ブックマーク / ameblo.jp/kyupin (88)

  • 『ブログのアクセス状況』

    久々にブログのアクセス状況についてアップしたい。ずっと以前ほどは記事を書かないし、自分で言うのもアレだけど、あまり面白くない記事が多いのでアクセス数もそこそこといったところである。以下は1週間のアクセス数。 これは30日間。 記事を書いた日は、アップした時間にもよるが、少し伸びる。 アクセス数順に挙げられている。 スマホで見る人が60%くらい。 よほどバズらないと1位にはならない。最近から見ている人は知らないと思うが、最初頃はずっと1位だった。しかも数年単位で。 しかし、この程度しかアップしていないのに、しかもネコ記事も3分の1はあるのに、このアクセス数はまあまあではないかと。 これは今日の人気記事一覧。 ここ30日間の人気記事一覧。 月間でも同じような状況。スマホで見る人が多い。 こんな風なアクセス状況でした。SNSはXやYouTubeが主な媒体になっており、ブログは今は時代にマッチして

    『ブログのアクセス状況』
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/24
    「ネコ記事も3分の1はあるのに」ネコ記事目当てでアクセスしてる俺の立場は? (^_^;)
  • 『日医工、2023年年3月29日上場廃止』

    後発医薬品大手、日医工は不適正製造発覚受け2021年業務停止処分。その後、第三者割当増資などを株主総会で決定し、2023年年3月29日上場廃止となる。日医工の上場は1980年だったので、40年以上経って上場廃止に至った。以下は日医工の株価の月足である。 日医工は今後、200品目以上の医薬品を発売中止すると言う。少し心配して調べたところ、うちの病院の患者さんにはほとんど影響がなかった。(営業自体は続けられる)。 上の写真は日医工によるバルプロ酸Naシロップ4mlの写真である。過去ログでは病棟ではミスが起こりかねないので使わないと記載しているが、今は職員が慣れてきているので病棟でも使っている。この剤型はちょうど4mlが200mg相当なのが良くできていると思う。良いアイデアである。こういう製剤がなくなってしまうのは非常に困る。 ジェネリックメーカーは禄に利益が出ない薬剤ものもあると思うので、今回

    『日医工、2023年年3月29日上場廃止』
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/03/10
    福祉行政はジェネリック使えと言ってくるが、供給が不安定なのは勘弁してくれの気分だ。今でも時々薬が変わる。
  • 『生活保護の辞退届の話』

    患者さんの精神疾患が重く就労ができない場合、比較的生活保護は受給しやすい。しかしその患者さんの資産の状況によるので、精神疾患単一の要件で決まるものではない。 バブル当時、夫婦で精神疾患で働けないが、5000万の価値がある自宅がある夫婦でさえ生活保護を受給できていた。その理由は、その田舎で広大な自宅をすぐに売却できるものではないからである。他の理由もあったかもしれないが、おそらくすぐに使えるような現金に近い資産がなかったからと思われる。ここで現金に近い資産とは生命保険や車などである。 例えば農業をしている人が統合失調症になり長く療養するようなケースでは、役場はすぐに農地を売れとは言わない。その理由は農地を売ってしまったら、農業を生業とする人が復帰できないからである。このようなこともあり、当時、生活保護の受給要件は全く資産がないことが必須ではないようであった。 今回の話は、ずっと自営業で生活

    『生活保護の辞退届の話』
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/02/23
    農家に軽トラを売れと言った例があるかどうかは知らないが、現場に向かうのに車必須の仕事の人にバンを売れと言った例はある。その場合、障害が軽快しても復帰できない。(買いなおす費用の都合はつかない。)
  • 『ビペリデンがなくなってしまうという衝撃』

    ビペリデン(先発品:アキネトン)は主に抗精神病薬の副作用止めとして併用処方されてきた歴史がある。しかし、ここ20年くらいで非定型抗精神病薬が主流になり、あまり処方されなくなった向精神薬の1つだと思う。ビペリデンの詳細は以下の過去ログを参照してほしい。 ここ2年くらいの製薬会社の不祥事を契機に、各製薬会社はジェネリックを安定して供給できなくなっている。これは過去ログに数回記事をアップしている。それに加え、原薬を製造する製薬会社は新型コロナの治療薬を優先したいようで、これまで供給に問題がなかった薬まで不足する事態になった。 今回、抗精神病薬の副作用止めの定番、ビペリデンが来年1~2月頃から供給できなくなると言われている。しかも原薬がなくなるので、製造する全ての製薬会社で供給できない事態になった。しかも1年以上、再発売の目途が立たないらしい。 ビペリデンは今は非常に使われているわけではなく、おそ

