2022年6月19日のブックマーク (11件)

  • くたびれはてこ氏のブコメ削除要請の件なんだが

    5年前の記事への率直な感想ブコメの削除要請から強制プライベート化されたというツイートが話題になっている。 https://twitter.com/kutabirehateko/status/1537802499146776576 自分も同じような問題でブックマークを強制プライベート化されてそのままになっているので、この問題の背景を教えたい。 逆SEO業者の存在とその営業削除しろという要請がはてな事務所に来て、その差出人/要請名義人は「A」となっていると告げられるのでAが自分の書き込みを見つけたのだと思いがちだ。 だが実際は余程目を惹く文章でない限り、実要請者は逆SEO業者である。 SEO業者は依頼者の検索エンジンランキングを上げるのが仕事だが、逆SEO業者はその逆で、依頼人の特定の検索結果を消し去るのが仕事だ。 有名なのはタイでヌードパーティーして問題になったり辻正浩氏に批判されて氏の家に

    くたびれはてこ氏のブコメ削除要請の件なんだが
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    ついでにここもコメントして押さえておく。
  • Twitter

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    こっちも見たので足跡ぺたり。
  • Not Found

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    見に来たので足跡を付けておく。
  • 『加害者意識がまったくない陸軍二等兵漫画 - 読む・考える・書く』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『加害者意識がまったくない陸軍二等兵漫画 - 読む・考える・書く』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    ハーグ陸戦法規の代わりに兵に教えられたのが「戦陣訓」。なお、軍人勅諭が前提なのは言うまでもない。
  • アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化

    アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。写真はミラノで、料の配給に並ぶ人々。14日撮影(2022年 ロイター/Flavio Lo Scalzo) [ローマ 16日 ロイター] - アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。時給8ユーロのうち現金手渡し分が6ユーロ、福利厚生も年金積み立てもなし。大卒のパリーニさんは故郷のミラノに帰り、ドッグシッターの仕事に就いた。

    アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    「事態を改善するには課税ベースを給与から家賃収入や資産に転換しつつ」格差が大きな日本も同じ政策を採るべき。いずれにしても、低賃金を武器に競争に勝とうという方向はうまく行かないことが明らか。
  • 標高の高い国だけを集めて頂上会議を開きたい

    こんにちは。Satoruです。 旅行作家の岡田悠さんが、ある日、私にアイデアを持ちかけました。 それは奇妙なアイデアでした。現代の国際情勢に一石を投じるアイデアでした。 世界の偉いひとに読んでもらうため、ここに記録を残します。DPZ, ideas worth spreading. ※編集部より:毎週木曜公開のPodcast「旅のラジオ」のSatoruさんと岡田悠さんによる対談記事です! 岡田:「サミット」ってありますよね。 Satoru:はい。 岡田:あれを、やりたいんです。 Satoru:? 岡田:各国の代表が集まる頂上会議を。 Satoru:頂上会議。カッコいい響きだ。 岡田:世界の頂上(summit)の国が集まるから、そう呼ばれるらしいのですが。 Satoru:国力の高い国が集まるから。 岡田:でも、それはどうなの、と思わなくもない。かってに頂上を名乗って良いのか、と。 Satoru

    標高の高い国だけを集めて頂上会議を開きたい
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    (DPZ)「標高の高い国だけを集めて頂上会議を開きたい」こういうおバカな発想、好きです。
  • 子供に「お手伝い」をさせると学業成績や問題解決力が高まる - ナゾロジー

    子供のころ、事を一緒に作ったり、部屋を掃除したりと、親の手伝いを楽しんだ人は多いでしょう。 新しい研究では、そのような「お手伝い」によって、私たちの能力が高まっていたと報告されています。 オーストラリア・ラトロープ大学(La Trobe University)に所属する心理学者ディアナ・テッパー氏ら研究チームが、子供にお手伝いをさせると学業成績や問題解決力が高まると報告したのです。 研究の詳細は、2022年5月31日付の学術誌『Australian Occupational Therapy』に掲載されました。

    子供に「お手伝い」をさせると学業成績や問題解決力が高まる - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    お手伝いから逃げて隠れて漫画を読んでいた俺が通りますよ。
  • 核兵器禁止条約締約国会議 21日から/核なき世界へ前進を/笠井議員 要請文送付し、出発

