ブックマーク / news.goo.ne.jp (185)

  • 2009年にようこそ FTが予測する景気後退、回復、貿易戦争、人工生命…――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    2009年にようこそ FTが予測する景気後退、回復、貿易戦争、人工生命…――フィナンシャル・タイムズ(1) 2008年12月31日(水)23:56 (フィナンシャル・タイムズ 2008年12月30日初出 翻訳gooニュース)  今年もやってきました、フィナンシャル・タイムズのなんちゃって評論家チーム。プロとしての評判を危険にさらして、「分かっていないと分かっているもの(known unknowns)」をいくつか大胆に予想してみようと思います。 昨年末に今年を予測した時、ルーラ・ハラフは「イランは核兵器を手にしない」と見事にあててみせた。ギデオン・ラックマンはパキスタンのムシャラフ大統領が2008年末時点では「もう大統領ではないかもしれない。その確率は50%以上だ」と書いており、まさしくその通りになった。エド・クルックスも、原油価格は1バレル=100ドルを切るものの、年末には年初より

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/06
    FTはまだまだ日銀の非常識さを甘く見てるような気がする。w
  • ゼロ金利・量的緩和は経験に照らして考える=日銀総裁(トムソンロイター) - goo ニュース

    ゼロ金利・量的緩和は経験に照らして考える=日銀総裁 2009年1月4日(日)12:35 (トムソンロイター) [東京 4日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は4日午前のNHKの番組で、今後の金融政策運営について、予断を持たずにその時々の経済・金融情勢を踏まえ、日銀が過去に採用したゼロ金利政策や量的緩和政策の経験に照らして考えていくと語った。 また、円高が日経済に与える短期的なマイナスの影響も意識しながら政策運営を行っていく考えも示した。 白川総裁は、日銀が12月18、19日の金融政策決定会合で政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.2%ポイント引き下げて0.1%前後とし、ゼロ金利を回避した理由について、金利がゼロ%になると金融機関が全てを日銀に依存するようになると説明し、「企業が実際に資金調達する金利をどのように下げるか、資金調達の量への不安をどのように軽減するかが意味のある論

    Baatarism
    Baatarism 2009/01/04
    円高によるメリットとデメリットを「長期」「短期」に振り分けることは、経済学的に見て全く無意味です。日銀総裁がこのような発言を行なうことは悪質な印象操作ですね。彼がジャンクである証拠でしょう。
  • 2009年の世界経済 回復に必要な3つの優先事項――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    2009年の世界経済 回復に必要な3つの優先事項――フィナンシャル・タイムズ 2008年12月30日(火)13:00 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 先見の明とは、ビジョンとは一体 危機を予測した人しなかった人(2008年11月25日) 輸出頼みからの脱却を 日・独・中への処方せん(2008年11月17日) 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか(2008年11月14日) 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/31
    「各国の中央銀行はデフレを回避しなくてはならない――というのが、一つ目の優先事項だ。」 日銀はこの段階で既に失格です。orz
  • 危機にはスーパーヒーローがいればいいのに――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    危機にはスーパーヒーローがいればいいのに――フィナンシャル・タイムズ 2008年12月7日(日)12:43 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか(2008年11月14日) 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介

    Baatarism
    Baatarism 2008/12/08
    メイナードマンの宿敵はやはりフリードマン(あれ?)なのだろうか?
  • クルーグマンの景気回復対策:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

    クルーグマンの景気回復対策:山形浩生(評論家兼業サラリーマン) 2008年11月27日(木)07:40 経済学は役立たずか アフリカの奥地に2週間出張しているあいだに、世界は一変していた。ダウは9000ドルを割り、日経平均はなんと7000円台! 執筆時点でまだ世界の金融業界は大激震の最中で、何がどうなるやらわからない。従来の資主義は崩壊だといった極論も聞かれ、これを予見・阻止できなかった経済学は役立たず、というような論調すら一部には見られる。 さて、もちろん経済学は完璧じゃない。でもそれを改善し、広げようとする努力は絶えず行なわれている。その好例が、金融市場暴落とほぼ同時にノーベル記念経済学賞を取ったポール・クルーグマンの業績だ。彼がノーベル賞をもらったのは戦略的貿易理論のためだ、という紹介がされているけれど、おそらくそれでは何のことかわからない人がほとんどだろう。それは簡単にい

