2021年12月8日のブックマーク (10件)

  • 鉄くずが 黄金に!? | NHK | ビジネス特集

    ある商社の社員は、こうつぶやきました。 「“鉄くず”が“黄金”のような存在になってしまったんです」 ものづくりの現場に欠かせないスクラップなどの鉄くず。 しかし、まさかの価格高騰で、手に入りにくくなっているというのです。 要因は、私たちの暮らしと切り離せなくなった“あの問題”でした。 (経済部記者 中野陽介) 私が、ものづくりの現場で起きている“異変”に気づいたのは、先月、静岡県内の工作機械メーカーを訪れたときのこと。 世界的な半導体不足の影響について尋ねてみると、意外なことばが返ってきました。 「半導体も不足しているんだけど、今は『鋳物』が手に入らないんですよ…」

    鉄くずが 黄金に!? | NHK | ビジネス特集
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    鉄鉱石を還元するのにコークス(炭素)を使うと反応生成物は鉄と二酸化炭素。原料が鉄くずの場合溶解用の高温は要るが還元は必要ないから発電時に発生する二酸化炭素と電極の消耗分で済む。確かにCO2の発生は減るが…。
  • 「ひやああ!かわいいい!」独特な世界観のある7歳のぬいぐるみ職人が話題

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ひやああ!かわいいい!」独特な世界観のある7歳のぬいぐるみ職人が話題
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    いいなぁ。もし俺が大富豪だったら一体買ってしまいそうなかわいい作品群に惚れる。
  • 東急線各駅の「のるるん」が毎月着せ替えられている謎

    東急線の公式キャラクター「のるるん」をご存じだろうか。 どうやら各駅の「のるるん」の様子がおかしい。なんかすごい頻度で着替えている...?調査しました。 「のるるん」が毎月違う服を着ている 東急線に乗っていた時のこと。改札にいる「のるるん」が、季節にあわせ着替えていることに気がついた。 左がオリンピック期間中、右がハロウィン ノーマルのるるんはこれ。だいぶシンプルだ 「私の最寄り駅だけがすごいのか?」と友人に話してみたところ 「うちの最寄りもおかしい!」と写真が送られてきた。何? すっかりのるるんファンになった私たちは、ツイッターで画像を検索しまくった。 すると、 あきらかに熱量がおかしい駅を発見したのだ。神奈川の⻑津田駅である。(画像提供:快速「のるるん号長津田」さま) まず3体いるし、全員違う服を着てるし、よくみたらソリにも乗っている。床から背景まで全部すごい

    東急線各駅の「のるるん」が毎月着せ替えられている謎
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    (DPZ)「東急線各駅の「のるるん」が毎月着せ替えられている謎」熱量が凄いなと思いながら読み進めたら最後に「清掃スタッフの方が「のるるんのマスク作ったから、のるるんにつけてあげて!」」全社的な愛され。
  • 塩ファンに大朗報!「サラダ柿の種」がめちゃくちゃにおいしい!

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:ホタテのオスメスべ比べ(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 竹内製菓の「サラダ柿の種」 てらてらした茶色い醤油味。まさに柿の種のようである、だから「柿の種」だと思っていたから、白い柿の種というのは意外だった。 買ってきた「サラダ柿の種」は天下の米どころ、新潟県に社工場を置く竹内製菓という会社の商品。 こちらが竹内製菓の「サラダ柿の種」 公式サイトを見るとキャッチコピーはパッケージにもある通り「あられ、おかき、ひとすじに」。今年で創立75周年をむかえる老舗である。 「サラダ柿の種」は同社で愛され続けた品で、以前から脈々と売られてい

    塩ファンに大朗報!「サラダ柿の種」がめちゃくちゃにおいしい!
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    (DPZ)「塩ファンに大朗報!「サラダ柿の種」がめちゃくちゃにおいしい!」確かにうまそうだ。今度探す。
  • エリック・ゼムールが日本のニュースにも出てた - 一人でお茶を

    集会で襲われたせいだろうけど、フランス大統領選、極右と見られるゼムールが目立つ半面、左派候補の影が極薄化してニュースにも出てこない。おフランスもそういうご時世なのか。 エリック・ゼムールは、極右の評論家・ジャーナリストだそうで、今回フランス大統領選出馬を決意、YouTubeにその演説が日語字幕付きで出ているのだが、興味のある人だけが見ればいい物件なのでリンクは貼りませんけれども(年齢制限があるのでログインが必要、「ゼムール ノーカット」でYouTube検索すると出てきます)、動画見てると『世界』2021年12月号の「「ニュース女子」事件とは何だったのか」を思い出しました。 原稿を読み上げる形で心情を訴えていますが、著作家としての得手を活かして、あとは挟み込まれる動画がうまくバックアップしてるな、と。演出はうまいです。どう見ても人種差別的な排斥願望ですし、現実を巧みに加工して自分の主張を正

    エリック・ゼムールが日本のニュースにも出てた - 一人でお茶を
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    日本のブルジョアどもは、共産党が関わる政権ができる位なら日本会議系極右ファシストに政権を担当させておく方がマシとか思っていそうだからな。過去のドイツだの今のフランスだのをとやかく言えそうにない。
  • コンビニでおれの傘が盗まれる - 関内関外日記