    共産党の笠井亮衆院議員は18日、21日から始まる核兵器禁止条約第1回締約国会議と関連行事に参加するため、羽田空港から開催地オーストリア・ウィーンに向かいました。笠井氏は出発を前に、締約国会議成功のための要請文を会議事務局に送付しました。また17日には、都内のオーストリア大使館を訪問し、エリザベート・ベルタニョーリ駐日大使と懇談しました。(要請文全文) 要請文は、締約国会議の開催を「心から歓迎する」と表明。同条約の規範力を生かし、「今日の核兵器使用の現実的危険を絶対に許さず、『核兵器のない世界』へ前進するため、以下の要請を行う」としています。 要請内容は、締約国会議が(1)核兵器使用による非人道的な結末を警告し、使用を許さない強いメッセージを発する(2)「核抑止力」論を乗り越えるよう呼びかける(3)核兵器廃絶の世論喚起へ積極的な役割を果たす―などです。 要請文はロシアウクライナ侵略を国

    核兵器禁止条約締約国会議 21日から/核なき世界へ前進を/笠井議員 要請文送付し、出発
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    われらが日本国政府も条約に今参加しろとは(言いたいけど)言わないが、オブザーバー参加くらいしろよと言いたい。
  • さんいんせん - ぐわぐわ団

    さんいんせん - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    京丹後鉄道かJR福知山線で福知山に向かうの図。福知山の字が二コマ目と三コマ目で違うのが味わい深い。
  • 1950年にアメリカで発売された世界一危険なおもちゃ。A.Cギルバート社の「子供用原子力研究セット」 : カラパイア

    グーグルで「世界一危険なおもちゃ」と検索すると、スクリーンには「The Gilbert U-238 Atomic Energy Lab」と出てくることだろう。 これは、アメリカで1950年に発売された「子供用原子力研究セット」だ。A.C ギルバート(A.C Gilbert)というアメリカ人元アスリートの玩具開発者により発明されたこのおもちゃは、現在シカゴの科学産業博物館に展示されている。 名前からして危険な匂いのするこのセットの中には、放射線ウランが入っており、このキットで遊ぶ子供たちが核分裂を体験できるようになっている。 結果としては、あまり売れず数年後には発売停止になったが、どのようなものだったのか、危険性はなかったのかなど詳しく見ていこう。

    1950年にアメリカで発売された世界一危険なおもちゃ。A.Cギルバート社の「子供用原子力研究セット」 : カラパイア
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    霧箱に磁界をかける仕掛けは付いていたのだろうか?(α線とβ線は荷電粒子なので磁界中を飛ぶと曲がる。)
  • 「ランドセル重い」、小学生が自ら解決! 便利グッズ製品化で大反響

    キャリー化で90%負担軽減 きっかけは「ゲーム部屋を作る」 大人たちの批判に小学生が「反論」 ランドセルが重いーー。長年小学生を悩ませている問題に、小学生自身がアイデアを出して、ある商品を考案しました。その名も「さんぽセル」。開発の背景には課題解決もさることながら、「ゲーム部屋を作る」という“野望”がありました。 キャリー化で90%負担軽減 「さんぽセル」は、ランドセルに取り付けてキャリー化できる2のスティックです。今年4月、子どもの夢の実現を後押しする会社「悟空のきもちTHE LABO」が発売しました。 スティックはアルミニウム製で、車輪がついていて、重さは280g。ランドセルに取り付けて使うときのみ伸ばし、ゴロゴロと引いて移動できます。 車輪部分は取り外し可能で、交換して長期間使えるそうです。キャリー時の体感との比較を実験し、ランドセルの負荷を90%ほど削減したといいます。 伸縮自在

    「ランドセル重い」、小学生が自ら解決! 便利グッズ製品化で大反響
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/19
    「さんぽセル」低学年の頃は大きめの砂利が敷かれた道や穴だらけの未舗装道が主力だったし無理解な大人だらけだったから使えなかった可能性が高い。道路環境もこれ前提にすべきと腰痛俺は言いたい。