    『ビペリデンがなくなってしまうという衝撃』
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/21
    ジェネリック不足で俺の薬も数剤が別のブランドになっている。同じ有効成分の薬があるうちはなんとかなるが、この、供給されなくなる薬がでてきたという話はかなりショックがでかい。
  • 『コンビニのアルバイトができる人はレベルが高い』

    精神疾患によりアルバイトも向き不向きがある。僕はコンビニのアルバイトができる人はポイントが高いと思う。これは、コンビニでアルバイトができる人は他のアルバイトも広くこなせそうと言う意味である。ここでは、ミスが多く店長に叱られてばかりの人はできるとは言わない。 ある日の診察中、コンビニは色々なことを覚えねばならず、同時にしないといけない業務も多いので大変と言う話が出た。 現代のコンビニはキャッシュカードや交通系パスモなど様々な支払い方法があるし(チャージも含め)、税金の支払いや住民票も取れるようになり、レジ打ちだけできるのでは到底務まらない。 ADHDの患者さんで、コンビニよりもう少し易しそうにみえる居酒屋のアルバイトで、大学生なのにミスがあまりにも多く、店長から高校生やフリーターより遥かに仕事ができないと言われショックを受け、精神科に初診した人がいる。 これは障害に由来するミスの多さと仕事

    『コンビニのアルバイトができる人はレベルが高い』
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/08
    俺の脳レベルではコンビニはとても務まらない。
  • 『向精神薬の安定供給が難しい状況が今後数年続きそうなこと』

    不足している向精神薬は納入業者と連絡を取り合ってなんとかやっているのが現状である。薬剤師と問屋の人的なネットワークは非常に重要で、うちの病院はそのために真に枯渇しないところがかなりある。(頑張って融通してもらう) 困るのは安定供給が難しい点。突然、1箱入ってきて、次はいつかわからないなどである。 最近、驚いたのは、院内薬局でリスペリドンが不足し始めたこと。ジェネリックの1㎎、2㎎錠が全くなく、先発品のリスパダールに変更せざるを得なかった。しかも入ってくるのリスパダール1㎎錠が普通錠で、2㎎はOD錠のみである。しかし、0.5㎎錠はジェネリックのリスペリドンがあるという歪な状況である。 処方箋を変更する医師の身にもなってくれと言いたい(処方変更の手間が増える)。 ところで僕の入院の受け持ち患者の処方を検索したところ、リスペリドンを投与している人がたった1名。それも0.5㎎錠を1錠だけであった。

    『向精神薬の安定供給が難しい状況が今後数年続きそうなこと』
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/05/02
    十幾種類の薬の世話になってる身としてはジェネリック薬不足の長期化は勘弁してくれである。
  • 『2021年大晦日』

    今日はチャトラをアップしました。 チャトラはドアップ写真も撮らせてくれる。これらは6月頃の写真。 ほんとリラックスしてるでしょ。 皆さん、良いお年を。

    『2021年大晦日』
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/31
    俺は近所にいるどの猫に近寄っても秒で逃げられるから羨ましい。(一番寄らせてくれる奴でも1m以上の間が必要。ま、彼我のサイズを考えたら無理もないのだが。)
  • 『ワクチン2回目接種時にサインバルタを中止する』

    ファイザー製新型コロナワクチン(コミナティ)は2回目接種の際に発熱、倦怠感などの副反応が出やすい。僕の病院では看護師は最初に接種した人の様子を見て2回目接種の翌日は休日を入れるなどして対応していた。発熱の際はたいていの人はカロナールを服薬していたようであった。(300㎎錠) 副反応は接種部位の筋肉痛以外に何もなかった人も結構いたが、発熱した人もそこそこいる。熱の上がり方はさまざまだが40℃近い発熱をした人もいた。小脳出血を起こした人は一時めまいなどが出て歩くのも大変だったが、大学病院の診断後も入院せず、今は後遺症もなく職場復帰している。なぜ入院しなかったかと言うと、子供の世話が大変だったためと言う話。コロナワクチンの副反応の治療は、基、強制はない。 このように新型コロナワクチンはそこそこ体に侵襲性があるので、このワクチン接種の機会に向精神薬が中止できるのではないかと思った。 疼痛のために

