2006年3月20日のブックマーク (9件)

  • Bing

    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    もう「流通」に訂正されてますね。
  • PSE問題報道の舞台裏に思う

    消費者からの反発を受けて経済産業省が3月14日に発表した特別措置は、公式な報道発表もあったことで、多くのメディアが素早く報道した。措置の内容については泥縄式といった批判も高いが、政府が4月からの格施行に対して強硬な態度を見せる中、経済産業省製品安全課としては、自分たちが決められることの中でやれる、いっぱいいっぱいの手だろう。 筆者もPSE法の問題について、先般から大手マスコミの報道を見ているが、どうも何かトーンが違うような気がしている。2月20日のコラムの冒頭では、法律とネットでの騒ぎの間に何かが抜けていると記したが、マスコミの報道はまたそれとも違ったところが抜けているように思う。 今回はPSE法の問題を肴に、現在のマスコミ報道が抱える課題について考えてみたい。 PSE法問題の特殊な構造 実を言えば例のコラムを書いて以来、筆者のところには新聞、テレビ、ラジオなど大手マスコミからぽつぽつ取

    PSE問題報道の舞台裏に思う
    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    マスコミにとってネットは「現場」として考えることが出来ない場所ということか。だからネットで運動が行われた場合、ネットはその存在を捉えることが出来ない。
  • Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    堀ちえみが政府の少子化対策CMで使われる日も近いかな?
  • Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    あびる優が出演するならCM放送しないとは…TOYOTAすごすぎる。
  • 金融の潮流が変わった!量的規制緩和解除は何をもたらすか(1) / SAFETY JAPAN [吉田 繁治氏:量的規制緩和解除は何をもたらすか] / 日経BP社

    第1回 金融の潮流が変わった!量的規制緩和解除は何をもたらすか(1) ~ゼロ金利を保つことによって何が起きるのか~ 経営コンサルタント 吉田 繁治氏 2006年3月17日 2006年3月9日、日銀は量的規制緩和を停止することを決定しました。稿は、「量的緩和の解除」が意味するメッセージを解釈し、つぎに今後の経済への見通しへと展開します。 量的緩和・福井日銀総裁会見 量的緩和政策の解除決定後、記者会見する日銀行の福井俊彦総裁(東京・日石町の日銀店) (写真提供:時事通信社。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) 2006年3月9日、日銀は量的規制緩和を停止することを決定しました。 3月9日は、新しいリーダシップ経営をテーマとする講演が終わり、雑誌社の方と、

    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    まだ結論まで行ってないようなので、評価は保留。
  • ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)

    高校1年のころ、外に出られなくなった。特に昼間がつらかった。「同い年の人がガヤガヤと通り過ぎるのがダメで」 パソコンが好きだった。キーを叩いていれば、すべてを忘れられた。「お前のために、パソコンクラブ、作るから」。担任はそう言ってくれたけど、学校は辞めてしまった。 3年間、ひきこもった。悩んだ。大検に合格したが、大学には入れなかった。家庭の事情で追い詰められ、サラリーマンになり、ネットで出会った女子高生と恋をし、結婚して子どももできた。 家族と一緒につつましく暮らしていければいいと、SOHOで合資会社を立ち上げた。知らず知らず、時代の波に乗っていた。1人でやるつもりだった会社は、売上高8億5000万円、従業員72人のネット企業「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)に成長する。 「まさか社長になるとは」――振り返ると、自分でも驚く。家入一真、27歳。饒舌ではない。照れ屋で、

    ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)
    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    いい人だなあと思った。
  • 朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

    三球三振させられなかったせいで、すごすごと帰り支度をしなければならないのか。2ストライク1ボールならまだ投手が優位だ。それなのにサヨナラホームランを打たれたかのような気分なのが悔しい。 哀惜の念に耐えられない。いや、張り裂けんばかりの憤りさえ感じる。6試合勝って、たった一度負けただけなのに。口惜しさを胸にしまい、WBC韓国代表チームが見せてくれたこれまでの苦労に拍手を送りたい。 アメリカが主導した今回のWBC。世にも珍しい試合方式のせいで韓国は最大の犠牲者となった。韓国は1次リーグ(アジアラウンド)で日に3-2で勝った。ベスト8に入った2次リーグでもう一度戦って2-1で勝利した。韓国の2次リーグ成績は3勝。1組の1位として準決勝に進出。一方、日は1勝2敗で脱落が予想されたが、2次リーグ最終日に米国がメキシコに敗れる波乱があり最小失点の原則によって漁利の利で準決勝に上がった。 ほと

    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    「韓国野球100年史」ということは、野球は日韓併合の直前に韓国にやってきたことになりますね。
  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    考えさせされる話です。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    Baatarism
    Baatarism 2006/03/20
    戸川純を思い出しました。w