。
  • 薬指にギブス | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    薬指にギブス | カリノ トウコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/09/21
    「湿らせた網目状の布」コルセットの型を取った時に同じようなものを使いましたが、石膏がまぶしてあるものでしたっす。