    Baatarism
    Baatarism 2008/11/28
  • 日本が輸入するご意見番、「外人タレント」の不思議(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    が輸入するご意見番、「外人タレント」の不思議 2008年11月27日(木)18:41 (フィナンシャル・タイムズ 2008年11月21日初出 翻訳gooニュース) ジョナサン・ソーブル 日に滞在する欧米人が、必ずといっていいほど嫌悪する集団が2つある。そのひとつは「右翼」。黒い街宣車で交通を妨害し、外国嫌い万歳、軍国主義賛成 と大音量で流して回るのに、警察は目を向けようともしない。 ふたつめの集団は、テレビに登場する外国人だ。 テレビで「外人タレント」を見かけると、非日人の視聴者は能的に嫌悪感を抱く。この反応は、社会心理学者の良い研究対象になりそうだ。「外タレ」というのはトム・クルーズやビヨンセのことではなく、日国内だけで有名な外国人を指す。歌手やお笑いタレントとして、という場合もあるが、日テレビにはんらんするクイズやバラエティー番組のゲストとしてレギュラー出演

    Baatarism
    Baatarism 2008/11/27
  • 韓国ウォンに12月危機説 アイスランドのアジア版か(ファクタ) - goo ニュース

    韓国ウォンに12月危機説 アイスランドのアジア版か 2008年11月27日(木)15:00 暴落した韓国の通貨ウォンが、年末にかけて再び急落するという「12月危機説」が広がっている。10月28日に1ドル=1450ウォンと1年前に比べ40%以上も下げた翌日、中央銀行の韓国銀行とFRB(米連邦準備理事会)が最大300億ドルの通貨スワップ協定を結び、ようやく下げ止まった。しかし韓国の企業が保有するデリバティブ(金融派生商品)という時限爆弾があって、危機が再燃すれば国家が破産状態となる「アイスランドのアジア版」との観測が出ている。 ウォン危機の底には、04年以来4年連続で赤字となり、資割れが危惧されている中央銀行(韓国銀行)の苦境がある。03〜05年にウォン高を抑えようと外為市場に介入、韓国銀行が通貨安定証券を発行して介入資金をまかない、その返済が年6兆〜7兆ウォンに達して重圧となっているのだ。

    Baatarism
    Baatarism 2008/11/27
  • 輸出頼みからの脱却を 日・独・中への処方せん――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    輸出頼みからの脱却を 日・独・中への処方せん――フィナンシャル・タイムズ社説 2008年11月20日(木)20:58 (フィナンシャル・タイムズ 2008年11月17日初出 翻訳gooニュース) 日経済に正式な判定が下った。国内総生産(GDP)が2四半期連続のマイナス成長となり、ドイツに続いて景気後退入りが確認されたのだ。中国の経済成長も、予想をしのぐ減速が懸念されている。日ドイツ中国。この3カ国の共通点はなにか。どの国の経済も輸出依存型で、自国民の消費意欲が低いことだ。 3カ国とも米英のような消費ざんまいには陥らずに済んだが、おかげで信用崩壊の影響を免れたかというと、そんなことはない。世界的な景気減速で、輸出品の買い手を見つけるのが難しくなっている。政策立案者たちは自国の経済を強化するため、国民に買い物を勧めて消費を促進する必要がある。 これらの国が輸出経済から脱却す

    Baatarism
    Baatarism 2008/11/21
    日銀がどんどん国債を引き受ければいいんだけどね。
  • 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年11月17日(月)17:33 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米

    Baatarism
    Baatarism 2008/11/18
  • 海外進出絶好のチャンス:松本大・伊藤元重(1)(Voice) - goo ニュース

    海外進出絶好のチャンス:松大・伊藤元重(1) 2008年11月12日(水)08:20 松大(マネックス証券社長)、伊藤元重(NIRA理事長・東京大学教授) ニューテリトリーに入った世界経済 伊藤 9月15日、米証券4位のリーマン・ブラザーズが倒産。その後、世界中で一気に金融不安が高まり、各国で株価が暴落、状況が沈静化する兆しは見えません。この事態について、どうご覧になっていますか。 松 当に、未曾有の大問題です。少なくとも、いま現役でいる人の記憶にはなかったような事態が起きている。その質は証券化うんぬんではなく、典型的なバブルがつくられ、そして崩壊した、ということでしょう。 何がその崩壊を導いたかは議論のあるところですが、たとえば中国からの労働力がたくさん増え、それが世界全般にデフレ圧力をかけるなどでリターンが減ってきた。しかしリターンが減っても人の欲は変わらない

    Baatarism
    Baatarism 2008/11/12
  • 米銀は「腐っても鯛」:藤巻健史(フジマキ・ジャパン社長)(Voice) - goo ニュース

    米銀は「腐っても鯛」:藤巻健史(フジマキ・ジャパン社長) 2008年11月11日(火)18:30 これはたんなる技術的問題 10月15日にJPモルガン・チェースの7-9月決算が発表され、その記事が10月16日の『日経新聞』9面に「JPモルガン84%減益」というタイトルで出ている。これを見ると、たしかに米国金融界が壊滅的な打撃を受けているように感じてしまう。しかしJPモルガンは3カ月間(米国は四半期決算)の純利益の額が5億2700万ドル、すなわち約530億円だ。1年間だと単純計算で4倍して2120億円である。 一方、同じ日の『日経新聞』7面には「中央三井トラスト純利益66%減」という記事も載っている。中央三井トラストの場合は半年(日は半年決算)で160億円の純利益だから、1年間だと単純計算で320億円である。2120億円と320億円を比べてみれば、米銀はまさに「腐っても鯛」であるよ

