2021年9月2日のブックマーク (18件)

  • 日本が「ヘイト国家」を卒業するためにすべきこと~辛淑玉さんの闘いから考える - 松下秀雄|論座アーカイブ

    が「ヘイト国家」を卒業するためにすべきこと~辛淑玉さんの闘いから考える 「ニュース女子」裁判判決後に語られた2つの「犬笛」 松下秀雄 朝日新聞山口総局長・前「論座」編集長 「私にとってこの番組は、犬笛でした」 9月1日、東京地裁で判決が出されたあとの記者会見で、「のりこえねっと」共同代表の辛淑玉さんは「犬笛」という言葉を使った。DHCテレビジョンが制作し、東京MXテレビで2017年に放映された「ニュース女子」の番組のあと、辛さんに対する攻撃が激化したからだ。 「国民」という言葉の恐ろしさ 番組では、沖縄・高江の米軍ヘリパッド建設に反対する運動を「テロリストみたい」などと表現した。そのうえで「なぜ犯罪行為を犯すのだろうか?」「『のりこえねっと』“辛淑玉”は何者?」「反対運動を扇動する黒幕の正体は?」といったテロップが流れ、辛さんは暴力や犯罪をいとわない運動の黒幕で、経済的にも支援していた

    日本が「ヘイト国家」を卒業するためにすべきこと~辛淑玉さんの闘いから考える - 松下秀雄|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    占領軍が提示した憲法草案 http://www.chukai.ne.jp/~masago/macsouan.html の「人民」の語を「国民」に入れ替えた保守派の陰謀がこんな形で今、火を噴いている。馬鹿野郎、権利は国民限定じゃないぞ全人民のものだ。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 オリパラ組織委、医療資材大量廃棄 その意味するもの

    田舎の小児科医が、かっての、そして現在の仕事趣味・関心事について記します。タイトルは、私の商売・趣味の道具三つ。 Author:ex JA1NUT 関東の片田舎在住の一介の元小児科医。夢想していたリタイアを、2012年4月に実現。2016年にはパートの仕事も辞めた。この国の医療、社会の未来に強い危機感を持つ。 時々下手の横好きでチェロを弾く。 バッハ・フォーレ・ブラームス・フランク・・・ベートーベンの後期・トゥリーナ・ショーソンも忘れがたい。 そして、一番時間を費やしているかもしれぬアマチュア無線。CW等という絶滅危惧種を愛している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    財政規律の緩みならまだいい。俺は、余りものを捨ててでも貧民なんぞを助けてなるものかという強固な意志を感じていたので。
  • 『血の収穫』"RED HARVEST" by Dashiell Hammett(創元推理文庫)読了 - Stantsiya_Iriya

    カバー 和田誠 読んだのは1976年4月23日の17版 結城昌治サンのを読んで、ダシール・ハメットに感懐をどうのこうのと書いていて、また、書はアメリカのスピーク・イージー、禁酒法時代について具体的に描かれていて参考になるみたいなことが書いてあった気がしたので、読みました。 田中西二郎 - Wikipedia ja.wikipedia.org 名著とのことで、多彩な訳があるですが、深く考えず借りました。こうやって見ると1956年の、二番目に古い訳。手に取って読んでみて、原書が1929年ですから、訳もまあまあ古めかしいほうが良いのでは思いました。 頁10 「パースンヴィルにお住まいでございますか?」 「いや、サンフランシスコです」 「でも今度はじめておいでになったんでは?」 「いや、はじめてです」 「まあそうでございますか? いかがですか、この町、お気にめしまして?」 「いや、まだそれほど

    『血の収穫』"RED HARVEST" by Dashiell Hammett(創元推理文庫)読了 - Stantsiya_Iriya
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    「一トンばかり喰べさせてね」翻訳前の原文はどうなっているのだろう。
  • ズレるメガネ

