タグ

後で読むに関するBenoのブックマーク (18)

  • 第99回 ペットと日常の関係

    「子供」と「ペット」が日常的な2大被写体といわれる今日この頃、どちらも寝てるとき以外はじっとしててくれないなかなかやっかいな被写体である。でも犬はまだ飼い主のいうことを聞いてくれるから撮りやすいかも。 今回はそんな犬の写真を、室内・屋外(それもドッグラン)と撮ってみる。 今回使ったカメラは、以下の3種類。 富士フイルム「FinePix F100fd」(以下、F100fd) 高感度に強いコンパクトデジカメ。高感度なので室内でペットを撮るような用途にもいい。 ニコン「COOLPIX P80」(以下、P80) 18倍ズームの超望遠高倍率ズームデジカメ。「スポーツ連写」機能を使えば最高秒13コマの超高速連写も可能。走ってる犬を撮るのもOkかも。 ニコン「D40X」(以下、D40X) やはり高画質で撮るならデジタル一眼レフが一番。今回は外付けストロボと組み合わせて、室内できれいにペットを撮るコツを。

    第99回 ペットと日常の関係
  • 第116回 一眼レフとスローシャッターの関係

    写真表現の面白さに「露出のコントロール」がある。絞りを開いて思いきりボカしてみたり、絞り込んで広い範囲にピントを合わせてみたり、シャッタースピードを速くしてみたり遅くしてみたり。コンパクトデジカメだと設定できる範囲も狭いけれども、一眼レフならその気になれば結構遊べるのだ。 今回は「スローシャッター」で遊んでみる。 夜のスローシャッター スローシャッターといえばまずは夜景。 こんな写真を撮ってみるわけだ。 これは望遠レンズを使い、15秒のシャッタースピードで撮った夜景。空に見えている光の軌跡は、羽田空港を飛び立った旅客機のものだ。15秒もかけたおかげでこんな軌跡を撮れるのである。 では長時間露光夜景の基。 欠かせないのはもちろん三脚。できれば、ちょっと値がはるかもしれないけれど、重くて頑丈なものがいい。何秒もの間シャッターを開き続けるので、ほんのちょっとの振動や風でブレが映り込んでしまう。

    第116回 一眼レフとスローシャッターの関係
  • OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「おーおーっすっ!」 てなこって、TwitterAPIのBASIC認証も6月末に終了してOAuth/xAuthに移行するというこの時期に、あらためてOAuthについて勉強してみたんですのよ? OAuth認証を利用するライブラリは各言語で出そろってきてるのでそれを使えばいんじゃまいか? というと話が終わるので、じゃあそのライブラリの中身はなにやってんのよってことを、OAuthするScalaのライブラリ作りながら調べたことをまとめてみました。 間違っているところもあると思うのでツッコミ歓迎です>< OAuthってそもそもなんなの? ものすごくざっくりというと「API利用側が、ユーザ認証をAPI提供サービス側にやってもらうための仕様」って感じでしょうか? BASIC認証の場合、API利用側が認証に必要なアカウントやパスワードを預かる必要があるわけです。悪意のあるAPI利用側が「なんとかメーカー

    OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • Microsoft、コードサンプル集「All-In-One Code Framework」を紹介

    Microsoftは、自社の開発テクニックのサンプルを集めた「All-In-One Code Framework」を紹介している。Visual C#、Visual C++、VB.NETの3言語でコードサンプルを提供するもので、24種類の開発技術をカバーし、300種類を上回るサンプルをそろえたという。 米MicrosoftがオープンソースチャネルPort 25で、自社の開発テクニックのサンプルを集めた「All-In-One Code Framework」を紹介している。Visual C#、Visual C++、VB.NETの3つの言語でコードサンプルを提供するもので、すでに300種類を上回るサンプルをそろえたという。 All-In-One Code Frameworkは「Visual Studio」の1ソリューションとして、Microsoft Community SupportチームがMic

