タグ

デイリーポータルZに関するBenoのブックマーク (12)

  • 防御力の高い高校 :: デイリーポータルZ

    少子化の昨今、もし少ない生徒数を巡って学校間戦争(スクール・ウォーズ)が勃発したら? その居城とも言うべき校舎は勝敗を決する最重要項目とも言えよう。 今回は、その中でも特に防御力が高い長崎県は五島高校を見ていきたいと思う。 (T・斎藤)

    Beno
    Beno 2011/02/05
    鉄壁過ぎて吹いたwww
  • デイリーポータルZ:記事「『テトぐるみ』がかわいい」について

    【お知らせ】 記事内において著作物の無断利用があったことが判明いたしました。これに関しての詳細、経緯等は著者である大山さんからのコメントの通りです。編集部としましても今後ライター及び関係者への周知を徹底し二度とこのようなことが起きぬよう心がけると共に、無断利用によってご迷惑をおかけしました関係者及び読者のみなさまにお詫び申し上げます。 2009年10月16日 デイリーポータルZ編集部 【大山さんからのコメント】 2009年1月30日に公開された「テトぐるみがかわいい」記事中に登場する「テトぐるみ」の型紙は「手のりポッド」という記事で公開したペーパークラフトを元にしています。当該記事の冒頭にも追記いたしましたが、このペーパークラフトは、ある方の制作したものを、わたくし大山顕が無断で加工したものでありました。ここにお知らせすると共に、おわび申し上げます。まことに申し訳ありません。経緯をふまえ

    Beno
    Beno 2009/10/21
    非常に残念なお知らせ。元記事のブクマ数の割にはこちらはブクマ数稼げてないですね。
  • @nifty:デイリーポータルZ:あの「うまいトリ肉」は作れるらしい

    あのー中華で、プリプリの蒸し鶏肉べたこと、ありませんか? アジアの屋台でべられるようなやつ。肉がジューシーで、やわらかくて、ウマウマの。 家庭で鳥肉を煮ても、絶対こんなんならないよなあ、鶏肉自体が違うのか? そもそも鶏じゃなくてなんか別の鳥の肉? 調理法が特別なの? とかズーっと考えてたのですが、先日、スゴク簡単な方法でソレが作れるレシピを知り、作ってみたら……いやほんとに再現できたんですよ!!!! で、この感激を伝えたくて、皆様にもご紹介。 まずは肉。胸肉でもモモ肉でもなんでもいいです、近所のスーパーの安い鶏肉を用意。 ↑今回は「ぜったい得!!」ってシールが迫力あったので、コレ購入。 あとは炊飯器を用意。 ウチのは、一人暮らしをはじめたとき電気屋さんで買った、安いやつです。 あとは塩と水だけ。 水を小鍋に沸騰させて、塩をてきとーにぶちこみます。 で、鶏肉を炊飯器に入れて、 そこに、

  • 3日間、肉と酒ばかり食べてみた :: デイリーポータルZ

    先日、「地球のココロ」というサイトで、「一週間だけ、野菜ばかりべてみた」という記事を書いた。 動物性のものを一切とらない、というルールでやってみたのだが…、自分の料理スキルの無さと、外の選べなさ(手軽に安全にべられるのは、ポテトフライ位)に、泣いた。 でも、自分の生活をとりまく状況を考え直す、良い機会となった。野菜ばかりべてみたら、見えてくることがあった。 じゃあ、次は、肉ばかりべてみようかな? と、ふと思ってしまった。一週間やるのは、体調的にも経済的にも厳しいので、三日間にしよう、 そうだ、肉と水だけだと辛いので、肉と酒にしてみよう、 『パタリロ!』のバンコランみたいに!(彼はステーキとワインだけで栄養補給を済ますのです)。肉と酒だったら、美味しいし、そこらじゅうで外可能だから楽勝楽勝! これで私はリアル肉系女子だー! そんなふうに、気軽に決めたことだったのに。 (大塚

    Beno
    Beno 2009/08/04
    3日ぐらいなら耐えられない事も無いかも。というかたまにケンタッキー+ビールとかやってた。太るから最近控えてるけどw
  • みんなで建設中のジャンクション鑑賞 :: デイリーポータルZ

    これが今回見学させていただいたジャンクションの中だ!すごい!かっこいい!(かっこよすぎるので画像をクリックするとより大きなサイズでお楽しみいただけます) 見学できるようになった経緯とか、このジャンクションがどういうものなのかとか、そういうまどろっこしいことはとりあえずおいといて、まずはそのかっこよさをご覧いただきたい。どうだ! ああ、実物を見ていないみなさんが不憫でならない。