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:ニューウェーブ書道 > 個人サイト 日海ぱんく通信 なにかのきっかけでズレてくれるメガネ ズレるメガネといっても初めからズレていたのでは意味がない。デフォルトでそういう人だと思われるだけだからである。 あくまではじめはズレていないメガネが、なにかのきっかけでズレなければならない。 タイミングよくズレてくれるメガネのイメージ だからといって、自分の手でメガネをズラすのは避けたい。 そんなところを見られたりしたら、周りの人を『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』のドッキリを仕掛けられている人をみるような、なんとも言えない気持ちにさせてしまうからである。 つまりは、ここぞというタイミングで、手を使わずにズレるメガネが必要であるというこ

    ズレるメガネ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    (DPZ)「ズレるメガネ」着用してみたところの写真でツルが耳から離れているのが一目瞭然だが、面白いのでいいことにする。(しかしこの眼鏡をかけてくれと言われたら、思いっきり目まいがしそうなので辞退したい。)
  • なんでも選挙ポスターに

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ロリータになりたかった

    なんでも選挙ポスターに
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    (DPZ)「なんでも選挙ポスターに」DPZ的実用芸術。この発想は普通の人には出せないだろう。久々のバカウケネタだった。
  • 体育館に置いてあるあれ(肋木)をマスターする

    体育館のすみっこに置いてある、謎の木のはしごとしておなじみの「あれ」。 授業でもまったく触れられず、何に使うのかまったくわからず、「あれ」がなんなのかわからないまますっかり大人になってしまった。 結局「あれ」はなんだったのか?満を持して「あれ」をマスターしてみたい。 全員見たことあるけど、全員何かわからない「あれ」 誰もが見たことあるであろう、体育館によくあるはしごの形をした「あれ」。 全員見たことあるけど、全員何かわかっていないものでおなじみの「あれ」だが、あれの正しい名前は「肋木(ろくぼく)」という。 「あれ」は、スウェーデン人の生理学者ペール・ヘンリック・リングさんが考えた「体操をするための棒」である。 値段が安く、サイズを変えればどんな建物にも置けることから19世紀に世界中で普及。日でも大正時代には学校の授業で大活躍をしていたらしいが、だんだんと教えられる人が減っていき、いまでは

    体育館に置いてあるあれ(肋木)をマスターする
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    (DPZ)「体育館に置いてあるあれ(肋木)をマスターする」懸垂も逆上がりもクラスで俺だけ出来なかったのを思い出す。強度運痴&無筋力。今はメタボをやっている。
  • 浸し食べなら ムーンライトソフトケーキだ

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:保育士さんから聞く「子供の悪口」の話 > 個人サイト 梅ログ クッキーじゃないけどクッキー 私の理想の「浸しクッキー」は、こうだ。 ・さっとつけるだけでしっかりと水分を吸う ・ほとんど噛まなくてもべられるやわらかさ ・口の中でクッキーの味と飲み物の味が合わさる この3つの理想を叶えてくれたのが「ムーンライト ソフトケーキ」である。 これがムーンライト ソフトケーキだ! 「クッキーではない」そんな声が聞こえてくる気がする。 私自身「ソフトケーキって書いてあるな」と思っている。 でも、パッケージをよく見てほしい。このソフトケーキには、ムーンライトクッキーが使われている……つまり何割かはクッキーだ。 ほら、クッキーって書いてあるよ。 ムーンライトクッキー

    浸し食べなら ムーンライトソフトケーキだ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    (DPZ)「浸し食べなら ムーンライトソフトケーキだ」その憧れがどういうきっかけで生まれたのか知りたい。俺は年代が違いすぎて見当も付かないから。
  • 「国会を開くと1日3億円かかって税金の無駄」はデマ: 開いても開かなくても3億円かかるから、開かない方が税金の無駄 : 脱「愛国カルト」のススメ

