ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (31)

  • 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く

    IMF=国際通貨基金の推計によりますと、2025年の日の名目GDP=国内総生産は、およそ4兆3100億ドルとなることが分かりました。 インドの名目GDPは、来年およそ4兆3400億ドルとなるため、日の順位はインドに抜かれ、世界5位になる見通しです。 (「グッド!モーニング」2024年4月22日放送分より) ▶中国1〜3月のGDP成長率プラス5.3% 目標の5%前後を上回る ▶日独GDP逆転 経済界「一喜一憂の必要ない」 専門家は「生産性向上できていない」

    日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く
    Barton
    Barton 2024/04/22
    経済の自民党とやらはどーした。凋落の話しか聞こえんが? というか、産業構造や労働環境を一新しないといけないのよ。オトモダチ企業にバラマキをしているだけのバカな連中に任せた結果がこれだよ。
  • タカラジェンヌ急死 元花組の証言「下級生を集団叱責」遺族側「上級生がパワハラ」 

    今年9月、タカラジェンヌが急死した問題で、宝塚歌劇団が外部の弁護士による調査結果を近日中に報告することを明らかにしました。番組の取材に応じた元タカラジェンヌが、「以前から下級生を集団で叱責する特別な指導が続いていた」と語りました。 ■「下級生の失敗はすべてあんたのせいや」 元タカラジェンヌ・東小雪さん:「自分も宝塚の構造に取り込まれて、止めることができなかった」 「あうら真輝」の芸名で花組の男役を務めた東小雪さんは、2006年まで宝塚歌劇団に在籍しました。退団以降は、自身のホームページなどで劇団の改善を訴えてきました。 今年9月、入団7年目で宙組に所属する20代のタカラジェンヌが自宅マンションの敷地内で死亡しているのが見つかりました。警察は自殺とみています。 「共に苦しい時を乗り越えてこそ、絆は深く強くなる」と生徒手帳に記された言葉を信じてきたであろう彼女に、一体何があったのでしょうか。

    タカラジェンヌ急死 元花組の証言「下級生を集団叱責」遺族側「上級生がパワハラ」 
    Barton
    Barton 2023/11/13
    色々業界の闇が出て来た1年だな…後残り50日で他にも闇が出て来るんだろうか…。やっぱり外部監査・第三者機関を元にしたコンプライアンスの構築が日本の組織には必要だよな。業界問わず。法令遵守が出来てないのよ
  • 【独自】日大アメフト部の独自調査 20人ほどの部員らが大麻吸ったか

    大学アメフト部員の大麻所持を巡る事件で、部の独自調査で20人ほどの部員やOBらが大麻を吸っていた疑いがあることが分かりました。 日大アメフト部を巡っては16日、4年生の男(21)が都内で大麻を違法薬物と認識したうえで譲り受けた疑いで逮捕されました。 アメフト部員の大麻事件では逮捕者は2人目となります。 その後の関係者などへの取材によりますと、去年10月ごろに行われたアメフト部の独自調査で卒業生を含めたアメフト部員ら20名ほどが大麻を吸っていたという疑いが出ていたことが新たに分かりました。 日大は、この調査結果を警視庁に報告したということです。 部員ら20名ほどが大麻を吸っていた疑いについて、日大は「調査内容につきましては、評議員会に報告しており、警視庁と連携しております。調査は行っておりますが、事実として認定できるものはございません」とコメントしています。 ▶日大アメフト部員を逮捕 寮

    【独自】日大アメフト部の独自調査 20人ほどの部員らが大麻吸ったか
    Barton
    Barton 2023/10/17
    これ氷山の一角だろ。
  • 【独自】大手コンサル関与で再生計画 売り上げ急減のビッグモーター

