ブックマーク / ryukyushimpo.jp (13)

  • 大学生を学校の非常勤講師に 沖縄県教育委員会が募集 - 琉球新報デジタル

    沖縄県教育委員会は教員不足となり手不足解消のため、2023年度中に教員免許取得予定の大学生らに臨時免許を与え、公立小中学校で非常勤講師として任用することを11日までに決めた。 ホームページで応募を呼びかけている。大学生を臨時任用するのは県内では初めて。県教委はこれまで、説明会や研修を開いて人材の掘り起こしを図ってきたが、不足解消とはならず、大学生も人材活用しなければならないほど問題は深刻化している。 担当する業務は現行の非常勤講師と変わらない。テストの実施や評価も担う。取得予定以外の校種や教科を担当することもある。 応募条件は(1)原則週2~3日、各日4時間程度の勤務が可能(2)学業に支障がない(3)すでに教育実習を終えていること。申し込みは今月末まで。書類選考と面接がある。 県教委は「教員志望者が段階的に現場経験を積むことは、なり手不足の解消につながるはずだ。一人でも多くの人に応募してほ

    大学生を学校の非常勤講師に 沖縄県教育委員会が募集 - 琉球新報デジタル
  • 全裸でコンビニ入店、パンツ買う→盗んだバイクを半裸で飲酒運転 八重山署、男を逮捕 公然わいせつなどの疑い - 琉球新報デジタル

    八重山署は20日までに、石垣市内の駐輪場で盗んだ原付きバイクを、酒気を帯びた状態で運転したとして、窃盗と道交法違反(酒気帯び運転)の容疑で東京都のアルバイトの男(24)を逮捕した。 男は原付きを盗む前に全裸でコンビニエンスストアに入店したとして、公然わいせつ容疑でも逮捕された。「酒に酔っていたので覚えていない」として、いずれの容疑も否認している。 八重山署によると、男は今月8日午前4時前、全裸で入店した石垣市石垣のコンビニでパンツを購入。そのパンツをはき、コンビニから200~300メートルほど離れた同市美崎町の駐輪場で鍵付きの原付きとヘルメットを盗んだという。 同4時25分ごろ、半裸で原付きに乗った男が再びコンビニに現れたところで警察官が職務質問し、酒気帯び運転で逮捕された。男からは基準値の約4倍のアルコールが検知されたという。 その後の捜査を経て、八重山署は20日に公然わいせつと窃盗の容

    全裸でコンビニ入店、パンツ買う→盗んだバイクを半裸で飲酒運転 八重山署、男を逮捕 公然わいせつなどの疑い - 琉球新報デジタル
  • 沖縄米軍のコロナ感染 世界最悪級に…10万人当たり1905人 本紙試算 - 琉球新報デジタル

    7日の在沖米軍基地内の新型コロナウイルス新規感染者は254人となり、1日当たりの過去最多を更新した。基地内の直近1週間の新規感染者数を人口10万人当たりに換算すると2千人に迫り、世界最悪レベルとなることが紙の試算で分かった。 在沖米軍で確認された新規感染者数は7日までの直近1週間で903人。県の資料によると、在沖米軍の軍人、軍属、家族は2011年6月末現在で、合計人数4万7300人。その後は情報が提供されていない。この数字で試算すると、直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1905・3人となる。 厚生労働省が公表している感染者数が多い国と比較すると在沖米軍基地内の数字の大きさが分かる。2021年12月26日までの1週間、新規感染者数が最も多い米国は人口10万人当たり358・2人。新規感染者数が米国に次いで多い英国は同901・3人となっている。 (仲村良太) 【関連ニュース】 ▼沖縄県

    沖縄米軍のコロナ感染 世界最悪級に…10万人当たり1905人 本紙試算 - 琉球新報デジタル
  • 百田氏発言をめぐる琉球新報・沖縄タイムス共同抗議声明 - 琉球新報デジタル

    百田尚樹氏の「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」という発言は、政権の意に沿わない報道は許さないという”言論弾圧”の発想そのものであり、民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論にほかならない。 百田氏の発言は自由だが、政権与党である自民党の国会議員が党部で開いた会合の席上であり、むしろ出席した議員側が沖縄の地元紙への批判を展開し、百田氏の発言を引き出している。その経緯も含め、看過できるものではない。 さらに「(米軍普天間飛行場は)もともと田んぼの中にあった。基地の周りに行けば商売になるということで人が住みだした」とも述べた。戦前の宜野湾村役場は現在の滑走路近くにあり、琉球王国以来、地域の中心地だった。沖縄の基地問題をめぐる最たる誤解が自民党内で振りまかれたことは重大だ。その訂正も求めたい。 戦後、沖縄の新聞は戦争に加担した新聞人の反省から出発した。戦争につながるような