    <今回のデマ> 国会を開くと1日3億円かかって税金の無駄。<事実> 「1日3億円」は1年間の国会経費約1100億円を365日で割ったもの。国会経費のほとんどは議員給与や政党交付金など、国会を開いても開かなくても支払われる固定費。「国会を開くと1日3億円かかる」ではなく、「国会を開いても開かなくても1日3億円支払われている」が正しい。だったら国会を開いて仕事をさせたほうがいい。審議拒否をしてサボって税金を無駄にしているのは、憲法義務さえ無視して国会開催を拒否している自民党である。 ↑自民党が審議を拒否して仕事をさぼっている今日も、一日3億円が支払われている。 憲法無視、審議拒否の自民党を擁護する人たち 菅政権は臨時国会召集を拒否し続けています。国会召集は憲法で定められた義務であり、拒否権など一切ないのですが、堂々と憲法違反を続けています。憲法を守らない奴に民主主義国家の政治家をやる資格はあり

    「国会を開くと1日3億円かかって税金の無駄」はデマ: 開いても開かなくても3億円かかるから、開かない方が税金の無駄 : 脱「愛国カルト」のススメ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    「議員が時給性のアルバイトだとでも思っているんですかね?」時給制(日給月給みたいなのも含む)で働く人だらけになったから説得力を持つようになったのでは?▼歳費等が固定制なのは中学で習った記憶。
  • 実力のある者をドシドシ天皇にするべきだ

    これ正論なんだよな 俺は天皇制自体っていうより、完全世襲で意味わからん謎の家族が強制的にああいう立場に置かれてるって状況に反感を覚えている 選挙やりゃいいんだ選挙 実力のある者を天皇にすればいい 年齢不問、国籍不問、経歴不問、性別不問 誰でも、名乗り出て、実力があれば天皇になれる それでいいじゃん ほぼランダムなおじさんみたいな奴が陛下陛下言われている状況ははっきり言って異常だ

    実力のある者をドシドシ天皇にするべきだ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    (ネタ)いわゆる神聖ローマ帝国の話はガイシュツだったので北条政子を希望しとく。
  • 750新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十九論 - akamac's review

    「女性週刊誌No.1!」の『女性セブン』(9月16日号)の広告には依然「才」があった。 「沢口靖子「37年恋人ゼロ」と「3億円豪邸」56才孤高の決断」 今回もすぐ下には「たちまち20万部突破」「全国書店でベストセラー1位 爆増中!!!!!」「養老孟司さん冨士眞奈美さん大絶賛」(先週は冨士眞奈美さんはなかった!!!!!)の佐藤愛子著『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』([isbn:9784093965521])の広告もあった。 『女性セブン』の編集部PCでは「さい」と打っても「歳」が出てこないようだ。 -関連エントリー --新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十八論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/08/27/150913 --新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十七論→https://akamac.hatenablog.com/e

    750新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十九論 - akamac's review
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    (ネタ)「「さい」と打っても「歳」が出てこないようだ。」歳差運動(さいさうんどう)と打ってみることを薦めたい。
  • 『多様性と障害者』

    統合失調症mikanの「差別される側の論理」mikan個人のブログにしましたが、精神障害の話が中々書けなくてすみません。どうしても政治のほうが興味があり、ついつい政治的な話題になってしまいます。FBFには、「障害者が政治を語る」ところが、私のブログの売りだと言われました。 人は何故多様性を認めないのだろう?現在、我が国でのマイノリィーと呼ばれている人たちは多い。障害者・高齢者・母子世帯・父子世帯・LGBT生活保護受給者・ホームレス等々 それらマイノリィーの人たちを攻撃し始めたのは、やはりコロナの影響かの自粛疲れなのか?マイノリィーに対する差別は、優生思想にのっとったものであることが夕までもない。 国家権力や産科医療の医学研究をする者は、どうして「不治の病」「治る見込みのない」命を選別・排除するのだろうか? 世界はもちろん我が国でもこの手の医療は戦後躍進的には発展してきた。今では母体保護の

    『多様性と障害者』
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    「普通」の人だけで形成された社会があったら、それは異常な社会に違いないだろう。
  • 一時支援金「不備ループ」改善要求/業者と藤野氏が中企庁に

