2009年8月11日のブックマーク (8件)

  • 「韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度」について軽く調べてみた - そこにいるか

    ※2019年9月24日注記:おそらく近頃の日韓関係悪化のせいでしょう、記事へのSNSからの流入の増加を確認しましたが、記事はあくまで2009年の情報であり、以降特段のアップデートをしていません。Webの情報は投稿日・更新日を確認しよう。一方で、記事が10年前に指弾した怪しげな情報がまるで形を変えずに再び流通してるフシもあるので呆れるというかなんか無力感が(注記終わり) はてなブックマークの新着欄を眺めていたら、 はてなブックマーク - 逆に韓国に住んでる日人は人間扱いされてない ちらほらと真に受けたようなブックマークコメントが。 (実際のところ、元エントリへの200を超えるコメントにも「ありえないだろ」と否定的なものがあるくらいトンデモ扱いなんですけど) そもそも仮に在韓邦人が韓国で苦労しているなら、その邦人の苦労をなくす活動をすべきであって、「韓国は日人にひどい扱いをしてるから

    「韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度」について軽く調べてみた - そこにいるか
    Baatarism
    Baatarism 2009/08/11
  • 【静岡地震】静岡市で43歳女性が本に埋もれて死亡 - MSN産経ニュース

    相良港では岸壁が50センチほども陥没し、アスファルトに大きな亀裂が入っていた。県職員が陥没した相良港の調査にきた=静岡・相良町、8月11日午後【鈴木健児撮影】 11日午前9時ごろ、静岡市駿河区の女性会社員(43)に連絡が取れないと、女性の母親から119番通報があり、消防隊員と県警静岡南署員が女性宅に駆けつけたところ、室内で大量のに埋もれた状態で死亡している女性を発見した。女性は1人暮らしで、同署は女性が地震で倒れてきた書籍に胸を圧迫され、窒息死した可能性もあるとみて死因を調べている。 同署の調べでは、女性はふとんの上であおむけに倒れていた。発見時、女性は大量の書籍や約30冊のを収納したプラスチック製ケースに埋もれていた。 同署によると、女性方は天井に届くほどの高さまで、数千冊の書籍や雑誌が平積みにされていた。室内に侵入された形跡や女性に目立った外傷はなかった。ただ、死後硬直が進行してお

    Baatarism
    Baatarism 2009/08/11
  • 「子ども手当」高所得層、恩恵 大和総研試算 民主、思惑とズレ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれた月額2万6千円の子ども手当について、「800万〜1千万円」の比較的高い所得層の手取り収入が大きく増えることが、大和総研の試算で10日わかった。所得制限のある現行の児童手当が廃止される一方、所得制限がなく一律支給される子ども手当が創設されることで、高所得者の手取り額を押し上げることになるからだ。 試算では、税込み年収が300万〜1千万円などのケースについて、子供の年齢や人数、片働きか共働きかという条件ごとに実施した。 基的に子ども手当は、所得税を納めている層の税額を抑えている扶養控除などの廃止とセットで導入されるため、低所得者への恩恵が大きい。年間の手取り増加額で最も多いケースは57万円で、中学生の子どもが2人いる年収300万円の片働き世帯だった。 しかし、「所得が低いほど手取りが増える」とならないのは、月額5千〜1万円が国から支給されて

    Baatarism
    Baatarism 2009/08/11
    納税者番号に反対するからこうなるんですよね。
  • 黒人であるがゆえに微妙な立場に立たされたオバマ大統領 | シリコンバレーで考える 安藤茂彌 | ダイヤモンド・オンライン

