2014年6月3日のブックマーク (12件)

  • 暗記とともに意識したい、試験合格のための「1割の工夫」 | ライフハッカー・ジャパン

    社会に出てからも、試験を受ける機会は少なくないもの。しかし、暗記さえできれば合格できるとわかってはいても、とかく難しく考えてしまいがちです。そこで役立てたいのが、『試験は暗記が9割』(碓井孝介著、朝日新聞出版)。 高校1年生のころは偏差値が35しかなかったにもかかわらず、「覚え方」を工夫することによって関西学院大学法学部に合格。大学4年生のとき司法書士試験に合格し、卒業後は公認会計士試験を通過することもできたという著者が、「勉強とは暗記がほぼすべて」という持論に基づいて勉強法を解説した書籍。 覚え方や技術、学習法などがわかりやすく解説されているので、豊富な事例を見ながら読み進めていけば、暗記の技術が身につくはず。しかし同時に注目すべきは、合格までの道筋を広い視野で捉えている点です。 その一例として、きょうは「暗記が9割」以外の残りの1割に焦点を当てた第6章「試験に受かる1割の工夫」からいく

    暗記とともに意識したい、試験合格のための「1割の工夫」 | ライフハッカー・ジャパン
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • 「djay 2」が「Spotify」と連携、数百万曲リミックスの衝撃! そして全く新しい音楽体験の未来へ【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] 世界56か国で有料会員と4000万人以上が使用する注目の次世代音楽サービス「Spotify」。 今度は、なんとDJアプリ「djay」とコラボをしたということで世界中で話題となっている。 「djay」はAlgoriddim社の格DJ用アプリ。iPhone/iPad対応で、体に保存されいている音楽ソースを格的なDJ機材とおなじような操作性でリミックスできるとして人気だ。 最新バージョン「djay2」の最新アップデートでは、echonestによる選曲リコメンデーションのほか「Spotify」に対応。対応する数百万曲を直接読み込んでリミックスすることが可能だ。 さらにミックスプレイで使用したプレイリスト(楽曲リスト)はソーシャルメディアで共有可能。全く新しい音楽体験への扉が開いたと言って過言ではないだろう。 【関連URL】 ・Algoriddim – djay Spot

    「djay 2」が「Spotify」と連携、数百万曲リミックスの衝撃! そして全く新しい音楽体験の未来へ【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • 吉野家、伝説の「1号店」移転へ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 牛丼の吉野家創業店の「築地1号店」が、移転することになった 築地市場の移転とともに、江東区豊洲の新市場に移転することになった 創業は1899年で、中央区日橋にあった魚市場に、個人商店として誕生した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    吉野家、伝説の「1号店」移転へ - ライブドアニュース
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • 世界で大論争、大著『21世紀の資本論』で考える良い不平等と悪い不平等:日経ビジネスオンライン

    フランス人経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏が書いた『21世紀の資論(Capital in the Twenty-First Century)』が今、米国をはじめ世界中で注目を集め、売れに売れまくっている。700ページ程の分厚い経済書としては異例の出来事だ。皮肉にも、ピケティが上位1パーセントの高額所得者に仲間入りするのは確実だ。『資論』出版のタイミングと誰にでも理解できる大胆な政策提言(富裕層から富を税金で奪い取れ)は、米国政治の右派と左派の感情を刺激するには完璧であった。 2008年に始まった世界金融危機以降、一般大衆は失業や低賃金など経済苦境を長く経験してきた。同時に、かれらは金融危機を引き起こした張人であるはずの、投資銀行の最高経営責任者(CEO)達が一般労働者の1000倍近い超高額報酬を得ているのを見ている。 そして、多くの人びとが資主義そのものに疑

    世界で大論争、大著『21世紀の資本論』で考える良い不平等と悪い不平等:日経ビジネスオンライン
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • 最適なIT人材を採用するには--面接官がするべき10の質問

    IT関連ポジションに最適な人物を見つけるには、スキルと職務要件を合致させる以上のことが必要になる。この記事で紹介する質問は、応募者があなたのニーズに当に合っているかどうかを判断するのに役立つだろう。 IT担当者の採用は難しい仕事であり、それをただ人事部門の手にゆだねてしまっているIT責任者はあまりにも多い。この記事では、IT関連ポジションへの応募者に聞くべき10の質問を紹介し、それぞれの質問から、その応募者について分かることを説明する。 1. 「IT業界に影響を与えている大きなトレンドを2、3項目挙げ、それが職務にどのように影響するかを答えてください」 これは大局的な質問であり、応募者が挙げたトレンドそのものよりも、応募者が業界の全体的なトレンドを把握し、その影響を明確に説明できることのほうが重要である。基的にこの質問で評価するのは、応募者が業界で起こっていることについて広い視野で考え

    最適なIT人材を採用するには--面接官がするべき10の質問
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • 前川 台北のレンタサイクルが素晴らしかった件