    緊急事態宣言等の影響で売り上げが半減した事業者に支給される国の一時・月次支援金が、何度申請しても書類の不備を理由に支給されない「不備ループ」問題について、新潟県内の中小業者らが8月30日、オンラインで中小企業庁に改善を求めました。衆院第2議員会館の会場には、全商連の中山眞常任理事が出席。日共産党の藤野保史衆院議員が同席しました。 「不備ループ」で共通しているのは、不備を理由に要求された書類を添付しても同じような内容の不備メールが繰り返され、コールセンターや事務局に電話してもつながらず、つながっても不備の内容が分からないことです。 新潟市で飲店を経営している女性は「開業して40周年になるのに、お店が存在していないようなことも言われる。言われたことを直して申請しても不備メールが次から次へと来て終わらない」と訴えました。 藤野氏は、一時・月次支援金の迅速で柔軟な支給を要請。コロナ感染拡大で緊

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    もし支給業務に「民間委託」が噛んでいるんだったら、そこを除去して公務員が責任を持って作業するようにしないと解決しなさそうと邪推しておく。
  • 国会召集拒否は憲法違反/野党国対 厳しく抗議

    共産党立憲民主党、国民民主党の国対委員長は1日、国会内で会談し、野党が憲法53条に基づいて要求している臨時国会召集を政府・与党が拒否したことに対し、「憲法違反であり、国会を冒涜(ぼうとく)するもので許されない」と厳しく抗議しました。自民党の森山裕国対委員長が31日、「野党の要求に応じて臨時国会を開く考えはない」と回答していました。 立憲民主党の安住淳国対委員長は「自民党は新型コロナウイルスで大変な状態になっている国民に背を向け、内輪のことを必死でやっている。与党としての統治能力そのものが疑われる」と批判。日共産党の穀田恵二国対委員長は「憲法53条に基づく臨時国会召集要求に応じないのは憲法違反だ。政府・与党には、医療体制の逼迫(ひっぱく)や暮らしと営業の困難による国民の窮状が眼中になく、政治を機能させる気がない。国民の命を守るうえでも政権交代が必要だ」と述べました。 また、野党国対委

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    準備中とか言って誤魔化すでもなく正面から拒否とは何事か。法治主義・憲法の否定をここまで露骨にやられるなら、主権者である国民としてはまともな政府と入れ替える必要があると言わざるを得ない。
  • 皆さんの声を聞かせてください。皆さんの力を貸してください。 #ねえねえ尾身さん|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

    有志の会の尾身です。 この1年半以上の間、世界中が新型コロナウイルスと戦ってきました。 目覚ましい研究の成果があり、重症化予防に有効なワクチンが実用化し、治療法も日々進化しています。 しかし、急激に感染が拡大し、感染者数や重症者数が高止まりになっている都市部では、新型コロナ以外の医療や他の病気の患者さんにも深刻な影響が出ています。 マスク装着、こまめな手洗いや換気、人との距離の確保、ワクチンの接種などの基的な感染防止策によって、感染拡大リスクを下げることができます。これは、現在流行しているデルタ株においても、基的には同じです。しかし、デルタ株はこれまでのウイルスよりも人から人への感染しやすいということも明らかになっておりより気を引き締めて、ガードを高く維持する必要があります。 ワクチンが希望する人に行き渡り、簡便に服用でき重症化を防ぐ効果のある薬が普及するまでには、まだ時間がかかります

    皆さんの声を聞かせてください。皆さんの力を貸してください。 #ねえねえ尾身さん|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    もっと政府に異議を言うべき。たとえばオリ・パラと人流抑制は両立しないだろう。十分な補償をせずに営業を「自粛」させるのも無理な相談だろう。ちぐはぐな政策には爆発的感染が漏れなく付いてくる。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 財政規律の喪失