  • @nifty:デイリーポータルZ:和歌山の光るキノコ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 青森産と中国産のニンニクはどう違うか :: デイリーポータルZ

    中国産のニンニクは三房で100円を切っていて、OKストア(とても安いスーパー)辺りだと68円で買える。一方、青森産のニンニクは一房で158円、高めのスーパーだと300円なんて値段で売られている。高い。 その価格差、実に7倍~10倍! あんまりにも青森産のニンニクが高いのでずっと中国産のニンニクばかり買ってきた。そこまでの価格差に見合う差はないだろう、そう思っていたのだ。 それが間違っていたことを知ったので紹介させて下さい。 (松 圭司)

    Beno
    Beno 2009/07/22
    基本的に国産しか買いません。 / 焼きにんにくの違いは単なる火の通り加減だと思う。青森産でもレンジ通せばふにゃふにゃになりますよ。そして自分はふにゃふにゃ気味の方が好みだったりw
  • 工事中の山手トンネルを見てきた :: デイリーポータルZ

    東京の山手通りの地下で工事中まっただなかの山手トンネル。その工事中のかっこいい様子を見せてもらったので、それをご紹介したい。 (大山 顕) ちょうかっこいい立て坑 以前、東京渋谷にある大橋ジャンクションをみんなで見に行った様子を記事にした。今回は、あのジャンクションから北につながっていく山手トンネルを見せてもらった次第。とにかく、あいかわらず東京の地下でかっこいいことが起こっている。まずはどーんとこれをご覧いただこう。

  • デイリーポータルZ:マークシートは本当にボールペンを読まないのか?

    誰もが一度は思ったことがあるはずの、この疑問。 試したいけど、センター試験や運転免許試験で試すわけにもいかないし……、と悩んでいた人も多いでしょう。 そこで僕が機械の製造元を訪ね、ボールペンも2H鉛筆も、小さいマーク、汚いマーク、油性マジック、赤鉛筆、全部ひっくるめて調べてきました!! (加藤まさゆき) (株)セコニックにお邪魔しました 今回の記事の取材でお邪魔したのは、東京都練馬区にある株式会社セコニックさん。日におけるマークシートリーダのトップシェアを占める企業だ。 西武バスには『都民農園セコニック行き』という路線があり、練馬区民にはおなじみの名前なんですよ、とDPZ編集長の林さんが言っていた。僕は「都民農園セコニック」って、農園の名前がセコニックっていうみたいで、少し近未来SFぽいなと思いながらセコニックさんに向かった。 セコニック社を訪ねると、お約束していた藤田さん(左)を含む

  • 24時間365日、中和される川 :: デイリーポータルZ

    群馬県を流れる利根川支流の吾川、そのさらに支流に湯川と名づけられた川があります。 この川は、有名な草津温泉をはじめ、白根山麓から湧き出る強酸性の温泉が大量に流れ込むため、昔から生物の棲めない「死の川」と言われていました。 しかし、「死の川」を「生の川」にするべく、湯川は現在、年中無休24時間営業で川の水が中和され続けているのです。 (萩原 雅紀) 中和の方法 強酸性の弊害は生物だけでなく、湯川が合流したあとの吾川は水道水や農業用水として利用できなかったり、金属やコンクリートを溶かしてしまうため橋脚や堤防が造れないなど、どうにも利用できない「リアル三途の川」状態でした。 そこで、酸性化最大の原因である湯川を中和することになったのですが、酸性を中性に持ってくるために採られた方法はアルカリ性のものを川に投入し続けるという、シンプルかつ剛胆な方法。 強いアルカリ性で、常に川に投入し続けられるほ

  • 雨だ!動物園行こう :: デイリーポータルZ

    僕は動物園が大好きで大人になった今でも暇さえあれば足を運んでいる。 ついこの間の休みにも動物園へいくつもりだったのだが、あいにくの雨だったのであきらめた。その時思ったのだ まてよ、雨でも動物はいるだろう と。 今回は雨の日を選んで動物園へ行き、人が来ない時の動物たちがなにをしているのか、見てきました。 (安藤昌教) 雨の日の動物はなにをしているのか 僕はこの一年だけでもすでに10回以上は動物園に行っている。いやそんなもんじゃないな、20回くらい行っているかもしれない。そうとう好きだ。どうしてこんなに動物園が好きなのかを考えてみたのだが、たぶん広い中を動物を見ながらぶらぶらと歩き回るのが気持ちいいからだと思う。ハイキングと同じような感覚かもしれない。 しかしハイキングも動物園も、行くのはきまって晴れの日だろう。予定していても雨が降ったら普通延期か中止だ。 でもまてよ、動物たちは雨が降っても檻

  • https://dailyportalz.jp/b/2009/01/30/b/

  • 1