2019年9月22日のブックマーク (8件)

  • 【悲報】ラグビーW杯、地獄絵図

    元スレ:http://livejupiter/1569115489/ 1 :風吹けば名無し:2019/09/22(日) 10:24:49.82 ID:eL0dQs7Ka.net 手荷物検査で観客から飲料・料全て没収 ↓ 場内の料(菓子・ソフトドリンク含)は試合開始3時間前に完売。 いたるところで子供が泣き出す ↓ 売店にはスポンサー様ハイネケンの酒のみ。 売り子もハイネケンだけを売り続ける羽目に ↓ さすがに酷すぎると運営に連絡→黙ってハイネケン売れと回答 ↓ 今日の試合も同数の弁当・飲料で開催 一昨日の味スタ行きました。 飲物の持込み禁止。再入場禁止。でハーフタイム前にべ物は売切れでした。スタジアムをビアホールかのようにビールを沢山飲み人がいるように。の提供はないと困ります。コンビニ飯が持込めないのですから…みんなで声を上げましょう pic.twitter.com/3Ra70g

    【悲報】ラグビーW杯、地獄絵図
    Barton
    Barton 2019/09/22
    スポーツイベントこんなんばっかりやな…。ワイは行かんから大丈夫やけど。
  • ニュージーランド「日本のみなさん、キウイをもっと食べて」

    ニュージーランドを代表する果実のキウイフルーツ。世界的なキウイ産地の同国が日への輸出に力を入れている。 日のキウイ輸入の大半をニュージーランド産が占め、近年は健康志向の女性に人気が高まっている。 昨年末の環太平洋経済連携協定(TPP)の発効で関税がなくなったことも影響しそうだ。 ニュージーランド産のキウイを独占輸入するゼスプリインターナショナルジャパンの2019年度の輸入販売量は、2853万トレー(1トレーは約3.5kg)と過去最高を更新する計画。昨年度より0.5%多い。 日では以前はキウイの輸入の際、6.4%の関税がかかっていたが、TPP発効でこれがなくなった。 ゼスプリによると、現地の人件費の上昇など生産コストが上がっているため、販売価格は据え置きの方針。 続きはソース https://www.asahi.com/articles/ASM9L5VHJM9LULFA030.html

    ニュージーランド「日本のみなさん、キウイをもっと食べて」
    Barton
    Barton 2019/09/22
    >>98 こんなのあるんだ。なお、尾道はキウイの名産だったりする…のはもう昔の話かな?
  • 波の上を散策、絶景堪能 山口・笠戸島の「海上遊歩道」:朝日新聞デジタル

    山口県下松市の沖合に浮かぶ笠戸島。美しい海岸づたいに全長300メートルほどの「海上遊歩道」が続く。釣りやウォーキング、写真撮影と楽しみ方は人それぞれ。潮風を感じながら、穏やかな瀬戸内海をぼーっと眺め…

    波の上を散策、絶景堪能 山口・笠戸島の「海上遊歩道」:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2019/09/22
    これは歩いていていいけど、写真撮るのに夢中でついうっかりしていると海ポチャがあるから。後、これからの季節にはいいな。冬は寒そう。
  • 脇役だった製品がいきなり売れ筋に PC用品コーナーの裏事情

    PCの周辺機器やアクセサリー製品は、お世辞にも利益率が高くないことで有名だ。アクセサリー類に関してはハードウェアのような絶望的な低粗利ではないものの、お隣の文具業界などと比較すると「普通は原価にこれくらいのマージンを乗せる」という常識がひっくり返るような薄利で製品が卸されていたりする。 実際には、卸業者を挟まずに家電量販店と直接取引を行うことで、きちんと利益は出る構造になっているのだが、他業界からPC用品メーカーに転職してきた人があまりの原価率の高さに驚き、将来性を危ぶんで早々に会社を去る事例もあったりするので笑えない。 もっとも、低粗利でも回る体制故、他業界から仕入れた製品に標準的な利益を乗せただけなのに、元の業界よりも価格競争力のある製品が出来上がり、それがユーザーに受けたりするので面白い。今回は、PC用品コーナーおよびそのメーカーによる「薄利ビジネス」の事例を見ていこう。 他業界から

