タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東南アジアと宗教に関するBasilio_IIのブックマーク (2)

  • 仏教徒とイスラム教徒が共存 武装勢力のテロ続く紛争地―共通言語で交流・タイ南部:時事ドットコム

    仏教徒とイスラム教徒が共存 武装勢力のテロ続く紛争地―共通言語で交流・タイ南部 2022年12月18日07時33分 タイ南部パッタニー県サイカオ地区で、インタビューに応じるアダム地区長=10月 イスラム武装勢力によるテロが絶えず、緊張が続くタイ南部に、仏教徒とイスラム教徒が手を携えて暮らす地域がある。パッタニー県サイカオ地区。両教徒は互いの宗教行事に参加し、豊富な農産物を公平に分け合う。タイ政府は「二つの信仰が共存する地域社会」と評価。アダム地区長は「誰もが平等に生活しているからこそ平和が保てる」と力説する。 仏僧、紛争地で廃寺再興 イスラム武装勢力拠点―宗教間融和に手応え・タイ 人口の大半が仏教徒のタイにあって、南部はイスラム教徒が多数派を占める。パッタニー県などマレーシアに近い「深南部」と呼ばれる最南部は武装勢力が活発に活動しており、テロなどで多くの死傷者が出ている。 サイカオ地区は住

    仏教徒とイスラム教徒が共存 武装勢力のテロ続く紛争地―共通言語で交流・タイ南部:時事ドットコム
    Basilio_II
    Basilio_II 2022/12/18
    「こうして培ってきた調和も、いずれ崩れるのではないかと危惧されている。イスラム教徒と結婚した仏教徒の多くが改宗し、イスラム教徒の割合が徐々に増えているからだ。」
  • ブログ:「尼」禁止に挑むタイの女性出家者たち

    1月4日、タイでは、長年の仏教の伝統を打ち破って「出家」する女性が増えている。写真は2018年12月、 ソンタムカンラヤニー寺院で行われた出家の儀式で剃髪する女性(2019年 ロイター/Athit Perawongmetha) [ナコンパトム(タイ) 4日] - タイでは、長年の仏教の伝統を打ち破って「出家」する女性が増えている。プーサワン・チャンタウォンさん(49)も最近、バンコクの隣県にある、正式には寺院と認められていない尼僧院で出家した。 ソンタムカンラヤニー寺院で行われた儀式で、ともに出家する10代から80歳代までの21人の女性の先頭に立ったプーサワンさんは、白い修行着を、男性の僧侶だけが着る黄衣に取り換える準備をしながら、こみあげる涙をこらえていた。

    ブログ:「尼」禁止に挑むタイの女性出家者たち
    Basilio_II
    Basilio_II 2019/01/14
    "タイでは1928年に女性の受戒が禁止されたため、正式に僧侶になれるのは男性に限られている。""タイ政府はこの問題について、女性差別ではなく伝統であり、女性は国外で自由に受戒できるとの立場を取っている"
  • 1