2023年7月18日のブックマーク (12件)

  • 「5本の指を自由に動かせる」ロボット義手が誕生! (2/2) - ナゾロジー

    日常生活の多くの動きを取り戻す!中央:手術を受けた患者さん / Credit: Chalmers University of Technology/Anna-Lena Lundqvist(2023)こちらは患者が正常な右手と同じ動きをイメージして、左のロボット義手に同じ動きをさせようとする映像です。 わずかのタイムラグがあるものの、ロボット義手は右手とまったく同じをして、5の指をバラバラに曲げ伸ばしすることができました。 切断患者がロボット義手の指を独立して動かすことができたのは、これが世界で初めての例です。 5の指をバラバラに動かすことに成功! / Credit: Center for Bionics and Pain Research – Advancements in surgery and engineering enabled the control of every fin

    「5本の指を自由に動かせる」ロボット義手が誕生! (2/2) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    チタン製ってあたりで俺の頭に沸いたイメージが、「高いんだろうな。保険適用はされないだろうから、交通事故か何かでどっかを切断してもこれで補償はされないだろう。(涙)」だった。orz
  • スイカ割りみたいに焼酎を割る

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:500mlっぽいペットボトルが全然500mlじゃない 夏の思い出になるはず スイカ割りみたいに焼酎を割るために公園に来た。 フニャッとしたガッツポーズで集まってもらいました。左から編集部の林さん、僕、ライターのヨシダプロ これからシートの上のコップに焼酎を注いで、目隠しした人間が炭酸水を持って注ぐ。つまり割る。夏らしく景気良く割る。 林さんとヨシダプロは真顔で聞いてくれた。「理屈は分かるけど楽しいかなそれ」という感じだった。きっと楽しい。夏の良い思い出になるはず。 早速やろう シートを敷いてコップに焼酎を注ぐ。 なんて夢っぽさ 少し離れて目隠しをし、ハイサワー(割り材)を持ってその場で10回まわる 10回ま

    スイカ割りみたいに焼酎を割る
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    (DPZ)「スイカ割りみたいに焼酎を割る」確かに割っているが一歩間違ったら蹴ってしまいそうだ。
  • 自閉症に対する認識。問題や困難よりも強みや才能にまず注目を - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    自閉症の子どもについて、一般的には次のように説明されます。 「社会的なコミュニケーションや対話、非言語コミュニケーション、関係の発達や理解など、いくつかの面で持続的に困難を抱えています」 これは、研究論文にもよく見られる説明です。 自閉症については、問題や欠点に注目して定義されています。 しかし、自閉症の子どもたちは介護者や友人との強い絆を築く能力を持っており、身体的な遊びや他の社会的な活動も楽しむことがあります。 また、自閉症の人々は早い時期から読み書きや情報の記憶、細かいことへの注意力などの能力も持っているものの、診断基準ではこれらは評価されません。 自閉症に関連する強みやポジティブな側面は、通常、主な問題点が述べられた後に言及されることが多くなっています。 こうした、「問題」を中心においた自閉症の理解や扱いが与える影響について、もっと考える必要があります。 トレビアン・ショーターズは

    自閉症に対する認識。問題や困難よりも強みや才能にまず注目を - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    必死の苦労の末に工夫で生活をなんとかすると、障害は持っていないという判定になるの、なんとかならんか。
  • 賃金不払いを開き直る警備会社の西新サービス(株)について東京都労働委員会に不当労働行為救済申立 - プレカリアートユニオンブログ

    賃金不払いを開き直る警備会社の西新サービス(株)について東京都労働委員会に不当労働行為救済申立を行い、受理されました。 警備会社の西新サービス(株)で働く警備員のAさんは、2020年に西新サービスに入社。西新サービスが警備を担当するカシオ計算機社ビルで働いています。勤務時間は、当直9時から翌9時まで、日勤9時から19時まで、夜勤18時から翌9時までの3パターンを24時間勤務を中心に従事してきました。長時間拘束されるなかで24時間勤務であれば、途中8時間は休憩と取得したとされその時間分の賃金は支払われませんが、実際は、連絡用の携帯電話を待機室に持ち込んで対応することが義務づけられてきました。 「2021年3月31日に会社の健康診断では毎回異常なしだった40代半ばの同僚が突然死しました。その同僚が生前に、「こんなの休憩じゃない!!」と言っていました。他の何人かの同僚も同じことを言っていました

    賃金不払いを開き直る警備会社の西新サービス(株)について東京都労働委員会に不当労働行為救済申立 - プレカリアートユニオンブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    「こんなの休憩じゃない!!」待機時間は労働時間に含まれます。
  • 生活が楽しくなる無駄なアイデアの考え方【無駄づくりの学校】 - 藤原麻里菜のウェブ