    Baatarism
    Baatarism 2008/11/12
  • 「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース

    黒人指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある」と演説してから45年。米民主党のバラク・オバマ候補が4日夜(日時間5日午後)、米国初の黒人大統領になることが決まった。地元イリノイ州シカゴの公園で約20万人を前に行われた、オバマ次期大統領の勝利演説全文を、複数メディアの生中継をもとに翻訳します。解説を含めた要旨はこちら。英語全文はこちらです。オバマ公式サイトの演説動画とテキストはこちらです。(gooニュース 加藤祐子) シカゴのみなさん、こんばんは。 アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。 この国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ

    「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2008/11/06
    ジーザスランドの人たちは、これを聞いて怒ってるのかなあ?
  • どうしてマケイン候補は中道派の票を失ったのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    どうしてマケイン候補は中道派の票を失ったのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月31日(金)11:23 FTの米大統領選記事 ・営業再開 選挙後の米国に新しい資主義が?(2008年10月15日) ・ホワイトハウスに転居したい、両候補の今の自宅から分かること(2008年9月26日) ・米大統領が誰になると世界にとってどういう意味があるのか(2008年9月2日) ・デンバーで華々しく戴冠 されど大統領選は続く(2008年8月29日) ・「最高司令官バラク・オバマ」は適任か(2008年7月21日) ・世界中が投票したい 歴史的な米大統領選に(2008年6月5日) ・タフになった理想主義者 オバマ氏に最大の試練(2008年5月8日) ・民主党は「6月末までに」決めると党委員長(2008年4月25日) ・民主党はオバマを選ばなくてはならない——フィナンシャル・タイムズ

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/31
    「。中道的な無党派層というのは誰よりもこういう薄汚い中傷や人格攻撃が大嫌いで、超党派的な協力姿勢というのを誰よりも評価する人たちなのだから。」
  • 日本の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月30日(木)10:14 どうなる世界経済 FTはどう伝えた のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/30
    野村證券は「最後の投資銀行」を目指すのかな?
  • 保守政策の配当金は 危機の震源から遠い日本にも――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    保守政策の配当金は 危機の震源から遠い日にも――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月16日(木)13:50 どうなる世界経済 FTはどう伝えた のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/16
    日銀の消極的な金融政策にも触れて欲しいところですな。
  • 市場と共に冷え込んだ、でたらめマネジメント論——フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    市場と共に冷え込んだ、でたらめマネジメント論――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月9日(木)14:50 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)。

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/09
    日本ではこの手の業界はまだ隆盛なのかな?変な本も多いしね。
  • のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    のろのろ「日式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月30日(火)11:14 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年

    Baatarism
    Baatarism 2008/10/01
    借金はやりすぎてもいけない、やらなさすぎてもいけないということか。良い塩梅が難しいですなあ。
  • 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月27日(土)00:06 どうなる世界経済 FTはどう伝えた ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に

    Baatarism
    Baatarism 2008/09/29
  • ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても… フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても… フィナンシャル・タイムズ 2008年9月26日(金)18:00 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に直面(2008年1月24日) 金融危機は、暗い部屋にいるゾウのよ

    Baatarism
    Baatarism 2008/09/26
  • 埋蔵金6兆円で好景気に:高橋洋一(東洋大学教授)(1)(Voice) - goo ニュース

    埋蔵金6兆円で好景気に:高橋洋一(東洋大学教授)(1) 2008年9月12日(金)14:09 無駄にもっていた埋蔵金 行政の無駄を省くべきだ。この意見に反論する人はいまい。ただ、人によって「無駄」の程度に差が出るのは致し方ないだろう。 ちなみに与謝野馨経済財政相は、「予算の無駄には2種類あって、会計検査院が指摘するような間違った使い方ということと、この政策は無駄な政策だという政策の評価の問題とがある」と講演で述べていたが、先日のテレビ番組では、天下りや官製談合、特殊法人などでの無駄遣いの指摘に対して、「無駄遣いはない。政策判断の問題だから」といっていた。 もちろん、政策判断の程度の差という問題はあるが、それをオープンな場で議論することは有用だろう。そうすれば、無駄の意味も明らかになるし、何より政策議論の質が向上する。これは長期的には行政の「無駄」をなくすことになるだろう。

    Baatarism
    Baatarism 2008/09/24
    埋蔵金6.8兆円分は、日本銀行が保有する国債3.4兆円分と、財務省の資金運用部が保有する国債3.4兆円分の買い入れに使われてしまった。これは政府の外から見れば、何もしていないことになる。