タグ

2016年6月25日のブックマーク (2件)

  • JSDOM環境でlocalStorageをfakeする(with TypeScript) - $shibayu36->blog;

    JSDOM環境を使っていると、いくつか実装されていないAPIがある。もしそのAPIを使っている実装のテストを書きたい場合、そのAPIと近い動きをする仮のオブジェクトに置き換える、つまりfakeする必要がある。 localStorageもJSDOMでは現在動かないAPIなので、localStorageを使った機能をテストするにはfakeする必要がある。普通のJSの環境だと、https://github.com/tmpvar/jsdom/issues/1137#issuecomment-173039751 に書いてあるようなオブジェクトを代入すれば良いのだけど、TypeScriptだと型定義どおりに実装しないとうまくいかないので、今回はTypeScript環境でfakeするのをやってみた。 一番単純にfakeする 方法としては同じインターフェースを持った別のものをwindow.localSto

    JSDOM環境でlocalStorageをfakeする(with TypeScript) - $shibayu36->blog;
  • CIサービスだけでErgoDoxのファームウェアをビルドして公開する - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Go界のalva notoです。ErgoDoxを買ってから1ヶ月が経ちますが、毎日快適にデスクワークをしております。そして日々ErgoDoxを使いながら常に新しいキー配列を模索しています。ErgoDoxの良い点は単純にセパレート型で肩が開く点だけでなく、自より指(腱)に負担がかからない配列に自由に直せるという点もあります。ただ、自分でキー配列を変えたファームウェアをビルドするのはちょっと面倒。 これまでは単一キーのみのアサインだったのでMassdropのコンフィギュレーターを使っていましたが、さらなる最適化を求めてファームウェアを自前でビルドし始めました。しかしながら、毎度毎度VagrantやDockerで環境を立ち上げてビルドするのは面倒なので、CIでビルド出来るようにしましたので、その情報を共有します。 ビルドプロセスの設定 普通に手元で動くTeensy用ファーム

    CIサービスだけでErgoDoxのファームウェアをビルドして公開する - YAMAGUCHI::weblog
    Bel
    Bel 2016/06/25