2016年6月24日のブックマーク (15件)

  • LAN端子やUSBポート拡充、サードウェーブからスティックPC用ドック登場

    サードウェーブデジノスは、同社のスティックPC「Diginnos Stick」シリーズを拡張するドッキングステーション「DG-STKLC」の販売を開始した。価格は4298円。 体下部のHDMI入力端子にスティックPCのHDMI出力端子を挿し、USBハブ用ケーブルと給電用MicroUSBケーブルをスティックPCに挿して利用する。ドッキングステーションには、有線LANポート(100BASE-TX)やUSB端子×3を搭載。同社からリリースされているスティックPCすべての動作が確認済みだ。小型PCのNUCを所持しておらず、手持ちにスティックPCがあれば有効活用できる場面があるのではないだろうか。

    LAN端子やUSBポート拡充、サードウェーブからスティックPC用ドック登場
    Barton
    Barton 2016/06/24
    これはいいな。ついでにノートパソコンに組み込めるキットもあれば面白いかもw
  • 観光戦略組織、京都府が設立へ 7市町の協会統合 - 日本経済新聞

    京都府は23日、観光関連の各団体や行政などが連携して観光戦略を担う「日版DMO(観光地経営組織)」を28日に設立すると発表した。「海の京都」と銘打ち、福知山市、舞鶴市、綾部市など7市町

    観光戦略組織、京都府が設立へ 7市町の協会統合 - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2016/06/24
    いや、まず山陰本線や舞鶴線等の北側に行くアクセスの路線がね……。
  • 負けた鬱憤でパチンコ店全焼させた女に懲役6年 秋田地裁「身勝手で短絡的」  - 産経ニュース

    秋田市で営業中のパチンコ店を全焼させたとして現住建造物等放火の罪に問われた同市牛島西、無職、小田島奈央子被告(39)の裁判員裁判判決公判が秋田地裁で開かれ、三浦隆昭裁判長)は懲役6年(求刑懲役7年)を言い渡した。 三浦裁判長は「客ら159人がいた店内での放火は相当危険。従業員の接客態度やパチンコ、スロットで負けたことでいらだちを募らせ、火を付けて憤を晴らそうとした行為は身勝手で短絡的な犯行」と指摘した。 判決によると、小田島被告は昨年5月23日午後7時ごろ、秋田市外旭川中谷地のパチンコ店「MQリゾート外旭川店」の女子トイレのトイレットペーパーケースに火を付け、店を全焼させた。被害額は約2億5000万円で、店は現在、更地になっている。

    負けた鬱憤でパチンコ店全焼させた女に懲役6年 秋田地裁「身勝手で短絡的」  - 産経ニュース
    Barton
    Barton 2016/06/24
    これは酷い。あんまりにも身勝手すぎる。
  • 日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem

    先日、筆者のこちらのツイートが突然反響を得始め、一晩で50リツイートを超えました。 ニュージーランドで働いていると、日って褒められない社会だなって感じる。 きちんと仕事していても「ありがとう」「よくやった」って言われること少ない。 失敗すると「なにやってるんだ」「再発防止策を考えろ」って厳しく詰められる。 最近良く見た例のニュースと一緒だな。 — はっしー@NZプログラマ (@hassy_se) June 15, 2016 ニュージーランドに限らず、海外で働いた経験のある方からもかなり共感していただけて、多くの方が感じていることだとわかりました。日で働いてて、ほめられる機会ってなかなか無いですよねー。 ほとんど褒められなかった社畜時代 筆者は現在、ニュージーランドでプログラマとして勤務していますが、以前は日の某SIerでシステムエンジニアとして働いていました。 ひと月の残業時間がだい

    日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem
    Barton
    Barton 2016/06/24
    これは仕事においても、遊びにおいてもだよな。フォースで最後に「キック・ザ・ダイナミック」を決めてくれた相手に、「ナイス!バカルン超特急!!w」と言ってメール送ったら仲良くなった例もあるからなw
  • 定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今月は頭から色々お仕事が立て込んで、二徹になったり、朝6時半の新幹線にのって日帰り出張をし、23時くらいに帰宅するなど、中々アグレッシブな働き方をしておりました。 (※画像はイメージです) あれ?これってもしかして死ぬんじゃないの?と思っていたところ、消費税増税対応として準備していた各種案件がお流れになり、どっと余裕が発生致しました。安倍ちゃんまじグッジョブ! そんなわけで、二週間ほど、ほぼ定時退社を決め込むことに成功致しました!! 弊職は、裁量労働制対象者ですので、沢山残業してもお賃金は増えません。40時間のみなし残業込で35万5,000円でございます。休日出勤をした時と、22時以降の勤務については若干お手当が出ます。その為、20時位に切り上げて土日に出て働いてみたり、どうせやるなら24時までやったるわ!!と粘っていたこともあったような。。。 でもやっぱり

    定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと - ゆとりずむ
    Barton
    Barton 2016/06/24
    これは良記事。やはり社蓄は駆逐しないといけないのよ。
  • 無償アップグレード終了間近! Windows 10にすべき理由は?