    2024年01月 / 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月 旅行スタイルには「観光地をまわる派」と「のんびり過ごす派」の二大勢力がありますが、私はどちらにも属さず「その都市に住んでる人になりきりたい派」です。 スーパーに買い物に行き、地元の人が並ぶお店にふらっと入り、屋さんで立ち読みをして、歩けるだけ歩いて町を感じる。出来るだけそういう旅であろうとしています。 そんな私にとって、最も必要なもの。それはレンタサイクル。 地下鉄は外が見えないし、歩くのは距離的限界があります。機動的に動くにはやはり街使いの自転車がベスト。 2000年代にパリで始まった都市部のレンタサイクルサービスは、ヨーロッパの国では導入しているところも多くなってきましたが、私が主戦場とするアジアではなかなか普及していなかったのが実態。

    前川 台北のレンタサイクルが素晴らしかった件
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • 個々の主体を持たない雲のようなはなし。

    星空文庫の人より転載元の許可有無を問われています。一部転載許可があり一部見做許可(無断)があります。自分は署名と著作権は一対との考えで匿名文章については感銘をうけひろめたいものを転載するだけです。転載が文化であるtumblrに移転すれば邪魔をうけず読まれるべき文学をひろげられますか。tumblrに移転したらこの転載はけすよ。akayume[at]mail.goo.ne.jp

    個々の主体を持たない雲のようなはなし。
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • 1989年前後生まれのブロガー ウェブエンジニア編 - mizchi's blog

    1989年前後生まれ世代のブログをまとめたい - ぐるりみち。 これみて、自分は88年なんだけど、エンジニア界隈って、観測側がすごい偏ってて、とりあえず自分が知ってる情報だけでまとめてみようと思った。自分の観測範囲の影響で88が多い。 hitode909の日記 @hitode909。たしか88らへん。はてなブログ開発チーム。 $shibayu36->blog; @shiba_yu36。しばゆーさん。はてなブログ開発チーム 未読の故意 @uasi。最近大学院を退学していた気がします。Qiita社。 ギークに憧れて @hotchemi。彼も僕と一緒で転職時にホッテントリで炎上してましたが、大学の同期(学部違うけど)だったような気がします。所属はたぶん非公開。 銀の人のメモ帳 @gin0606。彼も僕と一緒で転職時にホッテントリで炎上してましたが、大学の同期(学部も同じ)だったような気がします。

    1989年前後生まれのブロガー ウェブエンジニア編 - mizchi's blog
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • あとがき4 「造反教官」の1970年 : 佐藤進一『日本の中世国家』(岩波現代文庫、2007年) - あとがき愛読党ブログ

    佐藤進一(1916~)。日中世史の研究者である。饒舌ではないが、その篤実な仕事ぶりは良く知られる(その一例は、http://newclassic.jp/2072 )。書いた論文や著書は決して多くはない。「確実なことをできるかぎり少なく書く、という実証史家の道徳律*1」を体現している研究者である。 そのエッセンスがつまった『日の中世国家』(岩波現代文庫、2007年、原1983年)の「はしがき」に不穏な一節がある。 ところで、書を成すに意外の年月を要した原因と責任の大半はもとより著者の浅識と疎懶に帰せられるけれども、ひとつには一九六八年以来の東大文学部闘争との関わりが、数年に及ぶ課題の放擲を余儀なくさせたからである。(…)そしてまた、あの年の春ゆくりなく出逢い、やがてわが心への重い問いかけとなってしまったあの闘争への、ささやかな関わりがなければ、書はこのようなものにならなかったであろ

    あとがき4 「造反教官」の1970年 : 佐藤進一『日本の中世国家』(岩波現代文庫、2007年) - あとがき愛読党ブログ
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • アマゾンで中古車 諸費用込み33万・44万・55万円 総額を明示、納車最短2週間 - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)は3日から中古車のネット販売を始める。中古車販売のネクステージがアマゾンのサイトに出店する形で、国産車をまず約200台用意する。サイトでは購入に必要な諸費用を含めた総額を明示。価格は55万円以下の3つに固定し分かりやすくする。アマゾンが中古車販売に乗り出すことで、消費者がネットで車を買う行動が広がる可能性がある。車種は人気の高い軽自動車や小型車などが中心。当初は日

    アマゾンで中古車 諸費用込み33万・44万・55万円 総額を明示、納車最短2週間 - 日本経済新聞
    BURN
    BURN 2014/06/03
  • 外国語の学習に役立つオンラインツール6つ

    BURN
    BURN 2014/06/03
  • GoogleのJavaScript理解に100%頼るべきではない、JSなしでも入手できる最小限のコンテンツが必要

    [対象: 中級] ウェブサイトでのJavaScriptの利用についてGoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が公式ヘルプフォーラムで与えてくれたアドバイスを、この記事では紹介します。 高度なJavaScriptを実装したところ、Googleのクロールとインデックスに支障が出てしまったサイト管理者に対してのコメントです。 JavaScript/Ajaxによって生成されるコンテンツをGooglebotが取得できなかったためにトラブルが発生しました。 また対処策として、Googlebotだけが見ることができる、クロール可能な別のコンテンツを準備することも検討していました。 John Mueller氏によるJavaScript利用へのアドバイス JavaScriptなしでもうまく動く代替バージョンを常に持っていたほうがいい。 またそのページが何についてなのかを理解できるような

    GoogleのJavaScript理解に100%頼るべきではない、JSなしでも入手できる最小限のコンテンツが必要
    BURN
    BURN 2014/06/03