  • 土木職、行政が引き抜き 県建設協、対策要請へ - 琉球新報デジタル

    (左)転職者の転職先 (右)転職者の勤続年数 公共工事などの建設需要が増大する中、発注者である自治体で土木職が不足し、建設会社などの技術者が“引き抜かれる”実態があるとして、県建設業協会(下地米蔵会長)は県や市町村に新卒採用の促進や計画的な人材育成を要請する。 県建設業協会は昨年3月末に会員企業361社を対象に転職に関する調査を実施、48社(回答率13・3%)が回答した。2013度に公務員転職した技術者は29社36人で、転職先としては市町村が最も多く、勤続年数は5年以上20年未満の中堅社員が多い傾向が浮き彫りとなった。 同協会は、技能・技術者不足で入札の不調・不落や工期の遅延が生じている現状に拍車が掛かると懸念。下地会長は「現場を管理する技術者の不在は受注機会の喪失につながり、企業にとっては死活問題」と強調し「10年以上かけて育てた人材の流出は企業の雇用意欲をそぐ。雇用拡大を推進する立場

    土木職、行政が引き抜き 県建設協、対策要請へ - 琉球新報デジタル
  • 仲井真知事登庁も厳戒態勢で姿隠す 市民ら県庁になだれ込み抗議 - 琉球新報デジタル

    県庁を離れるため車に乗り込もうとする仲井真弘多県知事(右)=8日午前、県庁地下駐車場 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向け、沖縄防衛局が提出した埋め立て工事の工法変更の申請2件を承認した仲井真弘多知事は8日午前、県庁に翌日に控える退任記者会見の調整のため登庁した。県庁前で仲井真知事の承認に抗議するため座り込みをしていた市民団体「基地の県内移設に反対する県民会議」らのメンバーら約100人が知事室のある6階に押し寄せたが、仲井真知事は11時50分ごろ、非常階段から庁舎の外に出て待機していた車で県庁を離れた。 8日は知事が登庁した午前9時半ごろから、秘書課の指示で6階のエレベーターを停止し、エレベーターホールに入るドアを閉鎖して守衛らが警護するなど厳重な警備体制が敷かれた。同日午前10時50分ごろに市民団体らがエレベーターホールのドアを県職員が開けた際にホールになだれ

    仲井真知事登庁も厳戒態勢で姿隠す 市民ら県庁になだれ込み抗議 - 琉球新報デジタル
  • 戦争行かないといけないの? 高校生に不安の声 - 琉球新報デジタル

    集団的自衛権容認の閣議決定後の高校生の反応について報告が相次いだ高教組の定期大会=4日、那覇市古島の教育福祉会館 「先生、僕たち戦争に行かないといけないの?」。4日、那覇市内で開かれた高教組(県高等学校障害児学校教職員組合)の定期大会で、政府による集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更の閣議決定を受け、生徒たちが不安げに質問してくるようになったとの報告が現場の教諭たちから相次いだ。高校生たちは「戦前」に回帰しかねない危険性をはらむ国の変化を敏感に感じ取っているようだ。 島北部のある高校。30代の教諭が授業を始めようと教室に入ると「辺野古に基地が来ると危ないよね」「戦争が始まるの?」と率直な疑問が相次いだ。 「こんなことは初めてだ」と教諭は驚いた。そして、沖縄に在日米軍の専用施設の74%が集中すること、米軍が他国と戦争した場合、基地が集中する沖縄が攻撃の標的になる可能性を指摘する声があることを

    戦争行かないといけないの? 高校生に不安の声 - 琉球新報デジタル
  • 建設業に外国人労働者拡大へ 3月末までに緊急対応策 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 建設業に外国人労働者拡大へ 3月末までに緊急対応策2014年1月24日  Tweet 政府は24日、建設現場の人手不足の解消に向け、外国人労働者の受け入れ拡大を検討する閣僚会議を首相官邸で開いた。3月末までに緊急対応策を決め、2015年度をめどに建設業で働く人材を増やしていく方針を確認した。  閣僚会議は、東日大震災の被災地だけでなく、アベノミクスによる公共事業の増加で全国的に働き手不足が深刻化している事態を重視して開催。20年の東京五輪開催に伴う工事の増加が見込まれることも背景にある。  菅義偉官房長官は会議で「建設業は構造問題に直面している」と指摘し「即戦力になり得る外国人の活用拡大は重要だ」と述べた。 (共同通信) 次の記事:冬季五輪、温暖化で開催地激減...>>  今日の記事一覧  今月の記事一覧  最近の人気記事

