普通のピアノよりコンパクトで設置しやすく、夜間でもヘッドホンで練習できる「電子ピアノ」。初めてピアノを習うときのレッスン用はもちろん、ピアノ歴のある方が手軽に演奏を楽しみたいときにも最適です。今回は、そんな電子ピアノの選び方をご紹介していきましょう。 電子ピアノってどんな仕組み? メリットとは? はじめに、「電子ピアノ」の特徴は何でしょうか? 簡単に言うと、音の出る部分がデジタル回路で作られていることです。 普通のピアノ(アコースティックピアノ)は、鍵盤を押すとピアノの中でハンマーが弦を叩き、そこでピアノ本体が共鳴するというアナログな仕組みで音を響かせます。 電子ピアノは、このハンマーや弦などの代わりにデジタル回路が入っていて、ピアノの音色を再現する電子音が組み込まれています。鍵盤を押すとそのデジタル回路が作動し、電子ピアノ本体に内蔵するスピーカーから電子音が鳴らされる仕組みです。 本体に
![《2022年》おすすめの電子ピアノ15選! 初心者向けから本格派モデルまで - 価格.comマガジン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2fa70c01e5613ff53b96180c5b9381ea6d8d3bc5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimg1.kakaku.k-img.com%2Fimages%2Fmaga%2F10006%2Fthumbnail_ogp.jpg%3Fv%3D20230815)