    Windows 10の自動アップグレードがちょっとした問題になっている。パソコンメーカーにヒアリングすると、勝手にアップグレードされた、アップデートでトラブルが生じたという問い合わせが非常に多いというのだ。 少々面倒だが、アップグレードをしたくないなら、こちらのウェブページを参考に、アップグレードの予定を取り消しておくといいだろう。 さて、注目したいのはアップグレードの問題ではなく、Windows 10そのものの良しあしだ。7月29日には、Windows 10への無償アップグレード期間が終了する。この日以降にアップグレードするには、2万円弱の費用が掛かってしまう。まだWindows 7やWindows 8を使っている方は、この段階でアップグレードするか否かを考えるべきだろう。また、意に反してアップデートされてしまい、元に戻そうかと思案している方も、今が判断のしどころだ。そこで考えていくポイ

    無償アップグレード終了間近! Windows 10にすべき理由は?
    Barton
    Barton 2016/06/24
    8/8.1がよく酷評されるけど、別に問題ないしなあ…デスクトップを使用しているのは7とも変わらないし、別段困らないんだが。もっと評価されてもいいと思うんだが。
  • 税込19,800円のASUS製10.1型モバイルノートが大量入荷 EeeBook X205TAのリファービッシュ品 (○○なもの)

    税込19,800円のASUS製10.1型モバイルノートが大量入荷 EeeBook X205TAのリファービッシュ品 (○○なもの)
    Barton
    Barton 2016/06/24
    こっちの方が安手でいいな。軽く遊べるのが欲しい人はいいかも。Z3735の性能に関しては御察し、という事で。まあ普通に…というか、この様子だと決算期に色々出てきそうだな。
  • 中小企業で働く人、夏のボーナスはどのくらいもらえるの?

    今年の夏のボーナスはどのくらいもらえるのか? 経団連がまとめた調査結果(第1回集計)によると、民間大手企業の平均妥結額(加重平均)は、昨年夏比3.74%増の92万7415円、4年連続で増加の見込み。では、大阪の中小企業の支給状況はどうなのか。大阪シティ信用金庫の調査によると、1人当たりの平均支給額は前年夏に比べ1317円増の25万8672円であることが分かった。支給額は5年連続で増加しそうだが、大手企業との開きは依然として大きい。 業種別にみると、最も支給額が多かったのは「小売業」で28万4762円、一方最も少なかったのは「運輸業」で22万5284円。従業員規模別にみると、支給額は規模が小さくなるほど少なくなっている。 夏のボーナスを「支給する」と答えた企業は61.6%で、昨年夏より1.3ポイント減少した。支給企業割合が減少するのは、2012年以来4年ぶり。この結果について、大阪シティ信金

    中小企業で働く人、夏のボーナスはどのくらいもらえるの?
    Barton
    Barton 2016/06/24
    やっぱりこういうのを見ると、どうしてもみんな大企業目指していくのは仕方ないわ、と思う。
  • あふれるダム愛が決壊寸前!? 国交省の異色サイト「ダムコレクション」、完成までにファンと歩んだ9年間

    「ダム」といえば治水などのための施設だが、その巨大さや美しさなどから一定のファンがいることで知られている。今年3月、そんなダム好きたちの間で、あるWebサイトが大きな話題になった。国土交通省が立ち上げた“公式”ダム情報サイト――その名も「ダムコレクション」だ。 100カ所超のダムの見どころや「おすすめダムツアールート」のほか、「ダム知識ファイル」「ダムインタビュー『時代を映すダム』」「放流写真コレクション」といった多数の独自コンテンツを用意。Twitterでは「ダムの時代が来た!」「どう見てもダムファンが作ったとしか思えない」「役所とは思えぬ良い仕事」などの声が上がっている。 「説教がましいサイトにはしたくなかった」――サイト作りを担当した国土交通省 水管理・国土保安局の三橋さゆりさんはそう話す。「整備したダムがどんな役に立っているのかを伝えたくても、正攻法ではだめで、興味を持ってもらえな

