2012年5月13日のブックマーク (10件)

  • 消費税・世論調査と税収の推移 - シェイブテイル日記2

    2012年5月8日から消費増税関連法案の国会審議が始まりました。これにちなみ、2年前の参議院選で当時の菅直人首相がマニフェストにはない消費税増税を掲げて以降の消費税に対する世論調査の結果を図1にまとめてみました。 図1 消費税増税に対する世論調査結果の推移 2010年6月、2011年3月、2012年1月が読売調査、2010年7月が時事、 2011年7月がJNN、2011年11月が日経、2012年3月が産経調査。 読売新聞の世論調査では、消費税増税に寛容な意見の比率が高いことが知られていますが、その読売でも最近は消費税反対が賛成を上回るようになって来ました。 消費税を増やせば将来の年金が安定する、という説をマスコミが流し、それを見た視聴者が消費税増税を渋々受容する、という形が崩れてきています。 読売新聞など財務省の手が入ったマスコミ*1 が盛んに増税キャンペーンを流しても、ネット情報などで増

    消費税・世論調査と税収の推移 - シェイブテイル日記2
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
  • 石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義

    石橋湛山記念財団から『自由思想』の最新刊を頂戴しました。ありがとうございます。今回から敗戦直後の石橋湛山のインタビューや対談など全集未収録の資料を追う新シリーズが登場です。僕もこのブログで、湛山の全集未収録の敗戦直後の講演録を掲載したことがありました(石橋湛山の全集未収録原稿「インフレ対策と経済安定」(その1、その2、その3)。 今回は、戦前から清算主義者として名高い勝田貞次氏との対談「通貨の不安をどう見る?」というものです。収録は昭和21年10月後半。当時の石橋は大蔵大臣でした。その彼に勝田が、そのときに問題だった高いインフレ(ハイパーインフレ)を中心にして、預金封鎖や新しい対米為替レート問題などについて語ったものです。 勝田の主張は、清算主義者の特徴なのですが、1)非効率な部門が経済の危機の原因、2)それを不況を徹底することで清算するのが望ましい、というものを基にしていて、それ以外の

    石橋湛山の亡国経済論への批判:ハイパーインフレと清算主義
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
  • 横田夫妻がすべてを語った「政治家に利用されてきた」 - 雑誌記事:@niftyニュース

    横田夫がすべてを語った「政治家に利用されてきた」 (週刊朝日 2012年05月18日号配信掲載) 2012年5月9日(水)配信 2ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 次のページ 蓮池薫さんら、北朝鮮による拉致被害者5人が帰国して、この秋で10年がたつ。横田めぐみさん(拉致当時13)はいまだ帰ってこない。横田滋さん(79)と早紀江さん(76)夫が、日政府への批判や北朝鮮への怒りを率直に語った。 昨年12月に金正日総書記が亡くなり、三男の金正恩氏が政権を継いだことについて、早紀江さんは「日朝関係を動かすチャンス」として、こう語る。 「今こそ『被害者の命の安全を保障し、今こそ日へ送還せよ』と北朝鮮に発信してください。国のトップが『平和になりましょうよ』という思いを伝えることが大事。野田首相が『北朝鮮へ一緒に行って談判しよう』と言うなら、私たちも一緒に行きます」 滋さん

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  <規制緩和>

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <規制緩和> 規制緩和すると・・・ 北海道民は、「北海道新聞」しか読みません。北海道では、冗談抜きに、国立大学で、「マルクス経済学論」が教えられています。 クリック ↓ 北海道経済学の様子 クリック ↓ 関越道ツアーバス事故と、急がれる規制緩和政策の見直し 川村雅則(北海学園大学) 関越道ツアーバス事故と、急がれる規制緩和政策の見直し 川村雅則(北海学園大学) ○はじめに 4 月29 日午前4 時40 分頃、関越自動車道でツアーバス事故が発生し、乗客7 人が犠牲になった。その後の報道をみても、2007年の大阪・吹田での死傷事故以降、状況は何も変わっていなかったことをあらためて思った。 監査によって明らかになったずさんな運行管理、すなわち、運行指示

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
    規制緩和がバス事故の原因という説の否定。
  • 自民 消費増税慎重派が勉強会 NHKニュース

    消費税率引き上げ法案に関連し、自民党の衆議院議員およそ10人が、引き上げに慎重な立場から新たな勉強会を発足させることになり、引き上げに賛成の立場を前提にいまの国会で衆議院の解散を目指す執行部の戦略に影響を与える可能性もあるという見方が出ています。 自民党は、次の衆議院選挙の政権公約の骨子に、消費税率を当面10%に引き上げることを盛り込んでいますが、政府が提出した消費税率引き上げ法案については、税率は同じでも使い道である社会保障の考え方が異なるとして批判を強めています。 こうしたなか、塩崎元官房長官や菅元総務大臣ら党所属の衆議院議員およそ10人が、消費税率の引き上げに慎重な立場から新たな勉強会を発足させ、今週中にも初会合を開くことになりました。 勉強会では、引き上げ自体の是非や引き上げる際の経済状況の条件などを検討するほか、執行部に対してすべての議員で議論する場を設けるよう求めていくことにし