    脇役だった製品がいきなり売れ筋に PC用品コーナーの裏事情
    Barton
    Barton 2019/09/22
    なるほど…こういう動きがあるのか。最近ヨドバシのタップ売り場がヨドバシブランドになり過ぎていて…ELPAにがんばって欲しいんだが。最近のタップはシャッター付き、USB充電あり、雷サージがないと買いたくないなあ
  • 丸亀製麺に対してあまりいい印象を持っていない香川県民が少なからずいるらしい

    リンク Wikipedia 讃岐うどん 讃岐うどん(さぬきうどん)は、香川県(旧讃岐国)の特産うどんである。 香川県において、うどんは地元で特に好まれている料理であり、一人あたりの消費量も日全国の都道府県別統計においても第1位である。料理等に地域名を冠してブランド化する地域ブランドの1つとしても、観光客の増加、うどん生産量の増加、知名度注目度の上昇などの効果をもたらし、地域ブランド成功例の筆頭に挙げられる。日経リサーチの隔年調査では地域ブランドの総合力において350品目中1位となり(2008年、2010年連続)、観光客は行き先選択の理由、香川 40 users 57

    丸亀製麺に対してあまりいい印象を持っていない香川県民が少なからずいるらしい
    Barton
    Barton 2019/09/22
    香川県での展開店舗数でご察し案件。最近急に擁護記事が出てきてうさんくさいなあ、とは思ってる。後、広島焼きなんて言うものは存在しないんだけど、どんなものか教えて欲しいのう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    Barton
    Barton 2019/09/22
    ゲーム機のダウンロード周り知らないけど、そうだったんだ(2回読んだけど、よく判ってない)。デバイスごとにソフト買えばいいのに。それか任天堂側も2ユーザーパックみたいなの出せばいいのに、とも思わなくもない。
  • 銀行ATM、月30万円の維持費が重荷 共通化の時代へ:朝日新聞デジタル

    三菱UFJ銀行と三井住友銀行が22日から、駅前や商業施設など約2800拠点のATMを共通化する。預金者は相手行のATMでも、自行と同じ手数料で使える。現金を使わないキャッシュレスが広がり、自前のATM網充実を競ったメガバンク同士も共同利用で効率化する時代を迎えた。 対象は三菱UFJ約1600拠点・三井住友約1200拠点の店舗外ATM。22日午前4時から始める。これまで相手行のATMを使う際、平日の日中は手数料108円がかかったが、互いに無料になる。休日は手数料体系の違いから、両行で料金が異なる。 例えば、三菱UFJの預金者が休日に三井住友の店舗外ATMを使う場合、これまで必要だった216円の手数料が無料になる。一方で、逆のケースだと、手数料はこれまでの216円から108円になる。 「スイカ」「イコカ」など電子マネーの広がりもあり、ATMの利用件数は「10年間で2割減った」(三井住友の担当者

    銀行ATM、月30万円の維持費が重荷 共通化の時代へ:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2019/09/22
    何だ銀行も散々不良債権で税金投入で救ってもらっておいて、収益が上がらず利息は付けずATMの収入で生きてきておいて泣き言かい。晴れの日に傘を貸しつけ、雨の日に毟り取る。本当救いようがない連中だな。
  • ニンジンの皮もおいしく! 増税に勝つ食べ切り術 - 日本経済新聞

    べられるにもかかわらず、捨ててしまう品ロス。消費増税を前に、無駄なく、賢く材を使い切る工夫を共有しよう。実践している1000人に、効果的な対策を聞いた。調査の方法 料理研究家の島美由紀さんと行長万里さん、フードサルベージ代表理事、平井巧さんの協力を得て「おいしく保存する」や「べきる」などの観点で品ロス対策の項目を30問作成。8月下旬~9月上旬、インタ-ネット調査会社のマイボイスコム(東京・千代田)を通じ、品ロス対策に取り組む全国の20~60代の男女1000人に調査した。

    ニンジンの皮もおいしく! 増税に勝つ食べ切り術 - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2019/09/22
    おいおい…楠公飯かよ…。安倍政権、自民党支持で消費税を10%にアップした結果だよ。食品は軽減税率だから~とか言うけど、他の物価が上がるんだから節約しなきゃあとなるだろ。そんな事も判らない人達がいるからな。