    あふれるダム愛が決壊寸前!? 国交省の異色サイト「ダムコレクション」、完成までにファンと歩んだ9年間
    Barton
    Barton 2016/06/24
    こういう税金の使い方はいいと思う。ダムの重要性を知って貰うためにもいいかも。
  • 英国民投票、開票続く 281地区で終了、離脱がリード:朝日新聞デジタル

    欧州連合(EU)からの離脱の是非を問う英国の国民投票は、23日午後10時(日時間24日午前6時)に投票が締め切られ、ただちに開票が始まった。公共放送BBCによると、24日午前4時30分(同午後0時30分)時点で382地区のうち281地区で開票が終了し、離脱が1173万7880票(51・6%)、残留が1098万9699票(48・4%)で、離脱が優勢だ。

    英国民投票、開票続く 281地区で終了、離脱がリード:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2016/06/24
    投票率どのくらいなんだろうな。
  • 【リオ五輪】馬鹿しかいない都議会 1億円もかかる視察と言う名の旅行 反発を受けて中止 : まとめたニュース

    2016年06月24日 Tweet 【リオ五輪】馬鹿しかいない都議会 1億円もかかる視察と言う名の旅行 反発を受けて中止 政治・経済│10:19│コメント(44) 1 : ニーリフト(庭)@\(^o^)/ :2016/06/24(金) 06:50:18.24 ID:VHM36UMt0●.net BE:618588461-PLT(36669) ポイント特典 都議会、リオ視察中止へ 総経費1億円前後、世論に配慮 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6205298 転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466718618/ 【リオ五輪】馬鹿しかいない都議会 1億円もかかる視察と言う名の旅行 反発を受けて中止 2 : キャプチュード(空)@\(^o^)/[sage] :2016/06/24(金) 06:50

    【リオ五輪】馬鹿しかいない都議会 1億円もかかる視察と言う名の旅行 反発を受けて中止 : まとめたニュース
    Barton
    Barton 2016/06/24
    どんだけまとめ正論なんだよw
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    “犬”材派遣で「保護犬はかわいそう」変える!東大卒獣医師の挑戦 NEW キャリア 2023.12.11

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    Barton
    Barton 2016/06/24
    いつも日経の記事に関して思うのは、どうしてこういう我田引水任せて的な自分に都合のいい内容を書けるのだろうか? しかし、それで金もらえるんだよなあ…。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    “犬”材派遣で「保護犬はかわいそう」変える!東大卒獣医師の挑戦 NEW キャリア 2023.12.11

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    Barton
    Barton 2016/06/24
    まっとうな会社ならこういうのは修理保障入っているけどね。逆に個人に負担させるというのは余程の事がないと。
  • 売上高53億円を超えた! 「オフィスグリコ」が成功した3つの理由

    売上高53億円を超えた! 「オフィスグリコ」が成功した3つの理由:菓子でリフレッシュ(1/8 ページ) 読者の中で「オフィスグリコ」を利用している人はどのくらいいるだろうか。もしかしたら、「残業のおともに、毎日のように利用している」という方も多いかもしれない。 オフィスグリコは、品メーカー大手の江崎グリコが提供するオフィス向け置き菓子サービスのことで、これまでに全国約11万事業所に、約13万台の菓子が入ったリフレッシュボックスを設置。リフレッシュボックスを設置する費用は不要で、グリコのスタッフが定期的に訪問して、リフレッシュボックスの菓子を補充する。 利用者は、そこに用意された貯金箱に100円を入れるだけで菓子を購入できる。基的には、ほぼすべての製品が100円で購入できるようになっており(一部150円や200円の製品もある)、ワンコインの手軽さは大きな特徴だ。ちなみに、「置き菓子」とい

    売上高53億円を超えた! 「オフィスグリコ」が成功した3つの理由
    Barton
    Barton 2016/06/24
    大河原さん、こういう内容も書いてるんだ。残業時のお供だったなあ…。今じゃあ災害時の時の~という考え方もあるのか。これは社員の福利厚生という意味でもありなんだよな。
  • 「世界最長鉄道トンネル」も開通 憲法でトラック制限するスイスに学ぶ

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 2016年6月1日、スイス・アルプスで「ゴッタルド基底トンネル」が開通した。全長57.1キロメートルは、青函トンネルの53.9キロメートルより3.2キロメートル長く、世界最長の鉄

    「世界最長鉄道トンネル」も開通 憲法でトラック制限するスイスに学ぶ
    Barton
    Barton 2016/06/24
    こういうのは国策としてやっていかないといけないんだけど、民営化しちゃったしねえ…。後、トラック協会の圧力が。それとドライバー保護に関してやる気ないからなあ…。正しい事を政治がするとは限らないのよね…。