    『ワクチン2回目接種時にサインバルタを中止する』
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/07/27
    副反応がほとんど出なかった俺にはたぶん接種時に精神病薬を止める手は使えないのだろうな。
  • 『ダヤンのお友達のネコ』

    先日アップしたダヤン似のネコにはお友達がいる。それが上のネコだが、ダヤンの方が太っていて、白い毛の部分が汚れている。このネコは白が綺麗だと思う。 ダヤン似ネコは図々しほど人を気にしないが、このネコは少しシャイで少し人を避けるように見える。 上から見ると区別がつきにくいくらいキジネコ部分は似ている。 これはダヤン。ネコは良く見ると、けっこう顔が違う。 これは何でしょう? 上の2匹がネコ鍋のように寝ていた跡。草むらに跡が残っている。撮影しようとしたら2匹ともすぐに立ち上がったのでした。

    『ダヤンのお友達のネコ』
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/26
    「これはダヤン」あまりにふいんきがそっくりで噴いた。
  • 『ヒトラーの超人的軍隊の謎』

    このブログではたまにナショナルジオグラフィックチャンネルについて触れている。今回は、ナチスに残る都市伝説の真相「超人的軍隊と危険薬物」について。興味がない人は面白くないと思う。 第二次世界大戦の初期にナチスドイツが電撃戦という戦術を採用し大戦果を収めた。これはドイツ語Blitzkrieg(ブリッツクリーク)と呼ばれる。例えば数日間休むことなく戦闘を続けるが、これは生理的な点で通常のヒトには難しいように思われる。 電撃戦として最も有名なものは1940年5月10日、ナチスドイツがフランスとベネルクス3国に侵攻した戦いが挙げられる。その初期に僅か86人のドイツ兵が難攻不落と言われていたエバン・エマール要塞を制圧している。以下はウィキペディアから。 エバン・エマール要塞は最大1200名の兵員収容することができた。戦闘開始時の要塞のベルギー兵は750名もいたのである。要塞は陥落などありえないと思わ

    『ヒトラーの超人的軍隊の謎』
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/18
    そういえば、大日本帝国がヒロポン(覚醒剤)とかを使い始めたのはいつごろなんだろうか。
  • 『神田橋條治先生のことなど』

    時々、病棟や外来の看護師さんから紹介状の文章が上手いと言われる。「なぜあんな風に書けるんですか?」とか。これはたぶん医学的内容ではなく、診ていただく医師への配慮などを指しているのではないかと。その理由は専門ではない医師への紹介状も上手いと言われることがあるからである。 ある時、鹿児島に転居する患者さんの紹介状を書いた。転居する病院はわからないので紹介病院は無記名にした。その患者さんは診断に迷う患者さんだったこともあり、診断理由まで記載したため3ページ半ほどになった。 なんと、その患者さんは神田橋先生にかかったと言うのである。当時、神田橋先生が鹿児島の病院で診療していることなど知らなかった。神田橋先生の診察には大勢のギャラリーがおり、彼らの前で紹介状の内容が素晴らしいととても誉めてくれたと言う。「こんな医師は鹿児島にはいないと」(鹿児島の精神科医の方には失礼な内容ですいません。) しかし、そ

    『神田橋條治先生のことなど』
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/05/25
    ここで話題の先生は薬の使い方はあまり上手ではないとお見受けする。▼多剤のバランスの上に危うい安定をしている俺が患者だったらたぶん一撃で奈落の底に落ちるな。
  • 『ケープペンギン』

    福岡市マリンワールド海の中道のケープペンギン。驚いてボチャンと落ちたのがかわいい。ペンギンってなんとなくヨチヨチ歩いて運動神経が鈍そうに見えるが、潜って泳ぐところはかなり俊敏。 芝生の上をお散歩中。水族館でみるとペンギンはあまりカップルで歩いていないが、野生のペンギンは夫婦ペアで歩いていることが多い。(オーストラリアの野生のブルーペンギンで実際に見た。ただし撮影禁止だったので写真はない)。ペンギンは夫婦仲が良いと思う。 同じくお散歩中のペンギン。良くみるペンギンよりかなり小柄だが、それでもブルーペンギンよりは大きい。 動画が見られない人たちのために写真をアップしました。月末なので。 これは解説。南アフリカにいるらしい。いずれもラグビーの強豪国。 参考 ブルーペンギンは魚のように泳ぐ