  • F15墜落は機器不具合が原因 ヘリ墜落は「人為的ミス」 米軍発表 - 琉球新報デジタル

    米空軍嘉手納基地は21日、昨年発生した同基地所属のF15戦闘機とHH60救難ヘリコプターの墜落事故原因を発表した。昨年5月のF15戦闘機墜落について、操縦を補助する機器の不具合により、機体が反応しなかったことが原因としている。一方、同基地の担当者は「再発防止策に自信を持っている」と述べ、F15戦闘機の飛行停止措置は取らない意向。米軍は機器に欠陥が生じた可能性を放置したまま訓練飛行を続けることになる。昨年8月に墜落したHH60ヘリの事故原因は、操縦士の判断ミスによる「人為的な原因」と結論付けた。 嘉手納基地の説明によると、F15戦闘機は沖縄島東側の訓練空域で、2機が戦闘訓練を終えた後、嘉手納基地に帰還する予定だったが、突然1機の機体操作ができなくなり、墜落した。米軍の事故調査委員会は機体を安定化させる「ピッチロール機器」に異常が生じたことで機体が反応しなくなった可能性を指摘し、機器の機能不

    F15墜落は機器不具合が原因 ヘリ墜落は「人為的ミス」 米軍発表 - 琉球新報デジタル
  • 沖縄貧困率29%、全国最悪 07年山形大調べ - 琉球新報デジタル

    貧困率の推移 2007年の沖縄の貧困率は全国ワーストの29・3%に上ることが14日までに分かった。全国平均14・4%の倍に当たる。山形大学人文学部の戸室健作准教授による都道府県別貧困率調査で明らかになった。働く貧困層「ワーキングプア」の割合も20・5%とワーストで、全国平均6・7%の3倍となった。 生活保護基準以下の世帯のうち、保護受給世帯数の割合を示す捕捉率は9・8%で、全国平均の14・3%を4・5%下回った。 同調査は1992年から2007年にかけ、5年ごとの値を算出した。結果からは、1998年を境とした正社員数激減や99年の派遣法改正といった労働環境の悪化を受けながら貧困率などが悪化してきた全国と異なり、各指標が恒常的に高水準でとどまってきた沖縄の特殊性が浮かび上がる。 沖縄は高貧困率の一方、生活保護捕捉率は9・8%と1割にも満たない。常に高貧困率で低捕捉率という、国内でも最も深刻な

    沖縄貧困率29%、全国最悪 07年山形大調べ - 琉球新報デジタル
  • 奥武島でスク水揚げ 「海からのボーナス」 - 琉球新報

    ことし初水揚げされたスク=8日午前9時半ごろ、南城市の奥武島 【南城】旧暦6月1日にあたる8日、南城市の奥武島近海でスク(アイゴの稚魚)の収穫があった。体長約3~4センチの銀色に輝くスクの収穫に島は沸いた。 スクの収穫は旧暦6月1日と7月1日の前後数日間しか行われず、漁民や島民からは「海からのボーナス」とも呼ばれるほど貴重なものとなっている。 午前9時半ごろ、最初の船が漁から戻り、約15キロのスクを持ち帰ってきた。奥武漁港ではスクが次々と水揚げされると、島の女性らは仕分け作業に追われていた。 【琉球新報電子版】 英文へ→Summer bonus from the sea for Ojima Islanders

    奥武島でスク水揚げ 「海からのボーナス」 - 琉球新報
  • 改正法成立で厚年基金の解散促進 来春施行、厚労相に命令権 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 共同クラウド研究所開設 IT津梁パークに誘致 - 琉球新報デジタル

    通信大手のNTTコミュニケーションズ(東京、有馬彰社長)、日電気(同、遠藤信博社長)、イイガ(同、安部則孝社長)の3社は1日までに、うるま市の沖縄IT津梁パークに、インターネット経由で情報を処理するクラウドコンピューティング技術に関する研究機関「一般社団法人沖縄オープンラボラトリ」を設立した。 情報通信技術(ICT)の革新やクラウドに関する新技術の開発を手掛け、商用利用に向けた検証に取り組む。 クラウドコンピューティングのシステム開発拠点として、うるま市兼箇段にクラウド・データセンターの整備を進めている県が、国際情報通信の拠点化につなげようと誘致を目指していた。 沖縄オープンラボは5月8日に設立。理事長にNTTコミュニケーションズの伊藤幸夫取締役が就任した。初年度は10人体制でラボを運営。会員に学術機関を含め数十の企業・団体を募る。県のクラウド・データセンター整備後は同施設に移転し、研究

    共同クラウド研究所開設 IT津梁パークに誘致 - 琉球新報デジタル
  • 1