    昼休み100円ローソン行って、店の外の傘立てに傘ぶっさして、買い物して出てみたら、傘がなくなっていた。傘が盗まれた! ビニール傘なんかじゃない、柄入りのちょっといい傘だ。右を見ても左を見ても、おれの傘を持っているやつはもういなかった。 ちくしょう、ちくしょう、ぶっ殺してやる! ……とは思わなかった。なぜなら、その傘はいわば予備役の傘であって、会社に置き傘にしていたものだからだ。傘を閉じたときにとめるマジックテープ部分が弱くなっていて、新しいものに買い替えたからだ。今朝も家からは新しい現役傘で来た。だが、昼休み、コンビニに行くときは念のために予備傘を持って出たのである。これはいつもの習慣で、傘泥棒どころか普通の泥棒もうろうろしているであろう、寿町地区に生きる人間の知恵である。 というわけで、心のなかでこうなってしまった。 傘を盗まれた怒り≒予備の傘を使ったおれ自身の賢さを褒め称える気持ち で

    コンビニでおれの傘が盗まれる - 関内関外日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    あちこちに寄付して回っている(置き忘れるとも言う)ので、自宅にある傘の数はたぶん10本を超えている俺が通りますよ。
  • 【そこにはフォーククルセダーズが流れていた】 - naniujiのブログ

    【そこにはフォーククルセダーズが流れていた】 ◎フォーク・クルセダーズとフォークソングブーム *1968.2.20/ 大ヒットの「帰って来たヨッパライ」に続く第2弾として、翌2月21発売予定の「イムジン河」が、突如、発売中止される。 この時期のラジオ局は、「オールナイトニッポン」「セイ!ヤング」「パックインミュージック」など、各局が個性的なパーソナリティを起用してディスクジョッキー(DJ)番組を競った。この時期、団塊世代がまさに受験期にさしかかり、深夜ラジオを聴きながら机に向った。 1967(s42)年4月から私もまた受験浪人となっていたが、深夜ラジオに投稿したりするほど熱心な方ではなかった。それでも受験生同士の話題には必須なので、それなりに聞いていた。そんなとき耳に飛び込んできたのが「帰ってきたヨッパライ」で、神戸のローカル局「ラジオ関西」の放送だった。 こちらは京都なので電波状態がよく

    【そこにはフォーククルセダーズが流れていた】 - naniujiのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    戦争を知らない、ことが売りになった時代はまた、戦争を生きのびた人がたくさんいた時代でもあった。だからだろうか、敵基地先制攻撃みたいな試され済の失敗作(現代比80年前)を言い出す政治家もいなかったのだ。
  • やんちゃな男性でも第一子が「男の子」だと、犯罪率が低下すると判明 - ナゾロジー

    ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン経済学部(UCL Economics)の研究により、15〜20歳の若い男性は、男の子を第一子とした場合に、犯罪率が低下することが判明しました。 また重要なことに、長男を持った男性の犯罪低下により、近隣に住む同世代の若者男性の間でも犯罪の減少が見られたのです。 この結果は、犯罪行動における「波及効果」を実証した初の証拠となります。 犯罪における波及効果とは、最初の犯罪が周囲に伝播して、さらなる犯罪を引き起こし、その犯罪がさらに多くの犯罪を引き起こすもの。 逆もまた然りで、誰かの犯罪を防ぐことが、周囲の犯罪率の低下にもつながるようです。 研究は、10月19日付けで学術誌『Journal of Political Economy』に掲載されています。

    やんちゃな男性でも第一子が「男の子」だと、犯罪率が低下すると判明 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    前書き込みとは正反対のことを言うが、こういう結論が出るのは何となくわかるような気がする。
  • あなたはどれ? ヒトが情報に求める「3つのタイプ」が明らかに (2/2) - ナゾロジー

    人の情報探索に対する3つのタイプ人が情報に求めるのは、意思決定に役立つか、感情に訴えるか、普段考えていることか / Credit:canva人が情報を選択するとき現れる3つのタイプは、次のとおりです。 「自分の感情に訴える情報を求める人」 「自分の意思決定に役立つ情報を求める人」 「自分がよく考える問題についての情報を主に求める人」 この3つタイプを示されたときに、いずれかのタイプについて「言われてみれば…」とピンと来た人は多いかもしれません。 人が、情報を求めるか避けるかの意思決定については、これを説明するモデルがいくつか存在していますが、今回の3タイプモデルは、もっとも説得力があるだろうと研究者は語ります。 実験では、数カ月間隔で何度か繰り返し行われましたが、その結果でも、ほとんどの人がこの3タイプのうちの1つを優先しており、その傾向は常に安定していて変化することがありませんでした。

    あなたはどれ? ヒトが情報に求める「3つのタイプ」が明らかに (2/2) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    「感情に訴える情報」可能かどうかはともかく、シャットアウトに努めているのがこれ。
  • UNIXができた頃のコンピューター事情

    UNIXができたころのことを話そうとするとその頃のコンピューター事情が今とだいぶ違うのでなかなか話が伝わりません。そこでそのころ(1970年ごろ)のコンピューター事情について、正確性はちょっと置いておいて、分かりやすいようにざっくりと説明したいと思います。 アポロ11号の月面着陸が1969年なのでその辺りの映画などに出てくるでかいコンピューターを想像するとイメージしやすいかもしれません。 ## 大雑把な分類 初期のUNIXが開発されたころ(1970年ごろ)に使われていたコンピューターは主に下記の二種類でした。 - メインフレーム - ミニコン(ミニコンピューター) このころ主に"コンピューター"といえば今で言う"メインフレーム"のことを指していました。 マイコン(マイクロコンピューター)/パソコンは1980年ごろ普及しました。しかしパソコンでUNIXを動かすのが実用的になったのは1990年

    UNIXができた頃のコンピューター事情
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/08
    PC-8801のターミナルモード+ドットプリンタで繋いだのはTheBASIC誌のBBSだったかな。長距離だと電話代が天文学的な時代だったから開始画面、もとい印字を見たら即切ったが。