    『ケープペンギン』
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/11/29
    「ペンギンってなんとなくヨチヨチ歩いて運動神経が鈍そうに見えるが、潜って泳ぐところはかなり俊敏。」ペンギンの本領は水中にあったりします。地上では陸に上がった河童ならぬペンギン。
  • 『ノコギリヤシと夜間頻尿について』

    ノコギリヤシは夜間頻尿の人向けのサプリメントと言われている。今回はノコギリヤシについての話。 数年前から夜間にトイレに起きるようになった。若い頃は夜間にトイレに起きる人はあまりいないが、ある年齢を過ぎると一晩に1度はトイレに起きることが多くなる。人によると数回。 不眠傾向の人は熟眠している人よりトイレに行きやすいと思われる。その理由は眠っている時より起きている時の方が尿が多くなりそうだからである。 自分の場合、だいたい午前1時から2時頃に寝ていたが、トイレに起きたとしても6時か7時頃で5時間は連続で眠れていた。 ところがある時期、寝てから2時間くらいでトイレのために目が覚めるようになったのである。午前1時に寝たとしたら、3時までに1回、目が覚めるのである。それだけでなく、また明け方7時前に目が覚める。 だいたい不眠もないのに、トイレのために3回目が覚めたら腹立つ。歳は取りたくないよね。 僕

    『ノコギリヤシと夜間頻尿について』
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/04
    夜間頻尿の話だが、対応サプリに禿予防効果が、という話に期待したが最後で落とされた。
  • 『カキカキしている時も一応、周囲をチェック』

    このサビネコは時々アップしているが、この日、目の前で高速カキカキを見せてくれた。 しかしきちんと薄目を開けて、周囲はチェックしていたわけ。 このネコである。サビネコはメスが多いらしい。 しかしこのネコはオスなのである。 この時期、暑くなると必ず少し弱る。 昨年、死ぬのではないか?と思うほどだったが、ネコおばさんがマグロ缶をべさせて回復。 このネコは元飼いだったため?か、暑さに弱い。

    『カキカキしている時も一応、周囲をチェック』
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/06/09
    「ネコおばさんがマグロ缶を食べさせて回復。」ベホマズンな効き目。(^_^;)
  • 『2018年度診療報酬改定における更なる向精神薬投与制限について』

    2018年4月から、更に厳しい向精神薬投与制限が行われる見通しである。正式には3月5日か6日に決定される。 この内容を簡略にざっくり言うと、主に2つの柱があり、1つは睡眠薬、抗不安薬のカテゴリーでそれぞれ2剤まで処方できたものが、この2種類のカテゴリーでトータル3剤までしか投与できなくなる(1つのカテゴリーでは2剤まで)。これに違反するとレセプト点数にペナルティが生じる。 なお、抗精神病薬、抗うつ剤は従来通りである。 もう1つはベンゾジアゼピン系の薬剤を12月以上、 連続して同一の用法・用量で処方されている場合にやはりペナルティが生じる。 患者さんには主に前半が重要だと思う。今年度まで可能だったが来年度から制限に引っかかる処方例。 例1 サインバルタ 40㎎ ワイパックス 1.5㎎ デパス    1㎎ ベルソムラ  20㎎ レンドルミン 0.25㎎ 例2 エビリファイ 24㎎ ソラナックス

    『2018年度診療報酬改定における更なる向精神薬投与制限について』
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/03/01
    新規制に引っかかる処方でうまく暮らしている。国は俺のQOLを下げる気満々。orz
  • 『生活保護の受給の際、精神障害者保健福祉手帳を取得するように言われる理由』

    精神科通院中の患者さんが生活保護を受給するようになった際、福祉の窓口で精神障害者保健福祉手帳を取得するように言われる。 これは一見、生活保護では医療費がかからないので意味がないと思う人もいるかもしれない。しかし、生活保護でも精神障害者保健福祉手帳はあった方が良いのである。 その理由はいくつかあるが、受給者にとって最も大きなメリットは障害者加算が付くことだと思われる(注意:これは、障害年金を受給中の人が前提とのこと)。これは精神に限らず身体も同様である。この加算額は精神障害者保健福祉手帳の級によって額が決められ障害が重いほど高くなる。 かつて、精神障害者保健福祉手帳の創設前は障害年金の級により目安が決められていたが、現在は精神障害者保健福祉手帳と総合し額が決定される。(年金の級が優先される) 例 年金3級、手帳2級>>加算なし。 年金2級 手帳3級>>加算あり。 年金1級、2万円超。年金2級