    保険金の不正請求問題に揺れる中古車販売大手「ビッグモーター」を巡り、先月から大手コンサルタント会社が事業の再生計画に携わっていることが分かりました。 ビッグモーターは保険金の不正請求などの影響で急速に客足が離れ、売り上げが大幅に落ち込んでいます。 関係者によりますと、ビッグモーターの事業再生に関わっているのは、大手コンサルティング会社デロイトトーマツグループの「ファイナンシャルアドバイザリー」だということです。 先行きが見えないビッグモーターに対して経営立て直しに向けたアドバイスや再生計画の策定を行っていくとみられています。 ビッグモーターは借入金90億円の借り換え要請を取引先の銀行団に拒否されていて、期限を迎える18日までに返済することになっています。 ▶ビッグモーター都内9店舗周辺で除草剤成分検出 東京都の土壌調査で判明 ▶ビッグモーター問題で三井住友海上も調査委を設置 ▶【独自】ビッ

    【独自】大手コンサル関与で再生計画 売り上げ急減のビッグモーター
    Barton
    Barton 2023/08/17
    こういうコンサル入れて再生するんじゃあなく、潰した方がいいと思うんだけどなあ。社会的には。なまじこういう風に企業再生をしてしまうというのはどうかと思うの。
  • 世界競争力ランキング日本は過去最低35位

    各国の経営環境などを評価した今年の「世界競争力ランキング」が発表され、日は過去最低の35位でした。 スイスのビジネススクールIMDは世界64カ国について、経済統計と経営者への意識調査を基に経営環境や政策などを評価して「国際競争力ランキング」を発表しています。 今年の結果が20日朝発表され、日は去年の34位から1つ順位を落とし、過去最低の35位でした。 経営に関する分野で「企業の機敏性」や「ビッグデータなどの活用」が最低の64位でした。 「政府の債務総額」など、財政関連項目の評価も低く順位低迷の要因になっています。 全体の首位は2年連続でデンマークで、これにアイルランドとスイスが続きました。

    世界競争力ランキング日本は過去最低35位
    Barton
    Barton 2023/06/20
    数字は結果を表わすよな。「自民党にしか政権は担えない!」とか言ってやらせた結果がこのザマだよ。30年間なにやっていたんだ? 役立たずの政治家や官僚は不要だよ。
  • 【独自】マイナ保険証“自分”以外に“別人”の情報…「2人以上ひもづくこと可能」

    マイナンバーカードをめぐるトラブルを受け、所管する3大臣は閣議後の会見で“謝罪”しました。 河野太郎デジタル大臣:「マイナンバーカードの利用に関連する一連の事案が起きていることで、国民の皆さまに不安を与えることになってしまい、大変、申し訳ない」 松剛明総務大臣:「ご人が、将来、受け取るべきポイントが、別の方に付与されたことは誠に申し訳なく、遺憾」 加藤勝信厚労大臣:「国民の皆さんにご心配、ご懸念をおかけしていることは申し訳ない」 岸田総理は、河野デジタル大臣に対し、再発防止に向けた対策を講じるよう指示したということですが、またもや新たなトラブルです。 茨城県のクリニックを受診したAさん。病院の窓口でマイナ保険証をかざしたところ、表示されたのは2人分の名前でした。1人はAさんでしたが、もう1人は別人の名前。苗字も名前も違う人物です。 病院側が詳細を確認したところ、氏名だけでなく、生年月日

    【独自】マイナ保険証“自分”以外に“別人”の情報…「2人以上ひもづくこと可能」
    Barton
    Barton 2023/05/27
    どうすんのさ……これ……(コロコロ 本格的にマイナカードと保険証の統合、問題がありすぎだろ……
  • 「最新iPhoneほしい」最安でも10万円超“親子バトル”…トルコで45万円「車が買える」

    「最新iPhoneほしい」最安でも10万円超“親子バトル”…トルコで45万円「車が買える」[2022/10/11 11:55] 国内で絶大な人気を誇るiPhone(アイフォーン)。その最新モデルは、最も安いもので10万円を超えます。欲しがる子と親の攻防戦を取材しました。 ■「iPhone13」も割安感で人気 発売からおよそ1カ月が経ったアップルの最新スマートフォン「iPhone14」。衝撃だったのは、その価格です。 販売価格は11万9800円から、最も安いモデルが10万円を超えるのは、iPhone史上初めてのことです。 それでも、販売当日は朝から行列ができるなど、人気がうかがえましたが、最新機種のみならず、旧機種も人気の状態が続いています。 iPhone14発売“前”の家電量販店では、ある現象がみられました。 ヨドバシカメラ新宿西口店・竹垣諒さん:「iPhone13シリーズですと、値段が

