タグ

2012年10月10日のブックマーク (2件)

  • どれだけ「安全」なら「安心」するのか? リスクと正当に向き合うための社会心理学的アプローチ (WEDGE) - Yahoo!ニュース

    どれだけ「安全」なら「安心」するのか? リスクと正当に向き合うための社会心理学的アプローチ WEDGE 10月4日(木)12時29分配信 東日大震災と福島第一原子力発電所事故以来、「リスク」とどう向き合うか、という議論が盛んになっている。 どんな道具にも科学技術にも、ベネフィットがあると同時にリスクがある。自明のことだが、人びとがそれらの大きさを正当に認知しているかというと、そうではないことのほうが多い。 感情やマスメディアの影響などさまざまなバイアスがはたらくうえ、その技術や事象に精通しているかどうかなどによっても、リスクの認知は変わってくる。 実際のリスクの大きさと人びとのリスク認知が大きく乖離すると、リスク対策が十分におこなわれなかったり、逆に無駄な資源を費やしたり、という問題が起きる。 「ものを怖がらな過ぎたり、怖がり過ぎたりするのはやさしいが、正当に怖がることはなかなか

  • 新聞、読んでる? - システム担当ライブラリアンの日記

    これって、部下がいたりする時とか、新人さんとかには、よく聞く質問です。結構、これについて、あれこれ言葉を重ねることがあったりもしますけども。 いろんな意味での世の中の動き、仕事のヒント、文章作法、ビジネスやPC・ICTの常識など、毎日少しずつ、結局は多くのインプットを得ることができるんですよね。図書館関係の雑誌を毎月読むより、はるかに仕事をよくするための情報に触れられるんじゃないですか。 ニュースをネットで見るという人は主要記事とかくらいなんでしょうか。メルマガとか、MLが情報収集の手段にもなるのは否定はしません。 しかし、一般紙だと、意識せずとも、多少アンテナを張っておけば、関心外のことも目に入ってくるでしょう。新聞というのは毎日のことです。毎日の小さな積み重ねが続くと、知識の蓄積というのは大きな差になると思うんですよね。 PCの操作を確実にする超基的なやり方は、朝日新聞の別刷りに半年

    新聞、読んでる? - システム担当ライブラリアンの日記