2021年3月17日のブックマーク (12件)

  • 『『黄金の日々』再放送決定❣️❣️』

    大河ドラマアンコール「黄金の日日」 【放送予定】 2021年4月4日(日)より 毎週日曜日 朝6時45分から7時30分まで 44分 ×全51話 BSP BS4K 同時放送 【原作】 城山三郎 「黄金の日日」 【脚】 市川森一 長坂秀佳 【音楽】 池辺晋一郎 【出演】 松白鸚 栗原小巻 根津甚八 川谷拓三 林隆三 緒形拳 高橋幸治 近藤正臣 宇野重吉 島田陽子 竹下景子 夏目雅子 十朱幸代 津川雅彦 唐十郎 丹波哲郎 鶴田浩二 ほか 【内容】 安土桃山時代、堺の豪商・今井宋久の船で下働きをする助左(のちの呂宋助左衛門)。琉球へ向かう途中に難破してルソン島に漂着。海外との交易に目覚め、帰国後、貿易商として豪商への道を突き進む。商人の町・堺とルソンを舞台に、信長、秀吉など権力者との攻防を通して、貿易に命をかけた自由人・助左衛門の剛胆な生涯が描かれる。 【初回放送】 1978年1月8日から12

    『『黄金の日々』再放送決定❣️❣️』
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    『黄金の日日』たぶん私が歴代大河ドラマの中で1番好きな作品です。昔すぎて、見ていた私が幼すぎて、美化している部分もありますから、再放送で確認したいです。
  • 写真に字が書けました(*´ω`)! - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(‘д‘ )。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日の業務もおかげさまで何とか頑張れました🎵。 問題は…少し起こりましたが(゚ω゚;)どうにかしました❗️ ホッとしました💦。 そして今日は有給ですd(>∇<;)。 …母とお墓参りに行ってきますε=ヽ(・ω・)ノ。❗️ ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日はお家でまったりパステルくんのΣp[【◎】]ω・´)デス 。 まずはこちらです(*´艸`) 。 説明します(`・∀・´)。 …スゴくないですかΣ(Д゚;/)/。 字が書けました(~

    写真に字が書けました(*´ω`)! - ちまりんのゆるい日常
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    Google フォトで字が書けるんですね!知らなかったです。今度やってみます。
  • 春だから、晴れだから、窓ガラス掃除 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    年末掃除の時に、網戸を掃除しようとしてグッズを購入しました。 100均で網戸掃除用のミトンを、Amazonでブラシを購入しました。 買っただけで年末は掃除しませんでした(-_-;) 「掃除グッズを買うだけ?掃除しない?」 「それ、掃除嫌いな人がよくやるパターンね。」 白さん、お目目すっかり良くなった 今日はとても良いお天気でしたから、朝から窓ガラスと網戸を掃除しました。 部屋の中から外を眺めるハナさんに向かって、霧吹きで水をシュッシュッとかけます。 ハナさんは興奮します。 そんなハナさんが可愛くて。 ますます水をシュッシュッとかけます。 こうなると、掃除ではなく、ただの水遊びです。 草もベランダに出してあげました。 朝の東からの太陽を浴びると、植物は喜ぶのですよね。 「網戸掃除は?」 結局、今日の窓ガラス掃除は、水をかけて拭くだけで、網戸掃除までには至らず、網戸掃除グッズは封をきること

    春だから、晴れだから、窓ガラス掃除 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    皆様ブコメありがとうございます。私が窓拭きなんかしたから、明日は大雨になるかもしれません(;'∀')
  • 母の「特養入所」が決定しました🏢③ 【本人への説明】 - 認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

    おはようございます。 今日はお天気になるそうですが、黄砂が飛ぶようですね…。 黄砂が飛ぶと、いつも「アトピー」が悪化します(;ω;) 🍀🍀🍀 3/8(月)は特養の面談のため、母は「デイサービス」を、お休みしました。 父が釣りに出かけてから、タイミングを見計らって、モモは母と話をしました。 モモ「お母さん、お母さんは『認知症』っていう、病気になってること、知ってる?」 👵「それは知らないわ」 (もう少し前までは、なんとなく理解していましたが…) モモ「お母さん、忘れやすくなってる事は、自分でもわかってるでしょ…」 👵「うん」 モモ「病院で調べてもらって、『認知症』っていう病気やねん。おばあちゃんも、なってたでしょ…」 👵「おばあちゃんって、誰?」 モモ「お母さんのお母さん。E子さんのことよ~」 👵「あぁ、おばあちゃんね」 モモ「それでね、お母さんの病気は、少しずつ進んでるねん」

    母の「特養入所」が決定しました🏢③ 【本人への説明】 - 認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    お母様、優しいし、素直です。すみません、号泣してます。
  • 【猫の膝蓋骨脱臼】悩んだ結果手術は見送り保存的療法を選びました - 猫飼い独女の節約&投資

