タグ

哲学に関するBabatanのブックマーク (1)

  • スピノザが示す「ありえたかもしれない、もうひとつの近代」(國分 功一郎)

    17世紀オランダの哲学者、スピノザ。時代の転換点を生きた彼の思想に触れることは、いま私たちが当たり前だと思っている物事や考え方が決して当たり前ではないこと、別のあり方や考え方も充分にありうることを知る大きなきっかけとなると、哲学者の國分功一郎さんは話します。日18日発売の最新刊『はじめてのスピノザ 自由へのエチカ』から、「はじめに」を特別に公開します! スピノザってどんな人? スピノザは17世紀オランダの哲学者です。 1632年、アムステルダムのユダヤ人居住区に生まれた彼は、1677年にハーグでわずか44歳の生涯を終えるまで、生前には2冊のしか出版していません。

    スピノザが示す「ありえたかもしれない、もうひとつの近代」(國分 功一郎)
    Babatan
    Babatan 2022/06/23
    一応、メモ。
  • 1