    無駄、かもしれない。けど、作ろう。自己表現の無駄づくりの学校! 「とにかくなにかをつくろう」をテーマに、物作りのノウハウをみんなにティーチしていく超最先端の学校です。先生の藤原麻里菜です。隣にいるのは、意味のないマスコットの無くんです。 私は「無駄づくり」ということをやっています。あんまり役に立たないけれど、思いついちゃったものを作るというプロジェクトで、8月で10周年になります。10年も無駄なものを作っています。この世界って、すごく寛容だね。 オンライン飲み会から緊急脱出できるマシーンを作りました pic.twitter.com/gB2Ur6f21i — 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@muda_zukuri) 2020年4月29日 今回は、「アイデア」についてお話していきたいと思います。無駄づくりというプロジェクトを通して、たくさんのアイデアを考えてきました。そこ

    生活が楽しくなる無駄なアイデアの考え方【無駄づくりの学校】 - 藤原麻里菜のウェブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    「スプーンを洗うとき水がびしゃびしゃになる」シャワー蛇口を取り付けて使う、なんてのはたぶん失格なんだろうな。
  • 『https://twitter.com/tomonasisan/status/1680931424688570369』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://twitter.com/tomonasisan/status/1680931424688570369』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    一方では同級生の似顔絵を髪型しか似ていないと評価して筆を折らせた別の教師がいたのだから、学校始まって以来の問題児(小学生時の評価)俺をどう指導するか統一方針がなかったのも確か。始まって以来への甘い対応。
  • https://twitter.com/mirailist/status/1679596562442321920

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    知的障害者施設で利用者同士の性行為が報道されて問題視されるが、幸せに結婚させる手立てがないという前提なのが頭にくる俺。育児のサポートその他手間は何倍もかかるかもしれんが、恋愛禁止なら優生手術と同じ。
  • https://twitter.com/tomonasisan/status/1680931424688570369

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    職業適性診断の類で「芸術家」以外の結果を出したことがない俺。売れる絵だの曲だのを作る方法を習える可能性もまたゼロだったが、中学のある教師は焼き物の宿題の提出物を誉めまくって罠にはめようとした。
  • https://twitter.com/mkadg25/status/1679593903257964545

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    知的障害者の眷属俺が「勉強」で並のポジションにつけるのは困難(体育は絶望)だった。塾にでも行けてればよかったかもしれないが、家に金がなかった。(自爆)
  • 安楽死の多様化問題!オランダで精神的苦痛が39件、社会的に誤ったメッセージになる恐れ - ナゾロジー

    普通に生きられない苦しみが、安楽死の理由になっていました。 英国のキングストン大学(KUL)で行われた研究が、安楽死が合法化されているオランダにおいて、安楽死が実際に実施された理由を分類したところ、複数の症例で自閉症や知的障害など障害者として生きる苦しみに対して適用されていることが判明しました。 オランダやベルギー、カナダ、コロンビアでは「改善の見込みがない耐えがたい苦痛」に対処する手段として安楽死が合法化されており、この苦しみには身体的なものだけでなく精神的なものも含まれています。 しかし研究者たちは、障害者としての生き辛さを「改善の見込みがない耐えがたい苦痛」と定義することは、医学的に誤ったメッセージを人々に送りかねないと述べています。 オランダで安楽死法が制定された2002年においては、主に末期がんの痛みに対処する手段として安楽死が行われていましたが、制定から20年以上を経て、その傾

    安楽死の多様化問題!オランダで精神的苦痛が39件、社会的に誤ったメッセージになる恐れ - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    社会側の受け入れ努力が足りないうちは、知的あるいは精神障害者に「安楽死(ひでー言葉だ)」を認めるのは問題が大きいと思う知的障害者の眷属俺。
  • 時計してない人って年収低そう(金属アレルギーを除く)

    お金を稼げる人は時計をしてるイメージ。 時間との戦いをいつもしてるから、パッと時間を見れるようにしてる 一方で時計をしてない人はゆったり生きてるイメージ。 悪くはないんだけど、その分お金も少ない気がする ビジネスパーソンだったら時間は大切だし、見せるための時計もする。 友人も多くて待ち合わせも多いから時計は必須アイテムなんだろう でも仕事もそこそこで友人も少ない人は、時計がなくてもスマホの時計で十分って思ってそう どっちが悪いとは言わないよ。どっちを選ぶかだけの問題 もちろん自分は時計をしていない(してないんかい)

    時計してない人って年収低そう(金属アレルギーを除く)
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    百均時計愛用者の俺が通りますよ。
  • 『今回参加表明くださったところ』

    いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう 自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑) 今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。 今回参加表明くださったところ ・長野県諏訪市 世界自閉症啓発デーライトアップ委員会 ・福岡県糸島市 ゆめふうせん ・兵庫県神戸市 カワケン@HI-FIVE ・山形県村山市 山形おめめどうサークル ・愛知県みよし市 おめめサークル ・東京都八王子市 ファニーファニーこどもプラス西八王子教室 ・福岡県中間市 ポルト ・大阪大阪市 大阪おめめDO・FC ・宮崎県日向市 スタディルーム・オーシャンズの風 ・京都府京都市 ツチノコおめめどうシェアの会

    『今回参加表明くださったところ』
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    自転車で足が届きそうな所があるが…。