    「最新iPhoneほしい」最安でも10万円超“親子バトル”…トルコで45万円「車が買える」
    Barton
    Barton 2022/10/16
    こういうデジタル機器は翌年あっても新機種が出るということを考えたら、徒にハイスペック機にする必要ないのよ。寧ろ安いAndroidを3~4年で買い換える方がいい。後、iPhoneはAppleCareがかかるし……
  • ウクライナ人をサハリンなどへ強制移住 ロシア軍

    激しい戦闘が続くウクライナ南東部のマリウポリで、ロシア軍により住民およそ6000人が強制移住させられているとウクライナ側が非難しています。 ウクライナ外務省によりますと、南東部のマリウポリに住むおよそ1万5000人がロシア側から強制移住の対象とされ、パスポートなど身分証明書を没収されたうえで少なくとも6000人が実際に移住させられたと主張しています。 また、ウクライナ国防省によりますと、市民らは移住先としてロシア極東のサハリンなどを提示されているということです。 移住させられた市民には職業をあっせんする機関から仕事を紹介されますが、2年間ロシアからの出国を禁止されるということです。 ウクライナ国防省は「民間人の強制移住は重大な国際法違反だ」として、ロシアを批判しています。

    ウクライナ人をサハリンなどへ強制移住 ロシア軍
    Barton
    Barton 2022/03/26
    やっていることソ連じゃん。
  • ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討

    新型コロナウイルスのワクチンの供給スケジュールが見通せないことから、自民党は1人が2回接種するのをやめて1回だけ接種することを党内で検討していくことを決めました。 ワクチンについて、河野規制改革担当大臣は「4月までは非常に供給量が限られてくる」と説明しています。 確保状況がなかなか見通せない状況に、自民党の会合では2回の接種を1回にして多くの人に接種した方が公平なのではないかといった意見が複数出たということで今後、党内で検討していく方針です。 一方、加藤官房長官は「2回接種を前提に安全性有効性が確認されている」と慎重な姿勢を示しています。

    ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討
    Barton
    Barton 2021/02/23
    二回が有効だというのに、科学的知見に基づかない判断をする自民党。救いようのないバカだな。
  • ウーバー配達員「時間短縮に使った」自転車で首都高

    料理配達サービス「ウーバーイーツ」の男性配達員が自転車で首都高速を走った問題で、配達員が「時間短縮で使った」と話していることが分かりました。 東京・新宿近くの首都高速4号線で12日、ウーバーイーツの配達員が自転車で走っているのが見つかり、警察官が駆け付けた際にはすでに高速を降りていました。警視庁によりますと、この翌日、東京・世田谷区内の交番に「テレビで見たウーバーの人がいる」と届け出があり、特徴がよく似た男性配達員から警視庁が任意で事情を聴いたところ、首都高速を走ったことを認めました。男性配達員は「時間短縮のために意図的に使った」と説明したということです。警視庁は今後、自転車の配達員が高速道路を利用しないようウーバーに指導を行う方針です。

    ウーバー配達員「時間短縮に使った」自転車で首都高
    Barton
    Barton 2020/05/16
    これがシェアリングエコノミーの正体。道交法すら知らない輩を高速道路で走らせて、ウーバー自身は何も責任を取らない。
  • 百貨店業界などが政府に要望 「現金より商品券を」

    経済対策に向けた政府のヒアリングが行われ、百貨店業界などは安倍総理大臣に対して商品券の配布を求めました。 日百貨店協会・赤松憲会長:「消費がGDP(国内総生産)を支えているので、その消費を活性化させるためのクーポンとか商品券とか(現金給付よりも)直接、消費が刺激できるような策をご検討頂きたい」 21日の会議には小売業や中小企業の関係者が参加し、「イベントの中止について具体的な基準を出してほしい」「資金繰りが苦しく借り入れにもちゅうちょするので、助成金を出してほしい」などと要望しました。政府はこうした意見も踏まえ、近く追加の経済対策をまとめる方針です。

    百貨店業界などが政府に要望 「現金より商品券を」
    Barton
    Barton 2020/03/26
    我田引水だよな。インバウンド嬉しいです、と言って日本人を蔑ろにしたのはどこの業界ですか。
  • 新型コロナ 仙台市で1人感染確認 東北地方で初

