タグ

2013年7月20日のブックマーク (2件)

  • 名古屋市:身の回りの『むし』たち-web昆虫図鑑-(暮らしの情報)

    私たちのまわりには ゴキブリ、カブトムシ、イモムシ、ケムシ、クモ、ダニ、ムカデ、ゲジゲジ、ダンゴムシ、ワラジムシ など、いろいろな「むし」がいます。 これらは、みんな「節足動物」と呼ばれる、体とあしがたくさんの環節からできている動物のなかまたちです。カニやエビなども「節足動物」のなかまです。 この「節足動物」のうち、体のつくりが 頭、胸、胴の3部分に分かれていて、頭には1対の複眼と1対の触角などを、胸には3対のあしと2対の翅(はね)を備えた、形態上の特徴を持ったものが昆虫です。 また、昆虫類は成長の過程で、卵→幼虫→蛹→成虫 と変態をします。このような変態を完全変態といい、幼虫のときはイモムシやケムシで、成虫になるとカブトムシやチョウなどに大変身をします。バッタやカメムシのように、幼虫と成虫の間に劇的な変化がなく(蛹の期間がない)、卵→幼虫→成虫 の過程を経て成長するものもありますが、これ

    Basilio_II
    Basilio_II 2013/07/20
    これで今まで家とかでよく見つけながら名前がわからなかった昆虫の名前が判明した。
  • 感嘆符と疑問符を並べるときは「!?」か「?!」か

    というわけで「!?」が多数派でした。 Unicodeにも入ってた それはそうと 感嘆符と疑問符を入力するとき キーボードからは1文字ずつ打つことが多いと思うけど 両者がくっついた記号もあるみたいで Unicode にも入ってる模様。 感嘆符疑問符 – Wikipedia 疑問符感嘆符 – Wikipedia 環境によっては出ないかもしれないけど ⁉ ←これと ⁈ ←これ。 まあこのへん、特に活版印刷で縦書きのときなんかは 1文字でできてないとめんどくさそう。 パソコンで扱うとき 「2つあわせて1文字扱いならそれぞれは半角で打つのだ」 という意見も理解できるし尤もだと思う。 融合したのもあった さらに、感嘆符と疑問符が左右に並ぶんじゃなくて もう融合させてしまったこんな記号も。 @fool4root に教えてもらいました。 感嘆修辞疑問符 – Wikipedia ‽ ←ここに文字参照で表示し