    田舎の小児科医が、かっての、そして現在の仕事趣味・関心事について記します。タイトルは、私の商売・趣味の道具三つ。 Author:ex JA1NUT 関東の片田舎在住の一介の元小児科医。夢想していたリタイアを、2012年4月に実現。2016年にはパートの仕事も辞めた。この国の医療、社会の未来に強い危機感を持つ。 時々下手の横好きでチェロを弾く。 バッハ・フォーレ・ブラームス・フランク・・・ベートーベンの後期・トゥリーナ・ショーソンも忘れがたい。 そして、一番時間を費やしているかもしれぬアマチュア無線。CW等という絶滅危惧種を愛している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    安倍氏の政策の問題点は日銀に量的緩和をやらせたことではなく、同時に、主に貧民向けの増税を行い財政を絞るという逆再分配を行って、日本を事実上のデフレに留め置いたことである。
  • コロナ休園疲れ - 年子育児日記(4歳1ヶ月,2歳7ヶ月) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 前回、娘どころか家族全員にコロナ陽性の可能性が生じていましたが、結果陰性でした。 娘、陰性でした。よかった…! / 2件のコメント https://t.co/y1XhqnqhE4 “コロナの足音 - 年子育児日記(4歳0ヶ月,2歳半) - 夜中に前へ” (2 users) https://t.co/0Y5QkaywZ3— 夜中たわし (@tawwwashix) August 29, 2021 めでたい。 しかしこの休園中、自宅で2人を見つつ仕事するのがキツすぎるんだが? 子ども1人見るのに比べ、2人見るのは大変さが体感3~4倍になるんだよな。気質や年齢にもよるだろうけど。 ということで時間もないので、年子兄妹の育児日記、今回は簡単に。 息子(4歳1ヶ月) 娘(2歳7ヶ月) 兄妹の交流 嫁 たわし 関連記事 息子(4歳1ヶ月) おいおい、先週より高くなってるじゃ

    コロナ休園疲れ - 年子育児日記(4歳1ヶ月,2歳7ヶ月) - 夜中に前へ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    「先週より高くなってるじゃねーか。」もう笑うしかありませんでした。(^_^;)▼「容器も遊び道具になることを見逃さない。」箱に入って遊んでいたのは娘ちゃんのような記憶が。伝統ですね。
  • どうでもいいことが気になって仕方がない - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は、どうでもいいことが気になってしまう性分なのです。 たとえば、あのCM。 「アイスは・・・天敵ですね」 アイスは天敵・・・じゃねーだろ! こじるり(小島瑠璃子)さんがインタビュー風の動画で突然「天敵」について切り出す、あれです。 アイスをべると歯がしみるようで、それを解消するためのシュミテクトという歯磨き粉の紹介をして、最後に一言。 「大好きなアイスを、思いっきりかじりたいですね!」 おいおーい! 数秒前にアイスは「天敵」って言ったじゃないか! 天敵っていうのはねぇ、会えば死ぬくらいの危機感をもって臨まなければならない・・・というか、出来るだけ遭遇しないように生きていかなければいけない存在なのですよ。 トカゲの天敵はヘビ、ヘビの天敵はイタチ・・・のように、物連鎖の上と下にいるもの達の関係性を言うんですよ。 それが、「こじるりの天敵はアイス」だとぉ?

    どうでもいいことが気になって仕方がない - ドクダミ自由帳
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    「変わった子だとよく言われました」迷惑な奴だと言われていた俺が通りますよ。特殊学級(現特別支援学級)に行けと言われ続けましたが、受け入れられないと言われたのか実際に行くことはなかったです。
  • 枝野氏、単独過半数掲げる 衆院選、共産との連立否定 | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は1日、共同通信のインタビューに応じ、次期衆院選について「単独過半数の獲得を目指す」と述べ、政権交代の実現に意欲を示した。目指す政権の在り方として「共産党とは日米安全保障条約や天皇制といった長期的に目指す社会像に違いがあり、連立政権は考えられない」と明言。「どういう連携ができるか公示までに具体的に示したい」とした。 289ある小選挙区での野党共闘について「共産との競合区は約70しかない。200を超える選挙区で野党候補は一化されており、与野党一騎打ちの構図が事実上できている。既に大きな到達点を越えている」と語った。

    枝野氏、単独過半数掲げる 衆院選、共産との連立否定 | 共同通信
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/02
    安保法制を廃止してくれという市民連合的で短期的な希望に、天皇制がどうとかの長期的課題での一致を求める必要があるのか? そこはおいとくのが市民連合的目標実現の早道ではないのか?