    Microsoft、コードサンプル集「All-In-One Code Framework」を紹介
  • 2009-07-23 - y_rの落書き帳

    Beno
    Beno 2009/07/24
    とりあえず捕捉しました。/ コメントしました。
  • 一番右端の立っているビット位置を求める「ものすごい」コード - 当面C#と.NETな記録

    一番右端の立っているビット位置(RightMostBit)を求めるコードで速いのないかなーと探していたら、ものっっっすごいコードに出会ってしまったのでご紹介。2ch のビット演算スレで 32bit 値のコードに出会って衝撃を受けて、その後 64bit 値版のヒントを見つけたのでコードを書いてみました。 この問題は ハッカーのたのしみ―物のプログラマはいかにして問題を解くか (Google book search で原著 Hacker's delight が読めたのでそれで済ませた) で number of trailing zeros (ntz) として紹介されています。bit で考えたときに右側に 0 がいくつあるかを数えるもの。1 だと 0、2 だと 1、0x80 なら 7、12 なら 2 といったぐあい。0 のときに表題どおりの問題として考えるといくつを返すの?ってことになるので、

    一番右端の立っているビット位置を求める「ものすごい」コード - 当面C#と.NETな記録
    Beno
    Beno 2009/07/06
    "x & -x は Hacker's delight にある、立っている一番右端のビットだけ残して0にしてしまう黒魔術" とりあえずこれだけ覚えておいて残りは後で読み直そう。
  • tar形式について (1)

    元ネタ: vb.net2005でtar圧縮 (C# と VB.NET の質問掲示板) WinXp、VB.NET2005環境にて tarを使用してフォルダを圧縮したいと考えています。 tarってファイルをまとめるだけで圧縮しないんだけど、いいのかなーとか思ったり思わなかったりラジバンダリ。質問者さんに参考にならないかも?なんて思いますが、一応書いてみます。 tarファイルのフォーマットは実はすごく簡単なので、自分で作っちゃうことも可能です。というか、わんくま同盟 東京勉強会 #23 C# Dayとわんくま同盟 大阪勉強会 #22で話した内容はまさにそんな感じの話です。大阪勉強会であまりの準備不足加減に「続きはWebで!」とか言ってしまったまま放置状態だったので、ウホッ!いい機会だから書いてみようかって感じで。 まず、tarファイルのフォーマットについて調べました。Google先生にお伺いを立

  • TCP/IPを利用しているプロセス情報を視覚的に表示する

    はじめに Windowsのコマンドラインからnetstat -aを実行すると、現在TCP/IPの接続や待ち受けを行っているIPアドレスおよびポート番号の一覧が表示できることは、みなさんご存知だと思います。そして、WindowsXPでは、パラメータに-oを付けることで、その接続を使用しているプロセスの番号も表示されます。稿では、この情報をプロセス名およびアイコンでビジュアルに表示するプログラムを紹介します。 なお、これと同様のプログラムは、すでにSysinternalsにおいて、TCPView v2.4としてソースコードとともに紹介されています。しかし、Sysinternalsで紹介されているものは、バイナリでは、WindowsNT/2000でもプロセスの情報が表示できているのに、ソースコードでは、WindowsXPでしか表示できません。 また、同様の処理を行う各種のプログラムの情報は、既

    TCP/IPを利用しているプロセス情報を視覚的に表示する
  • 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 タスクバーはプログラムがお好き

  • PS3のリモートプレイがPCでも可能に!「Open Remote Play」リリース: ポケットニュース

    PS3 Hacks:Open Remote Play v1.0 BETA (for Mac OS X) Released Hack Sony Play Station Portable PS3とPSPとの連携機能「リモートプレイ」が解析され、PCからPS3のリモートプレイが可能となるソフト「Open Remote Play v1.0 BETA」がリリースされました。 現在はMac OS X(Intel)版のみの公開ですが、Windows版とLinix版のリリースも予定しているとのこと。 PS3 Hacks:Download ORP-1.0-BETA-OSX MacBook Airでの動作動画