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
  • 日銀、「維新の会」説得工作? 金融政策立案担当理事が大阪支店長に転出  - MSN産経west

    11日付で発令された日銀の幹部人事が、市場関係者の臆測を呼んでいる。金融政策を立案する企画局担当の雨宮正佳理事の大阪支店長への転出が、大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会」対策との見方だ。橋下氏は、政府による物価目標の設定などを盛り込む日銀法の改正に前向きな発言をしており、日銀が「説得工作」を展開するのではとささやかれている。 雨宮氏は昭和54年入行。平成13~18年の量的緩和策などの中心政策に携わるなど企画畑が長く、22年6月に理事に就任した。一方で、民主党政権とのパイプづくりにも奔走。日銀が国債購入基金の増額といった追加緩和策を打ち出す際も、その手法や額をめぐって落とし所を探り、「日銀が嫌う日銀法改正の動きが流になるのを防いできた」(政府関係者)とされる。 そんな雨宮氏の突然の転出には、日銀内からも驚きの声が上がった。白川方明総裁の任期が残り1年を切り、デフレ脱却になんとか道筋をつ

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
  • 中川秀直『97年の増税失敗の経験が野田首相に正しく伝わっていないのが残念でならない。 (中川秀直)』

    国会会期末に向けて消費増税論議が格化するが、マスコミをにぎわしているのは解散時期や民主党党内事情のことである。しかし、国民が知りたいのは、消費増税で社会保障は当に安心できるのか、ということと、それで経済は大丈夫なのか、ということである。 税率をあげても、経済が縮小していけば税収は増えないのではないかという疑問に、政府はしっかりと回答していない。 国税庁の民間給与実態統計調査によれば、民間で働く人の平均給与は前回消費増税を実施した平成9年(1997年)の467万円がピークで、その後下落が進み、平成22年(2010年)はやや持ち直したものの412万円である。長期デフレの中で、国民の給与が減っているのである。 97年の増税は失敗だった。97年増税実施時の首相だった橋龍太郎氏は、平成13年(2001年)4月の自民党総裁選の立会演説会で以下のように述べた。 「バブル崩壊後の長期の不況を脱するこ

    中川秀直『97年の増税失敗の経験が野田首相に正しく伝わっていないのが残念でならない。 (中川秀直)』
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
    谷垣にも与謝野にも伝わらなかったけど。
  • 中川秀直『WSJの野田首相インタビュー』

    秘書です。 WSJの野田首相インタビューですが、WSJの見出しをみると、むしろ、日の単独為替介入のほうに関心があったようですね。 首相、欧州危機再燃を懸念…米紙インタビュー (2012年5月13日05時36分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120513-OYT1T00108.htm � 野田首相は12日、首相公邸で行われた米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、ギリシャ政局の混乱で再燃の恐れが高まっている欧州の財務・金融危機について「傍観しているだけではリスキーだ。世界経済に飛び火する可能性があり、我が国経済の下ぶれリスクの最大の要因だ」と懸念を示し、日としても関与していく姿勢を示し 環太平洋経済連携協定(TPP)については、日が中韓両国とTPPとの橋渡し役を果たすことに意欲を示した。 ECONOMY Ma

    中川秀直『WSJの野田首相インタビュー』
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
  • 田原聡一朗がウッドフォード元社長、「スクープ記者」山口義正氏に聞くオリンパス事件の深層 第3回「日本には『サムライ』と『愚か者』しかいない」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原聡一朗がウッドフォード元社長、「スクープ記者」山口義正氏に聞くオリンパス事件の深層 第3回「日には『サムライ』と『愚か者』しかいない」 田原: 12月6日に、オリンパスの第三者委員会が調査報告書を発表していますが、この調査報告書は山口さんも読んでいますよね。これを読むと、山口さんが『FACTA』にお書きになったこととほぼ同じ内容でしたよね。 山口: 僕が書いた記事よりも、はるかに詳しく突き詰めた内容になっていたと思います。 田原: それを見てどういう感想を覚えましたか? 山口: これは、捜査関係者ですら「よくもここまで調べたな」と感心するほどの内容だったと聞いています。 田原: バブルのときの投資で1000億円の損失を出して、それをごまかすために2億円程度の売上の会社を700億円で買収した、さらにイギリスの会社も買収したということがみんな書いてありますよね。それで山口さんは「よくもこ

    田原聡一朗がウッドフォード元社長、「スクープ記者」山口義正氏に聞くオリンパス事件の深層 第3回「日本には『サムライ』と『愚か者』しかいない」(田原 総一朗) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13
  • 「軽減税率」に騙されるな(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「軽減税率」に騙されるな(ドクターZ) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/13