    『生活保護の受給の際、精神障害者保健福祉手帳を取得するように言われる理由』
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/11/28
    「3級でも加算が付く」年金が3級だと生活保護の障害者加算は付きません。年金の級がない場合は手帳の級を年金のそれと見なすのでやはり加算はありません。
  • 『ネコは舌が届かないところはどうするのだろうか?』

    ノラネコのおそうじタイムを目撃。なかなか脚が高く上がっていてよろしい。肉球も丸見えだし。 また性格も良さそう。妙に人に慣れているし。 ネコは体が柔らかいのか、複雑な姿勢がとれるよね。 このネコ、茶と黒と灰色の絵の具を混ぜてぶっかけた均一な色合いで、真っ白なところが全然ない。 だからお顔がよくわからないのよね。 時々思うが、綺麗好きでお掃除するのは良いけど、舌が届かないところはどうしてるんだろうか? どうしても届かない場所ってあるでしょ。目のすぐ上とか。

    『ネコは舌が届かないところはどうするのだろうか?』
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/09/14
    舌で拭えない所は、まず手を舌で拭ってから手で舌の届かないところを拭います。いわゆる「顔を洗う」動作がそれです。
  • 『香箱座り×2』

    香箱座りは、「こうばこずわり」と読む。 ネコが安心しきって機敏に動けない状態。リラックスして眠そうに見える。 この日、2匹が同じように香箱座りして並んでいるのを発見。 なんというか・・ ノラネコが2匹で香箱座りしてどうする!

    『香箱座り×2』
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/07/02
    「ノラネコが2匹で香箱座り」の写真三枚。クリックで拡大。
  • 『自動車運転と抗うつ剤、抗てんかん薬の話』

    昨年11月、サインバルタの添付文書の改訂が行われ、自動車運転を一律に禁じる記載ではなくなり下線が引かれているように、十分に注意喚起することで、自動車運転もできるようになった。 この2ページでは添付文書改訂に至った根拠が記載されている。 ジェイゾロフトは、上記の2ページ目の左側の下の方「重要な基的注意」の欄に、「自動車、機械を操作する際には十分に注意させること」とある。この注意レベルにサインバルタは並んだのである。 一方、3環系抗うつ剤ではどのように記載されているかというと、 これはアナフラニールの添付文書だが、1ページの左側の需要な基的注意の(1)に、 眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こることがあるので、剤投与中の患者には自動車の運転等、危険を伴う機械の操作に従事させないよう注意すること。 と記載されている。 整理すると、全てのSSRIは自動車運転はできると記載。SNR

    『自動車運転と抗うつ剤、抗てんかん薬の話』
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/14
    「自動車運転と抗うつ剤、抗てんかん薬の話」まともに注意書きを守ったら何もしない方がいいと読めて何のための服薬かわからなくなる。▼自動車がアウトなら自転車もアウトなはず。
  • 『向精神薬2剤制限の拡大について』

    今日の記事は短いものの、精神科で治療を受けている人たちには重要だと思う。 平成28年度の診療報酬改定では向精神薬の2剤制限が抗うつ剤、抗精神病薬までに拡大されるようである。 上は田辺三菱製薬株式会社による診療報酬改定のまとめ冊子から、向精神薬制限の部分をアップしたもの。上記の1ページ目の最後の部分から2ページ目の最初にかけて記載がある。 これまで、睡眠薬2剤、抗不安薬2剤、抗精神病薬3剤、抗うつ剤3剤までを上限として許されており、多剤のまま転院してきたとか、薬剤切り替え中の患者さんには例外規定が設けられていた。 今回の改定では抗精神病薬、抗うつ剤も2剤が上限となる。 多剤制限に関しての過去ログでは、外来患者の(抗精神病薬および抗うつ剤の)3剤制限は問題にならないと記載している。 睡眠薬に関しては、不眠が著しい患者が稀におり、自分の外来患者さんの中で2剤に収まらない人が2名だけいる。(この2

    『向精神薬2剤制限の拡大について』
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/03/17
    「向精神薬2剤制限の拡大について」薬漬けでなんとか生きている患者(俺)も困る。