    仙台市で新型コロナウイルスへの感染が1人確認されました。宮城県で初めての感染確認で、東北地方としても初めてです。

    新型コロナ 仙台市で1人感染確認 東北地方で初
    Barton
    Barton 2020/02/29
    秋葉首相補佐官のコメントが欲しいですねえ。 >政府の自粛要請当日にパーティー開催 「批判されるのは心外」秋葉首相補佐官の発言詳報 https://www.sankei.com/politics/news/200228/plt2002280002-n1.html
  • ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ

    ファミリーマートは6月から正式に24時間営業を取りやめます。 ファミリーマートは時短営業のガイドラインの概要を公表しました。加盟店のオーナーは「部との事前の協議のうえ、24時間営業を行わないことができる」としていて、コンビニの大原則だった24時間営業から撤退します。開店1年未満の店など一部を除き、オーナーは「毎日」または「日曜日だけ」の時短営業を選択でき、午後11時から午前7時の間で休業する時間を決めます。時短営業は部との協議などを経て、6月から正式に始まります。

    ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ
    Barton
    Barton 2020/02/05
    今後はそうなるだろうな。今までが24時間365日開いてないといけないというのが無理だったのを、無理矢理やっていたのよ。これはファミマ支持。
  • 「給食のカレーやめます」教員いじめで保護者説明会

    教師が教師に激辛カレーを無理やりべさせるなど理解し難い行為が繰り返された小学校。保護者向けに開催された説明会も理解し難い内容でした。 無理やり激辛カレーべされるなど、後輩の教師にいじめを繰り返していた4人の教師。保護者への説明会では動画にショックを受けた児童への対応として給カレーを一時、中止することや動画が撮影された家庭科室を改修することが発表されたほか、加害教師4人の謝罪コメントが読み上げられました。 これに対して保護者からは直接、謝罪すべきとの声がありました。なぜ児童に直接、謝罪しないのか、明確な説明はありませんでした。 東須磨小学校ではショックを受けた児童4人が不登校となり、うち2人は今も休んでいるということです。

    「給食のカレーやめます」教員いじめで保護者説明会
    Barton
    Barton 2019/10/18
    何を言っているかわからねー。神戸の教育委員会はバカしかいないのか?
  • 北方領土 「スターリンが手に入れた」 プーチン氏

    ロシアのプーチン大統領は6日に北方領土について述べ、第2次世界大戦の結果、ロシアがすべてを手に入れて領有権が決まったと強調しました。 プーチン大統領:「それ(第2次世界大戦の結果)に依拠しよう。スターリンがすべてを手に入れた。議論は終わりだ」 プーチン大統領は6日、ウラジオストクで市民との交流会に参加しました。交流会で、市民から北方領土について「第2次世界大戦終結時の状況からすれば、ロシアの領有権に疑問の余地はない」という意見があり、プーチン大統領も賛同しました。1855年の日露通好条約を根拠として、領有権を主張する日政府の立場を改めて否定しました。5日の日ロ首脳会談の後、日側は平和条約締結に向けて「ロシアと未来志向で作業することを再確認した」と発表していました。

    北方領土 「スターリンが手に入れた」 プーチン氏
    Barton
    Barton 2019/09/07
    まあこれが安倍外交の結果ですよ。
  • 佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活

    お盆のUターンラッシュの混雑が続くなか、従業員のストライキで営業を停止していた東北自動車道上り線の佐野サービスエリアで営業が再開されました。 佐野サービスエリアではテナントを運営する会社の社長と従業員が人事を巡って対立してストライキが起き、14日から営業を停止していました。社長側は新たなスタッフを動員して16日午前7時から売店の営業を再開しました。 ケイセイ・フーズ、岸敏夫社長:「大変、ご迷惑を掛けて当に申し訳ございませんでした。また新たな思いで頑張ってやります」 午前10時半からはフードコートで名物の佐野ラーメンの提供が再開され、渋滞が激しくなる午後以降、ラーメン以外の軽なども順次、提供したいとしています。

