タグ

2009年5月13日のブックマーク (2件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):異性に作って欲しい手料理は?…「カレー」が「肉じゃが」を上回る

    異性に作って欲しい手料理は?…「カレー」が「肉じゃが」を上回る 1 名前: シナノナデシコ(西日):2009/05/13(水) 10:07:20.68 ID:S9adJ+vb ?PLT “婚活”ムードの今、結婚意識する料理男女ともに「カレー」 肉じゃが・味噌汁を上回る ここ数年、様々なメディアで話題を呼んでいる時代のキーワード“婚活”。以前と比べて結婚観が多様化し、よりよい結婚を目指すため積極的に行動する人が増えているというが、結婚相手に求める要素として“料理”をあげる人は今もなお少なくないだろう。オリコンが20〜40代男女に『異性にどんな手料理を作ってもらったら結婚対象として意識するか』を聞いたところ、1位は男女共に【カレー】に。ひと昔前の【肉じゃが】や【味噌汁】といった定番は、【カレー】に負けるという結果となった。今や【カレー】の腕前が結婚成就へ押しの一手となるかもしれな

    Beno
    Beno 2009/05/13
    カレーはよっぽどの事が無い限り不味くなりませんよね。/ ただ林間学校で作ったカレーが死ぬほど不味かった事はある。水っぽい&灰混じり&修正する時間無しだと流石にきつかった orz
  • 「エコポイントにダマされるな」 小倉智昭が訴えたかったコト

    テレビウォッチ>省エネ家電のエコポイントシステムが、いよいよあさって(5月15日)からスタートする。ポイントで何がもらえるかはよく分からないが、もらえるポイント数は決まったそうだ。一定基準を満たす省エネ度の商品ならば、基的にデカいモノを買えば買うほど、もらえるポイントもデカい。エコ時代にふさわしい昔のアメ車感覚である。 番組的には生活情報のスタンスから、ポイントの仕組みを詳説していたが、司会の小倉智昭はそれを(よくあることだが)仏頂面で聞いていた。一段落したところで、「ボクは国民はこういうことにダマされちゃいけないと思う」とオグラは吠える。オグラに言わせれば、こんなものは「エコに名を借りた選挙対策以外の何物でもない」のである。 「だって、テレビを買ったり、冷蔵庫を買ったりした人しか恩恵を受けられない。そのお金を国民平等の環境対策に使ったほうがはるかにいいと思う。みなさん、どう思います?

    「エコポイントにダマされるな」 小倉智昭が訴えたかったコト
    Beno
    Beno 2009/05/13
    この制度よく知らんのだけど、何でTVのサイズでかくすればするほどポイント付くのだろう?消費電力的におかしい気がするんだけど。