タグ

2021年2月14日のブックマーク (3件)

  • 焦点:ワクチン「実験場」のイスラエル、感染大幅減の有望データも

    アイテム 1 の 3  イスラエルが米ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの接種を迅速に進めていることで、同国はこのワクチンの研究にとって実世界での最大の実験場の役割を果たしている形だ。写真は同国レホボトで9日撮影(2021年 ロイター/Ammar Awad) [1/3] イスラエルが米ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの接種を迅速に進めていることで、同国はこのワクチンの研究にとって実世界での最大の実験場の役割を果たしている形だ。写真は同国レホボトで9日撮影(2021年 ロイター/Ammar Awad) [エルサレム 10日 ロイター] - イスラエルが米ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの接種を迅速に進めていることで、同国はこのワクチンの研究にとって実世界での最大の実験場の役割を果たしている形だ。その結果は少しずつ出てきている。内容は有望だ。

    焦点:ワクチン「実験場」のイスラエル、感染大幅減の有望データも
    Baru
    Baru 2021/02/14
    注目しているが周囲国がピークアウトして明瞭に減少しているのに、イスラエルは減少率が小さいので、まだわからない感じ。ただ感染に比べて死亡の減少率が大きいので、有意差が出ればいいのだがと期待している
  • 『バイデン政権誕生で取り残される日本 「死刑賛成8割」を憲法から考える | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『バイデン政権誕生で取り残される日本 「死刑賛成8割」を憲法から考える | 毎日新聞』へのコメント
    Baru
    Baru 2021/02/14
    憲法論についてはこちらで短く整理されており、木村の主張の内容もよくわかる。  https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_06/p37.pdf
  • 今こそ、なぜ「フクシマ神話」が生まれてしまったのかの検証を

    まもなく、東日大震災と東電福島第一原発事故から10年を迎えます。 原発事故は、その災害規模に比例した、極めて大きな社会不安を巻き起こしました。 周知のように、古今東西、歴史を見ても災厄には社会不安、敢えて古い言い回しをすれば「人心の乱れ」が付き物で、災害体に勝るとも劣らない深刻な被害をもたらしてきました。たとえば関東大震災では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などというデマのために、罪なき多くの被災者が、冤罪をかぶせられての私刑によって命を失いました。この事件は義務教育歴史教科書にも載っており、現代社会でも多くの人が知るところになっています。 ならば同じく大震災と呼ばれ、原発事故までも伴った東日大震災の社会不安が何を引き起こしたのか。これだけの大災害で、他の歴史的災害で起こったようなことが何もなかったはずがないのです。しかしそれはどこに詳細に記録され、将来教科書に載せられる目途はいつ立つ

    今こそ、なぜ「フクシマ神話」が生まれてしまったのかの検証を
    Baru
    Baru 2021/02/14
    id:getcha 氏言及の普通のガンが福島で急に増えているという明石昇二郎の主張は間違い。システムが整備されて徐々に登録数が増えたのをガン罹患数が増えたと勘違いしている & 都合の良いデータしか使っていないだけ。