    オバマ大統領は7月中旬に“有色人種の地位向上協会”(NAACP)の創立100周年記念パーティーで演説を行った。NAACP(National Association for the advancement of Colored People)は、アメリカ市民の間での、平等の実現と、偏見の撲滅を理念に掲げてきた団体である。 オバマ氏は大統領の選挙期間中には、この団体とは距離を置いてきた。「自分は黒人の代表として選挙戦に出るのではない、アメリカ国民の代表として選挙戦に出るのだ」という思いが強かったからだ。だがこの7月にNAACPの100周年行事が巡ってきた。大統領がどのような演説をするのかが注目された。会場には数千人の聴衆が押しかけていた。ほとんどが黒人だった。演説は45分間続いた。 オバマ大統領はまず、「この100年で黒人の地位は大きく向上した。今では大企業の社長になっている人もいるし、州

    Baatarism
    Baatarism 2009/08/11
  • 9~10月に予測される失業者の激増 その対策こそ次期政権の最重要課題だ | 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 9~10月に予測される失業者の激増 その対策こそ次期政権の最重要課題だ 日の失業率は、2009年6月に5.4%を記録して、なお上昇中である。今年中に過去最悪の5.5%を超えることは、不可避と考えられる。雇用問題は、現在の日経済が抱える最も深刻で、最も緊急な対応が必要とされる課題だ。 では、失業はどのような雇用者について生じているのだろうか? これについて知ることは、問題の性質を明らかにするために、重要だ。 現在の日では、5472万人の雇用者のうち、正規雇用者が3386万人で約3分の2を占め、非正規の雇用者が1699万人で約3分の1となっている(総務省の雇用形態別雇用者数データより)。 最近の雇用者数の変化を見ると、08年4~6月期に比べて、雇用者総数が104万人減少して、1年前の98.1%の水準になった。その内訳は、正規雇用者が63万人の減で98.2%、非正規

    Baatarism
    Baatarism 2009/08/11
  • 中国、大型景気対策の政治的コスト 次世代に毒杯を引き継ぐ恐れ JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国政府は今年、ちょうど10年前のアジア金融危機時と同じように、財政・金融面で巨額の刺激策を講じて中国経済をどん底から救い出すことができた。 市場改革に乗り出してから30年経った今も、中国の景気サイクルは企業家の活力や金利の上げ下げによって動くものではない。 中央政府が洪水のような財政出動を行って初めて、車輪が当に回転し出すのである。 中国投資政治サイクルの関係 中国では、景気サイクルに対して政府が持つ力は、所与のものと考えられている。しかし今、北京の評論家の間でより大きな関心を呼んでいるのは、最新の景気対策が中国政治サイクルという、もっと捉えどころのない現象に与える影響だ。 共産主義の中国政治サイクルがあるのか、と不思議に思われるかもしれない。中国は確かに一党支配の国家であり、大々的な選挙や、政権交代による浄化はないかもしれないが、指導者層はそれでも結果を出さなければ

    Baatarism
    Baatarism 2009/08/11
    中国は日本の1990年代を繰り返すのかなあ。
  • 01 みなさん、「勉強」してみませんか?:日経ビジネスオンライン

    不況、格差、貧困、犯罪、環境……。景気悪化を受けて、社会の諸問題が弾けるように現れる中、この夏、衆院選が行われます。 日の進路決定を前に、問題を自分の頭で考え直してみようとするとき、私がまず直面するのは思考ツールの不足です。専門家の意見を参照して、と思っても、どこにその見識があるのか、そもそもその専門家を信じていい理由がどこにあるのか、かえって悩みは深まり、結局「なんとなく・・・」の感情論に流されてしまいそう。 そんなときに新聞広告で見て、たまたま手に取った『経済成長って何で必要なんだろう?』(光文社)。読みやすさと面白さもさることながら、さまざまな知を生活にもっと身近に展開していこう、という目的意識、そして「経済」の視点で社会問題に座標軸を与えようという発想に「やられた、こういうのがやりたかったんだ」と嬉しいやら悔しいやら。さっそく、編集した芹沢一也さんと荻上チキさんにお話を伺いに行き

    01 みなさん、「勉強」してみませんか?:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2009/08/11
  • 「次の内閣」の物流行政を読む:日経ビジネスオンライン

    Baatarism
    Baatarism 2009/08/11