2014年9月22日のブックマーク (5件)

  • 人の平均寿命が100歳になると世界はどう変わるのか?,,毎年人の平均寿命は3カ月ずつ延びる,, - GIGAZINE

    1950年に60歳ほどだった日の平均寿命は現在83歳であり、今後もどんどん延びていくと考えられています。高齢化社会と聞くとネガティブな印象がありますが、人間が長寿になることで、これまでに人類が得たことのない充実した人生が得られるのではないか?ということで、今行われている「長寿」だけではなく「老いそのものを遅らせる」研究と、それが実現した社会について、Gregg EasterbrookさんがThe Atlanticにまとめています。 What Happens When We All Live to 100? - The Atlantic http://www.theatlantic.com/features/archive/2014/09/what-happens-when-we-all-live-to-100/379338/ 目次 ◆人間が長寿になるまでの歴史 ◆長寿の鍵はクジラが握って

    人の平均寿命が100歳になると世界はどう変わるのか?,,毎年人の平均寿命は3カ月ずつ延びる,, - GIGAZINE
    Barton
    Barton 2014/09/22
    年 金 破 綻 決 定 。いや、冗談抜きでそうなってしまってしまうぞ。
  • 社員が発明した「特許」は無条件に会社のもの?朝日と日経「報道のズレ」…産業界はむしろ「譲歩」、朝日記事は議論の流れと乖離 : SIerブログ

    1: Hi everyone! ★ 2014/09/20(土) 12:06:49.82 ID:???.net 企業の従業員が「発明」した特許をめぐる議論が現在、特許庁の特許制度小委員会で戦わされている。 この問題について、朝日新聞は9月3日、「政府は、社員が仕事で発明した特許を原則として社員に帰属させる特許法の規定を改め、 無条件で会社のものとする方針を固めた」と報じた。「十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望 を踏まえ、こうした条件もなくす」とした。 これに対して、ネット上では、発明者である従業員の待遇悪化や、優秀な研究者が海外に流出することを懸念する声が上がった。 一方で、日経済新聞は同日夜、「従業員に報酬を支払う新ルールを整備し、企業が発明者に報いることを条件」「新ルールは、 発明者に報いる仕組みを各企業が整えるよう法律で義務付ける方向」と報じた。

    社員が発明した「特許」は無条件に会社のもの?朝日と日経「報道のズレ」…産業界はむしろ「譲歩」、朝日記事は議論の流れと乖離 : SIerブログ
    Barton
    Barton 2014/09/22
    >>20の言う通り、2万円ぐらいで十分だ、と考えているのが今の日本の経営者なんだよ。これは徹底的にネゴらんと、全面的に企業が独占して返しは無しになるよ。
  • 2ch人気まとめ

    Barton
    Barton 2014/09/22
    こういう報告多いよね、ホント。そりゃあ、女と付き合いたくないという男も増えるわけだわ。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    Barton
    Barton 2014/09/22
    この年収の差を見てみろよ。「若者の○○離れ」なんて言っているけど、この現実を見もしないで文句だけ言っているからな。で、解決策も何もない結論。
  • 消費回復 後ずれ、「10~12月」45% 社長100人アンケート - 日本経済新聞

    経済新聞社が21日まとめた「社長100人アンケート」で、消費増税後の個人消費の回復時期が10~12月になるとの見方が45.8%と最も多かった。前回6月調査では、9月までに回復との回答が4分の3あったが、天候不順などによる夏場のもたつきで3カ月程度、後にずれ込むとの見方が増えた。ただ、国内景気全体は年度末には改善に向かうとの回答が約8割に達し、先行きには強気の見方を維持している。社長100人

    消費回復 後ずれ、「10~12月」45% 社長100人アンケート - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2014/09/22
    消費が回復すると思っているの。バカじゃねーの。実質賃下げなのに。そんなんだから会社傾くところが至るところで出るんだよ。