    佐野SA再開 新たなスタッフ集め名物ラーメンも復活
    Barton
    Barton 2019/08/17
    もうみんなで下り側利用すればいいんじゃね? 俺だったらそうするわ。こんな話聞いて利用する気になれない。
  • クールジャパン機構 吉本興業への出資継続へ

    経済産業省所管のファンドが吉興業などへの最大100億円の投資について「適切な判断」として、出資を続ける考えを示しました。 クールジャパン機構・北川直樹社長:「適切な判断をして投資させて頂いた」 経産省が所管する政府系ファンド「クールジャパン機構」は今年4月、吉興業とNTTが共同で行う映像配信などの教育事業に最大で100億円投資すると決定しました。これについて、北川社長は「民間にはできない投資を行うため、半年から1年かけて議論した」と適切な判断との考えを示しました。今後の方針変更についても「考えていない」としています。

    クールジャパン機構 吉本興業への出資継続へ
    Barton
    Barton 2019/08/02
    うわ、これは流石にどん引きキャンペーンですわ。あれだけブラック振りが判っても続ける現政権にどん引きキャンペーンてすわ。
  • 麻生氏「知らねぇな」政府の増税対策でゆるキャラ

    消費増税対策に“ゆるキャラ”まで制作。麻生財務大臣の反応は。 麻生財務大臣:「(Q.ゆるキャラ制作について)知らねぇな、その話は。その内容は詳しく知らない」 政府は10月の消費増税時に景気対策として、国の予算でキャッシュレス決済時にポイントを還元するほか、プレミアム付き商品券を配る予定です。宣伝費などは70億円を超え、そのなかで“ゆるキャラ”まで制作していることが分かりました。財務省は5年前、独立行政法人が国の予算で“ゆるキャラ”を作ることに無駄の多さを指摘したうえで抜的な見直しを求めていて、対応が注目されます。

    麻生氏「知らねぇな」政府の増税対策でゆるキャラ
    Barton
    Barton 2019/06/09
    いやいや、出費抑えようというのに何作っているのよ…。というか、関知してないのはヤバくね? ちなみにその対策キャラはどんなキャラになるんだよ…消費税君(仮名)は…
  • 退職後2000万円不足も 麻生大臣 資産形成考えて…

    金融庁が退職後に2000万円が不足する例もあるとして若いうちから資産運用が必要と報告書をまとめたことを受け、麻生財務大臣も資産形成の重要性を強調しました。 麻生財務大臣:「100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか?普通の人はないよ。そういったことを考えて、きちんとしたものを今のうちから考えておかないかんのですよ」 金融庁の報告書は平均的な高齢夫婦の場合、公的年金などでは毎月約5万円の赤字が続き、退職後の30年間で2000万円が不足するとの例を示しました。そのうえで、年金の受取額の減少などを見据えて、若いうちから積み立て、分散、長期の投資などを奨励しています。

    退職後2000万円不足も 麻生大臣 資産形成考えて…
    Barton
    Barton 2019/06/05
    資産形成する原資がないと出来ないでしょ…。それだけ分賃金が渡されているわけでは無いわけで。
  • 戦艦大和引き揚げ検討 自民議員有志、政府に提言へ

    太平洋戦争末期にアメリカ軍に撃沈された戦艦大和の引き揚げを目指す、自民党の有志議員による研究会が立ち上がりました。まずは、船体が沈む鹿児島県沖の調査などを政府に求める考えです。 自民党・中川俊直衆院議員:「様々な部分で引き揚げることに意義があるという観点のなかから、地元の声を大事にさせて頂きながら進めていきたいと思っています」 会合に参加した議員からは、鹿児島県沖に沈む大和の船体の状況について、海中撮影など調査を進めるべきだという意見が相次ぎました。また、大和が建造された広島県呉市の博物館の館長は、「現在の大和の姿を知ることが、歴史を伝えていくことにもなる」と指摘しました。研究会では、将来的な船体の引き揚げも視野に必要な予算の確保などを求める提言を来月中にまとめ、政府に申し入れる考えです。

    戦艦大和引き揚げ検討 自民議員有志、政府に提言へ
    Barton
    Barton 2019/06/02
    船体全部は難しいし、無理に…とは思うな。