    1月に足引きずる様になったうーちゃん。 かかりつけの病院の触診で、膝蓋骨脱臼という事が発覚。 小型犬に多い疾患ででは珍しいそうです。 外科手術か保存的療法か自分が納得できる方を選ぶ 最初は手術するつもりだったけど、症状が大分治まってる時も度々あったので早く決断しないとと思いながらも毎日ずっと悩んでました。 最終的に相談させてもらった2次診療をやってる病院出身の整形外科が得意な院長先生の説明を聞いて、保存的療法で自分を納得させました。 ここにはうーちゃんは連れていかず、1/2〜3/5のうーちゃんの歩き方動画でまとめたのと、他の病院での触診レントゲン結果とグレードを伝えて相談しました。 手術した方が良いという獣医や、手術は必要ないという獣医の意見もあることも。 できる事なら保存的療法を選びたいが手術しないといけないレベルなら手術も考えてるが術後の安静とリハビリがきちんとできるのか、うーちゃん

    【猫の膝蓋骨脱臼】悩んだ結果手術は見送り保存的療法を選びました - 猫飼い独女の節約&投資
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    祈ることしかできないってもどかしいです。でも手術せずに治ることを願います。猫の医療も進歩してます。うーちゃんが年取った頃にはもっと楽な手術法が出る可能性だってあります!
  • No way~お断りします~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    知人より 「ピアスを開けるの手伝って」 との 要請があった。 ピアッサーで パチッて するだけ! わたくしもね、 ピアスは 両耳 4つも あいてる口ですよ! そして 最初の 一つ目は 今でも よく 覚えてる、 確か 15~6歳の頃 耳たぶを 氷で キンキンに 冷やし 完全に 感覚をなくし 布団針で ブスッ!! 当時、 ピアッサー なんて あったのか? あったとしても 高価で ガキの 小遣いで 買えるような 代物じゃ なかった 気がする... あれから 数十年、 もう ピアスも しなくなって 久しい 試しては いないが 恐らく わたくしの ピアスの穴も キレイに ふさがってるんじゃ なかろうか? え? 知人の 頼みですか? 「お断りします!(キリッ」 だってー 怖いじゃんー (>_<) 布団針で ピアス あけてたとは 思えない ビビり... いやー 勇気 あったなー ガキの頃!! 「なんで今

    No way~お断りします~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    若い子って、新陳代謝いいから、ピアスの穴ふさがるのが早くないですか?私の娘、10代の頃1週間ピアスしなかったら、穴がふさがったそうです。でも私世代の友人は「半年ぶりにピアスしたわ~」とピアス穴健在!
  • ご祝儀袋の筆ペン文字、苦手だけど丁寧に心を込めて - うさぎのラテタイム

    もうすぐ桜の開花宣言があるのでしょうか。 卒業の季節ですね。 私は最後の卒業式からもうウン十年経っちゃいましたけどね。 それでも何かこの季節、学生さんたちの卒業の雰囲気に、こちらもふわ〜っと、青春の季節を思い出したりなどします。(笑) さてさて、卒業といえば大抵セットになるのが次の入学だったりしますね。 わが家は子供がいないんですけど、甥っ子達がそんな時期のようです。 今シーズン二人重なりました。 そうすると、おじちゃん、おばちゃんとしては、お祝いを送らなければ! 当だったら、直接手渡ししたいところだけど、今はなかなか難しいので現金書留で送っちゃいます。 このお祝いを送るという作業、なかなか手間がかかりますね。(^~^;)ゞ お祝儀袋を買う 現金書留の袋を買う お金を下ろしてくる 銀行に行って新券に両替してもらう 添え文を書く お祝儀袋にお金を入れる ご祝儀袋に筆ペンで文字を書く 現金書

    ご祝儀袋の筆ペン文字、苦手だけど丁寧に心を込めて - うさぎのラテタイム
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    お習字を習うのはハードル高いですが、ご祝儀袋の筆ペン文字講座とかあったら受講したいです(笑)
  • タンス預金は用心を!深夜の電話でたたき起こされた出来事 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    タンス預金をお持ちですか? 日銀行の発表によると、昨年12月末の時点で個人が家計に使用する目的により、保有する現金が100兆円を超えたそうです。 高齢者を中心に、タンス預金も増えているとのこと。 私たち夫婦が実際に体験した、タンス預金にまつわる出来事についてお伝えします。 スポンサーリンク 真夜中の電話 自宅金庫に! 不用心なタンス預金 高齢者とタンス預金 まとめ 真夜中の電話 真夜中に携帯電話が鳴り響く 私たち夫婦は安眠のため、2階の寝室に携帯電話を持ち込みません。 そんなある日。 夜中の3時に携帯が鳴り響いていることに、私が気づきました。 夫の携帯ですが、親戚からの電話なので緊急事態だと思い、出たわけ。 そうしたら夫の長兄・72歳です。 末っ子の夫よりも10歳年上の兄が、夜中の3時に「頭が痛くて我慢ができないから、朝8時までにうちに来てくれないか」というのです。 朝8時に私の夫に来て