    PS3のリモートプレイがPCでも可能に!「Open Remote Play」リリース: ポケットニュース
  • OpenCV - Wikipedia

    OpenCV(オープンシーヴィ、英: Open Source Computer Vision Library)とはインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けライブラリ[4]。2009年にWillow Garage(ウィロー・ガレージ)に開発が移管され、さらにその後Itseezにメンテナンスが移管された[5]が、2016年5月にインテルがItseezを買収することが発表された[6][7]。 概要[編集] 画像処理・画像解析および機械学習等の機能を持つC++JavaPython、MATLAB用ライブラリ[8]。様々なプラットフォームすなわち複数のオペレーティングシステム (OS) やCPUアーキテクチャに対応するクロスプラットフォームなライブラリであり、macOSやFreeBSD等全てのPOSIXに準拠したUnix系OS、LinuxWindowsAndroid、i

    OpenCV - Wikipedia
  • ニコ動快適化ソフト「ニコ串」 - OSのようなもの

    イントロダクション 僕らはネットにより世界を広げ,ネットによりある限界に制約され続けます。 検索のトリガーに文字列を使う限り,googleも含む全ての検索はいつまでたっても不便なままです。 ニコニコ動画は無料会員には無慈悲で回線は遅く,不快なコメントが無くなる事はありません。 ネットによりストレスが溜まることが解っていたとしても, マグロが海を泳ぐのを止めてしまうと死んでしまうように, 僕らはもうネットのない世界を生きることができません。 ストレスのない――つまり,快適なウェブ巡回は全人類の数少ないコンセンサスなのです。 プロクシソフト「ニコ串」 快適なネット生活を全ての人に提供します。 何ができますか? 現状で,次のような機能が実装されています。 プロクシを通してニコニコ動画で動画を再生した場合,あらかじめ設定しておいたフォルダに動画を保存します。 動画を再生する場合,上記を満たしていれ

    ニコ動快適化ソフト「ニコ串」 - OSのようなもの
  • 無防備な猫の愛くるしい写真

    1 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 15:08:54.46Ypw/G7Oi BE:598131836-PLT(12018) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/u_papi.gif 無防備な、愛くるしく 下京で写真展 愛くるしい表情のの写真が並ぶ「おうちにゃんこ展」(京都市下京区・キトゥンカンパニー) 飼い主にしか見せないの無防備で愛くるしい表情の写真が並ぶ「おうちにゃんこ展」が、京都市下京区五条通烏丸西入ルのカフェで開かれている。 4年目の今年は「至福のとき」をテーマに愛好家19人が出品した。毛染め中のおばあちゃんにちょっかいを出したり、おなかを見せて熟睡したり、 「飼い主にしか見せない表情がいっぱい。癒やされてください」(店長の岩井穂積さん)。 キルトや切り絵の作品もある。22日まで(9、18日は定休日)。

    無防備な猫の愛くるしい写真
  • チラシでゴミ入れを作る方法 - kanizaのブログ

    ウチのばあちゃんが、昔からよくチラシを折ってゴミ入れを作っていた。卓なんかで、リンゴの皮とか、枝豆のカラなんかを入れておくのに便利。ばあちゃんはこのゴミ入れをたくさん作って輪ゴムで束ねている。 今回の連休で帰省した機会に、作り方を解説してもらった様子をビデオに撮って、YouTubeで見れるようにしたのでどうぞ。チラシで作るとゴミ入れくらいにしかならないけど、キレイな紙で作れば他にも使えそうだよね。 (追記:コメント欄にある「からし漬けの作り方」は http://d.hatena.ne.jp/kaniza/20070701/p1 に載せました)

