2016年7月30日のブックマーク (6件)

  • 農学部の野菜を買いに行こう!

    大学に農学部がある。 農学部には農場があり、農場には野菜が実っている。 じつはこの野菜、各地の農学部で八百屋さんのように販売しているのだ。 なかなかレアでべられない農学部の野菜、今日は東京農工大、千葉大、茨城大、筑波大の4大学を巡ってみた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2016/07/30
    「デイリーポータルZ:農学部の野菜を買いに行こう!」強烈なセレブ御用達感。
  • アベノミクス 偽りの“好循環”/小池書記局長が会見

    共産党の小池晃書記局長は29日、国会内で記者会見し、政府の経済対策や、相模原市で起きた障害者殺傷事件、全国知事会の合区解消決議などについて記者団の質問に答えました。 巨額経済対策 政府が8月2日に閣議決定する新しい経済対策について記者団から受け止めを問われ、小池氏は「アベノミクスを始めるときの2013年1月の経済対策は20・2兆円だった。今回はそれを上回る28兆円もの経済対策が必要だといっているということは、“アベノミクスの好循環”が偽りの看板にすぎなかったことの証明だ」と述べました。 小池氏は、今回の経済対策の中身についても、「将来世代に借金を負わせる大型開発のバラマキ中心になっている」と厳しく指摘しました。 目玉とされているリニア新幹線への公的資金の投入について、リニア計画自体への疑問を述べるとともに、JR東海が民間資金で行うとしていた東京―名古屋間の工事に財投資金が投入されても、

    アベノミクス 偽りの“好循環”/小池書記局長が会見
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/07/30
    「「今回の事件が本当に精神疾患によるものなのか、薬物の影響があるのか、ヘイトクライム(憎悪犯罪)なのか、専門家の力も借りて、原因と事件の全容の解明に全力を尽くすことが、まず今は必要だと思う。」に一票。
  • 相模原の事件で問われることは何か | ページ 2 | ヨミドクター(読売新聞)

    BUNTEN
    BUNTEN 2016/07/30
    「対策を考えるとすれば、明白な殺害予告に対処できない刑事法制の不備のカバーではないでしょうか。」あたりに一票。
  • 支払いに小銭を21枚以上使って断られるって本当か

    小銭をたくさん使って買い物をするとお店の人に断られるとか、レストランで大量の一円玉で支払いしたら店員さんに神対応されたとか、そんな話をインターネット上の噂話で見かけたことがある。 しかし、私自身接客業に従事しているが、たくさんの小銭でお支払いのお客様をお断りしたことは無い。 実際に拒否されることはあるのだろうか。 気になったので、いろいろなお店の人に聞いてみることにした。

    支払いに小銭を21枚以上使って断られるって本当か
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/07/30
    近所のファミマでネットショッピング支払用の500円玉25枚を保留にされて以来とりあえず銀行預金に変換する方針に変えてみている。
  • gallu’s blog

    Linkis has become Ridder We’d like to inform you that Linkis was acquired by Ridder in order to renew its operations. You can resume working with your links through Ridder toolset the way you used to. Read more

    gallu’s blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/07/30
    知的障害者の眷属として言われていることが俺にも当たっているので((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル。やっぱ「処分」されるしかないのか。orz
  • 家族は猫1匹だけ、路上生活男性はなぜ再起を果たせたか?

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 介護離

    家族は猫1匹だけ、路上生活男性はなぜ再起を果たせたか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/07/30
    「「家計を支える男性正社員」というレールに乗れなかった人々・対象にならなかった人々の老後は、これからどうなっていくのだろうか?」俺もネットに書いていくことになろう。