タグ

2006年8月2日のブックマーク (7件)

  • 学級崩壊とモラル崩壊 - 木走日記

    最近見たとても考えさせられたTV放送を2つご紹介します。 ●日テレビ「子供たちの心が見えない…教師、17年目の苦悩」 毎週日曜の深夜に放映されている「NNNドキュメント’06」(日・読売TV系)はなかなかの良質の番組であり毎回欠かさず見ております。 今週(7月30日(日))放送された拡大55分枠の「子供たちの心が見えない…教師、17年目の苦悩」は、とても考えさせられる内容でした。 日テレビ公式サイトより・・・ 2006年7月30日(日)/55分枠 子供たちの心が見えない…教師、17年目の苦悩 制作=日テレビ 千葉県の公立小学校で教務主任を勤める戸村桂二教諭(43)。6年生のクラスをまとめられず悩んでいた。自信を失い辞めたいとまで思った。今、同じ悩みを持つベテラン教師が増えている。これまでの指導方法が通用しない。専門家は『発達加速化現象』=子供たちの思春期の訪れが低年齢化したことを原

    学級崩壊とモラル崩壊 - 木走日記
  • 国辱 - 偉愚庵亭憮録

    国際社会のみんな。ごめんよ。 オレたちは、今夜、卑怯な国の卑怯な国民だった。 戦争で負けてからこっち、卑怯なことだけはしないようにと、一生懸命がんばってきたけど、今夜のあれでぶちこわしだ。 日人は卑怯。 これが、ここから先少なくとも10年のスタンダードになった。 残念だけどね。 町で外人さんに遭ったら、イエローな態度でペコペコするようにしよう。 卑怯者にはそれがお似合いだから。 ◆“物のプロ”の洗礼、試合内容は完敗◆ ちなみに、上のリンク先の記事を書いた込山記者は、以前オダジマの担当編集者をやってくれていたこともあるホネのある人だ。以前から、亀田関連では、各社が軒並み提灯記事を差し出してくる中、ほとんど唯一ホネのある記事を書いてきたが、今回も 「信じられない判定だった。亀田が新王者となったが、試合内容は完敗だった。」 と、きちんと思うところを率直に書いている。なかなかできないことだと思

    国辱 - 偉愚庵亭憮録
  • 職場から コンビニ戦争 店長は週106時間労働 渡部宏海

  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化

  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (226) 「ようこそ」画面に表示するアカウントを操作する | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。ようやく関東も梅雨明けが発表され、々とした雨景色から解放されました。しかし、コンピュータ使いとして悩まされるのが、夏の猛暑。今年は冷夏という話も出ているものの、HDDやビデオカード、CPUなど熱を発するデバイスに囲まれている方は注意が必要です。 必ずしも排熱処理に問題があったわけではありませんが、8月に入ったばかりなのに、知人のコンピュータがお亡くなりになりました。仕事場では、GLAN Tankに格納していたHDDが逝ってしまいました。もちろんHDDは個体差があるため、高熱・連続運用という環境でも使い続けられるものもあれば、ちょっとした拍子にクラッシュすることもあります。 いずれにせよHDDを末永く使用するためには、排熱処理が最重要。筆者が使っている複数台格納可能なHDDケースもかなり熱くなっているため、対策を講じなければと考えていた矢先、普段から使っていたCe

    Bell000
    Bell000 2006/08/02
    XP
  • ITmedia D LifeStyle:変わりつつあるクラシックカメラの世界 (1/3)

    今世紀に入ってからという区切りで考えると、筆者は普通の人よりもフィルムで撮るカメラを多く購入したほうではないかと思う。最初はロシアのLOMOに始まって、同じくロシアのHorizon、昨年は中国の二眼カメラSEAGULLなどを購入してきた。 この手のオモシロカメラは、現役で製造されている製品だ。これらのカメラが繰り出す若干ユルい映像感覚がデジカメ世代に受けたのか、フィルム文化が若干復活しているような感じも受ける。 ただ同時にこれらのものはまた、チープな一過性のブームのような印象も受ける。LOMOは面白いカメラだとは思うが、残りの人生全部の記録がLOMOで済むかと言われれば、そうはいかない。やはりこれは、遊びだから楽しめる「余裕」なのである。 では今、真剣にフィルムに取り組もうとするならば、どんな手段があるだろうか。筆者はそこに、「クラシックカメラ」という答えを見いだすのである。クラシックカメ

    ITmedia D LifeStyle:変わりつつあるクラシックカメラの世界 (1/3)
  • ITmedia Biz.ID:テキストを安全に投稿する「AreaEditor」

    例えば、Web上の掲示板に自社製品の情報を投稿したい時。直接テキストエリアにメッセージを書いた場合、サーバトラブルなどで一瞬にして消える可能性がある グループウェアの掲示板や企業ブログなど、Webブラウザ上のテキストエリアで文章を書いている時、うっかり「戻る」ボタンを押してしまい、文章をまるごと消してしまったことはないだろうか。また、投稿ボタンをポチッとやったらサーバエラーが表示され、やはり同じように文章が吹っ飛んでしまった――。こんな経験をしたことのある人は多いだろう。 せっせと書いた苦労が水の泡――。ムダだと分かっているのに、ブラウザが記憶していることを期待して「戻る」「進む」ボタンを連打してみたり、せめて部分的に残っていないかとクリップボードの中身を覗いてみたり。しかし大抵の場合はこれらの甲斐なく消滅していて、むなしさが倍加するばかりである。 こんな時は「AreaEditor」を使う

    ITmedia Biz.ID:テキストを安全に投稿する「AreaEditor」
    Bell000
    Bell000 2006/08/02
    テキストエリアで右クリックして「メモ帳で編集する」を選択するとメモ帳が起動するので、そこでテキストを書く。