    チラシでゴミ入れを作る方法 - kanizaのブログ
  • 窓の杜 - 【REVIEW】オーバーレイ画面の録画にも対応する動画キャプチャーソフト「アマレココ」

    「アマレココ」は、高速な独自の動画圧縮エンジンを備え、プラグインによる機能拡張が可能な動画キャプチャーソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトの特長は、独自の動画エンコードエンジン「AMVエンコーダー」を同梱すること。マルチスレッドに対応し、一般的なエンコードエンジンより圧縮速度に優れるので、非力なPCでも負荷をかけずにリアルタイムで圧縮処理を行いながら、デスクトップをキャプチャーできる。 プラグインで機能を拡張することも可能で、たとえば、作者サイト上に用意されたDirectDraw/DirectShow対応のプラグインを追加すると、ソフト単体ではキャプチャーできないDirectDrawベースのゲーム画面や、動画再生画面などのオーバーレイウィンドウもキャプチャー可能になる。 このように上級者のニーズを満たす機能を

  • 富士通がFMV-BIBLO NWをむいてくれた

    12月15日に発表されたFMV-BIBLO NWは、富士通のノートPCとしては初めて水冷を組み込んだハイブリッドクーラーユニットを導入したほか、タッチパネルを組み込んだ480×272ドット表示可能な4型ワイド液晶サブディスプレイを搭載するなど、新機軸のデバイスを搭載したフラッグシップノートPCとして、2009年春モデルのなかでも注目を集めそうなモデルだ。 その新しいギミックを搭載したFMV-BIBLO NWを、開発者自らが分解し、その特徴を紹介するデモンストレーションが富士通で行われた。 注意 製品を分解/改造すると、メーカー保証は受けられなくなります。内部で使用されている部品などは富士通のデモで使用した機材のものであり、すべての個体にあてはまるものではありません。 今回の分解作業は開発用テスト機材をデモのために分解しているため、静電対策を施さない状態で行っています。富士通における実際の分

    富士通がFMV-BIBLO NWをむいてくれた
    Beno
    Beno 2008/12/16
    本当に分解しただけの記事だった orz
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxアドオンとしてインストールできるカスタムツールバーボタンを作成するサービス「Custom Link Toolbar Buttons」

    Firefoxのアドオンには、単純にオプションを簡単に開くことができるだけのボタンを付与するものなどがあります。 こうしたアドオンは、ほとんどが、オプションの一部にアクセスできるようなものですが、ブックマーク以外に、自分のお気に入りサイトへすぐにアクセスできるようなボタンもあれば便利かもしれませんね。 しかし、そんな自分好みのツールバーボタンが公開されることはまずありません。 そんなニーズに応えてくれるサイトが「Custom Link Toolbar Buttons」です。 「Custom Link Toolbar Buttons」は、名前の通り、任意のWebサイトのURLや、ボタンアイコンを選択するだけですぐにオリジナルのツールバーボタンを作成することができるアドオンで、出来上がったボタンをFirefoxアドオンとしてインストールすることができるというサービスです。 <オリジナルツールバ

  • 記事紹介: Inside Vista SP1 File Copy Improvements (1) - NyaRuRuが地球にいたころ

    ZDNet の翻訳記事より.『「Vista SP1」対「XP SP2」ふたたび--Windowsベンチマーク対決第2弾』 最初のベンチマークテストに寄せられた主な批判の中に、ファイルコピーの際、見えない部分でVista SP1とXP SP2の動きが違うという事実を、私が見過ごしているというものがあった。この違いはハードディスクへの書き込み時のキャッシュに由来するもので、XPはファイルをキャッシュするのに対し、Vistaの標準設定では書き込み時のキャッシュは無効になっている。加えて、ファイル転送のプログレスバーの仕様が異なり、XPとVistaでは挙動が異なることが、事態をさらに複雑にしている。Vistaではキャッシュがディスクにコミットされた時点でファイルコピーの経過を示すダイアログボックスが消えるが、XPではキャッシュのコミットが待ち状態であってもダイアログが消える。つまり、XPは速く「見

  • 1