2022年7月24日のブックマーク (6件)

  • チャリ登庁も話題の杉並区新区長がリサイクルショップで中古洗濯機を買う→選び方がなかなか独特だった

    聡子オフィス広報 @satokokishi2022 杉並区長。公共政策研究者。専門は、環境、人権、公共サービス、自治。杉並の住民の皆さんの声に押されて区長選に挑戦(無所属)、2022年6月に当選。「変えよう。住民の声が届く杉並へ」。スタッフが発信します。◆人→@satokokishimoto ◆取材等のご依頼は→ office@kishimotosatoko.net kishimotosatoko.net聡子オフィス広報 @satokokishi2022 日7/11、岸聡子は区民の皆様からの激励を受けつつ初登庁し、記者会見も無事に終わりました。アーカイブでご覧いただけます。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。 youtu.be/YC4PwnMoELk pic.twitter.com/ZoI9AaeRvS 2022-07-11 12:33:39

    チャリ登庁も話題の杉並区新区長がリサイクルショップで中古洗濯機を買う→選び方がなかなか独特だった
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/24
    一定量の洗濯物の汚れを一定基準まで落とすのに必要な消費電力量(消費電力ではない)と水量のいずれも他より少ないもの…たぶんどこもデータ持ってない。(みんなが納得する汚れ落ち度の基準はたぶんない。)
  • https://twitter.com/TomoMachi/status/1550735184013578240

    https://twitter.com/TomoMachi/status/1550735184013578240
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/24
    「統一教会の勝共連合は「共産党に勝つ連合」だから、共産党はオレがガキだった頃から徹底的に統一教会と戦ってました。」いつ指摘してやろうかと様子見してるうちに先に言われてしまっていた。
  • アベノミクスにおける「消費抑圧」 - 経済を良くするって、どうすれば

    アベノミスクは、異次元の金融緩和と機動的な財政出動の二つが特徴として語られがちだが、徹底した「消費抑圧」も、公言されることのない政策の柱である。それゆえ、消費が弱く、物価が上がらず、売上が高まらず、賃金が伸びない仕儀となった。黒田日銀がいくら「金融抑圧」をかけ、痛いほど円安にしたところで、抑圧される消費を超えるような輸出の増加でもなければ、2%物価目標をクリアしてのデフレ脱却とはならないのである。 ……… 7/22に家計可処分所得の1-3月期がGDP速報の参考系列として公表され、2021年度の数字が判明したこともあり、これで推移を見てみよう。まず、アベノミクスでは、雇用者報酬が伸びた。質はともかく、量が増大したのは、立派な成果であり、リーマンショック後の減少と低迷からの脱却に成功している。ところが、家計消費は伸びなかった。所得が増せば、消費も増えるという「法則」に反する異常事態である。 そ

    アベノミクスにおける「消費抑圧」 - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/24
    金融緩和(株購入は除く)自体は標準的な政策で正しくはあると考えるが、これだけ逆噴射を重ねていればいつまでたってもデフレ脱却できないのが道理。
  • メロンの丸かじり

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:メガホンとカチンコで森羅万象を演出する > 個人サイト 日海ぱんく通信 メロンの皮をリンゴのようにむく せっかく丸かじりするなら青肉メロンでいきたい! 皮の表面に白い網目があって、スポンジのネットがついているタイプならなおいい!! 網目のあるタイプ ということでコチラを購入。 関係ないけど子供の頃、このネットかぶって遊んだよね。破れてうまくかぶれないんだけど。 では包丁で皮をむいていこう。 ちゃんとむけるか不安 林檎の皮さえむくことの少ない私に、メロンの皮が上手くむけるか不安であったが、手間取ることなくむきはじめることができた。 意外と普通にむける 普通に切ったメロンを皮付近までべることは少なく、だいたい5mm~1cm以上は残す

    メロンの丸かじり
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/24
    (DPZ)「メロンの丸かじり」最後の方で飽きてきたとあったので「メロン ひと玉 カロリー」でググってみた。サイズや品種により差が激しいが、ひと玉で一食分に達するカロリーになったりするので無理は禁物かと。
  • トイレットペーパーの芯を抜いて携帯する裏技とわが家の備蓄量 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    トイレットペーパーをポーチに入れたら携帯できる 警視庁のTwitterで災害対策として、トイレットペーパーの芯を抜き、バッグに入れて持ち歩くと、避難先のトイレでも困らないという投稿を見ました。 私は紙類の値上がりで、家の卓上ではトイレットペーパーを使っています。 芯を抜くコツや備蓄について、お伝えします。 スポンサーリンク すんなり抜くには? 100均ポーチに入れて携帯 トイレットペーパーの備蓄 まとめ すんなり抜くには? トイレットペーパーの芯を抜く 1回目はなかなか芯が抜けずに、困りました。 指先の力が要るのです。 トイレットペーパーはきっちり巻かれているので、芯を抜くにはコツが要ることがわかりました。 トイレットペーパーの芯を折る 折った芯をネジのように回して抜く 内側からペーパーを引き出す 私は花粉症のため、鼻紙の使用量が多い。 www.tameyo.jp ティッシュペーパーやトイ

    トイレットペーパーの芯を抜いて携帯する裏技とわが家の備蓄量 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/24
    必要もないのに最大8袋溜め込む体制の自分をやり過ぎだと思っていたら上手が。(家族数を考えれば俺の勝ち?)
  • 冷蔵庫にカビだらけの食べ物は認知症のサイン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    賞味期限切れがいっぱいに詰まった冷蔵庫 2023/07/09更新しました 認知症サポートについて、勉強する機会がありました。 実母は脳こうそくから、70歳代で脳血管性認知症になったため、私にとって人ごとでありません。 認知症のサインは、冷蔵庫に表われやすいことなどをお伝えします。 スポンサーリンク 冷蔵庫にカビだらけの品 不潔になりやすい 郵便物を見ても理解できなくなる 高齢者の尊厳を守る まとめ 冷蔵庫にカビだらけの品 認知症になるとモノの管理ができなくなる 在宅介護サービスの主任のお話を聞くことができました。 認知症でひとり暮らしの方のお宅を訪問すると、仏壇に供えられた果物が腐って、汁が漏れ、畳に滴った跡がついている……。 そういうケースは珍しくないそうです。 そして、冷蔵庫には腐り、カビだらけの品がいっぱい。 マスクをしてもひどい臭気だったとか。 www.tameyo.jp モ

    冷蔵庫にカビだらけの食べ物は認知症のサイン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/24
    使い物にならないガラクタだらけの持ち物ってのは同じ系統のサインなんだろうか。▼こないだ買いだめ箱をチェックしたらガラケー用ケースがたくさん出てきた。(捨ててない)