    タンス預金は用心を!深夜の電話でたたき起こされた出来事 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    200万円は多すぎますね。私の家は現在、5万円ほどかな。母と同居する前なんて1万円札が1枚もないことなんてしょっちゅうでした。カードさえあればなんとかなりますから。災害のことは考えてなかった(-_-;)
  • 黄砂は風に乗って、微生物は黄砂に乗って。 - やれることだけやってみる

    ミカンの木の上からこんにちは。 木の上にいるのは私です。 日はミカンの剪定をしております。 風が強く、青い空がぽや~ん。 黄砂です。 タクラマカン砂漠やゴビ砂漠。 遠い中国から偏西風に乗って旅をしてきます。 来なくていいのに(ー_ー; 越境大気汚染物質。 粒はとても小さいですが、侮れません。 ▇ 黄砂の害 1.洗濯物や布団を外に干せない。 2.車が汚れる。 3.飛行機などの視界が悪くなる。 4.ぜんそくや花粉症が悪化する。 …ほかいろいろ。 さらに、黄砂には道連れがいます。 黄砂は水分やミネラルを含んでいますので、 微生物たちにとって快適らしいのです。 「微生物の箱船」 と呼ばれているのですって。 →https://www.jsac.jp/wp-content/uploads/topics/58nenkai/p4.pdf 人たちのサイズにもよりますが、 *微生物 ➽ セスナの旅。 *ウ

    黄砂は風に乗って、微生物は黄砂に乗って。 - やれることだけやってみる
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    微生物の箱船…なんてロマンティックなネーミング💝それにしても楓屋 (id:kaedeya)さんとこの猫さんsは、幸せに暮らしていますね。
  • 施設に好きな人がいるらしいのよ -  『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記

    ★★ 母セツ子(83)  100歳まで 5845日 ★★ 同僚P子と ひさしぶりにランチ というより久々の対面 ランチと言っても デスクでパーテーション越しにワタシは菓子パン P子は デパ地下弁当 (リッチだ) べてる 同僚とも週に1回 会えるかどうかの毎日が続いている www.sakaigoyuko.com P子 母上(85) が 要介護2 ⇒ 要介護4 に なりそう!? 父上(89)が 昨秋入院してから 緊張がなくなった?のか 母上の運動機能はめっきり衰えてしまい 歩行もヨタヨタしているという 要介護2の介護点数では足りない分 実費負担でサービスを受けている マブダチUさんは 母上が大好きな ダスキンさんをお願いしている P子は やさしい手 という サービスをつかっている トップページ|やさしい手 新宿居宅介護支援事業所 (yasashiite.com) www.sakaigoyuk

    施設に好きな人がいるらしいのよ -  『遠隔円満❤介護』 一人娘   働きながらの遠距離介護日記
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    友人のお母さんは施設スタッフにいつも恋心抱いていたけど、その相手がだんだんと若くなっていく(笑) 先日の恋のお相手は30代だった。
  • 母の食欲 - ノコノオト noko_note

    母と一緒に事をしていて思うのは、母の欲のすごさです。 それは普通べているころと変わらずあるように思えます。 普段は流動なので満腹感をあまり感じないらしく「おなかいっぱいべたい」といつもいいます。 さて今回は芋ようかんをお代わり(といっても全量で80gほど)をしたものの「スフレパン」は自分から「半分でいい」と言ったので満腹を感じて事を終えられたと思います。 急に事量が増えれば消化器官が対処できない可能性もありますから綱渡りの事になります。 外来診療で医師に確認して「流動から やわらかへの移行を様子をみながらやっていきましょう」ということになりましたがホームではなかなか対応をしてもらえません。とはいえ 「様子を見る」という責任は家族が負うものだとも思うので私と一緒に事をするときにチャレンジしていくことになります。 3日たっても幸い今回の事内容で変わったことはなく、お

    母の食欲 - ノコノオト noko_note
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    食事を楽しみにしてくれる。そしてその気持ちを歌って表現している姿にすごく幸せを感じます。なんか読んでいて涙まで浮かんできました。
  • スマホケース購入しました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    楽天で注文していたスマホケースがようやく届きました。 Elegante Chaton aquos sense4 3 plus lite 5g ケース カバー 手帳 AQUOS zero5G basic dx aquos R5G R3 aquos sense3 R2 zero アクオス センス3 プラス エレガンテ カードポケット付き おしゃれ かわいい 動物 シンプル ベルトなし 手帳型スマホケース SH-41A SH-M15 価格:1380円(税込、送料無料) (2021/3/16時点) 楽天で購入 3月4日の発売と同時に注文したのに、「お届け予定日は4月中旬」でした。 とても可愛く、一目惚れした商品だったので、気長に待つことにしました。 しかし、昨日届きました! 思いがけず「made in Japan」でした。 自宅の固定電話がわりに使用しているスマホですから、外出時に持ち運ぶこと

    スマホケース購入しました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2021/03/17
    皆様ブコメありがとうございます。スマホケース気に入りました!高くなかったのに、気に入った物に出会えてラッキーでした。