2024年4月6日のブックマーク (7件)

  • いっぱい、いっぱい、ありがとう。 - やれることだけやってみる

    桜ほろほろ、そろそろ見頃。 みなさまこんにちは。クロです。 先日はシロおじさんの旅立ちにあたり、暖かなお言葉をありがとうございます。 うちの人間がものすごく驚いていました。 あの日は知らない人がシロおじさんをお迎えに来まして。 うちの人間と母屋のお兄ちゃんとクロがお見送りしました。 お仕事から帰ってきた家主さんにはクロがきちんと報告しましたよ。 昨日、うちの人間は雑木林でユリを抜いていました。 生えている分には平気なんですが、 の毛皮に花粉がつくとよくない(°_° とか言っていました。 ぷっちんぷっちん。 クロは近くで人間を見守ります。 ばりょばりょ。 サバは見張り。おーるぐりーん。 おや。 パトロールに出かけていたキジが帰ってきましたよ。 3兄弟がそろいました。 おやつの時間ですね。人間に知らせねば。 そうそう。 4月の真ん中には、ねこ森町でイベントがあるのです。 『花鎮めの祭り』。

    いっぱい、いっぱい、ありがとう。 - やれることだけやってみる
    Betty0918
    Betty0918 2024/04/06
    ふらっとやってきて、しれっと家族になったシロさん。大好きでした。『花鎮めの祭り』で、みんなと会えますね。
  • 任務終了! - 日々のこと

    取り合えず終了! 保育園に入ったらいろいろ病気貰ってきて忙しくなると、上の2人の孫の経験からも予想していましたし、皆さんからもアドバイスをいただいていましたが、なんと息子の2歳のIちゃんは入園式のその日から熱。^^; 息子とお嫁さんが順番にお休みしてすぐ良くなりましたが、その後は経過観察も込めて我が家で過ごし、保育園は来週からです。(笑) 4月は予定を殆ど入れずに待機しております。 今は10歳のAから3人の孫が使ったダイソーのプラスチックの椅子。 もうめちゃくちゃ便利だったのです。 4人目のIちゃんも活用していましたが、病気お休みでも元気溌剌でなんとバリっと壊してしまいました、あちゃー! 10年使った訳ですから、寿命だったのでしょう、ありがとう。 ボケボケ 忙しかった今週も終わり、先ほどゆっくりお風呂。 おもむろにシャンプーのポンプを押して、泡をいっぱい頭に乗せ洗い出したら・・・何か「髪が

    任務終了! - 日々のこと
    Betty0918
    Betty0918 2024/04/06
    私の孫も今週から保育園です。まだ毎日2時間の「慣らし保育」ですが。保育園入園後は病気になるのも仕方ないですね。
  • 藤岡陽子 著『おしょりん』 - Garadanikki

    藤岡陽子著『おしょりん』を読了。 「おしょりん」初めて聞く言葉だが福井県の方言で、田畑を覆う雪が固く凍った状態を指すのだそうだ。 福井の鯖江市は国産めがねフレームのシェア95%を占めるが、 最初に眼鏡づくりを始めたのは、鯖江市に隣接する麻生津地区だったようで、 このは、麻生津村 ( 生野 ) で眼鏡作りの礎を築いた人の奮闘記である。 史実では《増永五左衛門が事業を始めた》と記されるが、 作はそこに実弟とのエピソードが盛り込まれている。 五左衛門の弟で東京に出ていた幸八が、故郷の将来を考え兄に眼鏡作りをすすめる、 幸八と五左衛門のむめとは淡い恋心をいだきあっていた、といった内容だ。 この弟の立ち位置がとても重要。 故郷を離れた次男の視点が、眼鏡づくりのキッカケになっているからだ。 当時は家長となる長男以外の男子は、家を離れて独立しなければならず、 次男三男は、職を求めて故郷を離れるも

    藤岡陽子 著『おしょりん』 - Garadanikki
    Betty0918
    Betty0918 2024/04/06
    言及ありがとうございます。鯖江市がなぜ眼鏡の町なのか知らなかったのですが、この映画で知ることができました。増永五左衛門さん兄弟の奮闘のおかげだったのですね。私も原作を読んでみたいです。
  • ひとり暮らしの兄死亡。同じ市内に住んでいた弟に連絡無く、無縁仏として処理。 - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

    ひとり暮らしの兄死亡。同じ市内に住んでいた弟に連絡無く、無縁仏として処理。 ニュースを読んでショックでした。 2022年4月、元大学教授のIさん(73)が、同じ市内に住んでいた弟に連絡無く、無縁仏として処理されていました。 その不審に気がついたのは50年来の友人のHさん。 どうしてこのようなことが起こったのか? 京都市伏見区役所の醍醐支所の「総務・防災課」から経緯説明があったそうなのですが、なんと2年後!!えー!? 人生の最後に間違えない!150問に音で回答! 65年ぶり!生前贈与ルール大改正完全対応版 自分と家族の生前の整理と手続き 弁護士・税理士が教える最善の進め方Q&A大全 文響社 Amazon 「誰が火葬のOK出したんや」兄はどこへ消えたのか? 最初に異変に気がついたのは、古くからの友人だった。 2022年の4月のこと。 元大学教授のIさん(73)と連絡が途絶えた。 HさんはIさ

    ひとり暮らしの兄死亡。同じ市内に住んでいた弟に連絡無く、無縁仏として処理。 - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 
    Betty0918
    Betty0918 2024/04/06
    考えさせられる記事ですね。現在独り暮らしの私は玄関に、近所に住む妹の電話番号を明記してあります。
  • ジ痔 問題 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2010年3月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約3年1ヶ月) harienikki.hatenablog.com 今回は尾籠なお話です。お事中や気の進まない方はスルーしてくださいませ。 m(_ _)m *あの悪夢が再び 昨年(2023年)秋ごろから、時々ジジがいうのです。 「また、痔がぶり返して、トイレで拭くと血がつくんだ。以前、行ったクリニックにまた行きたい。」 「もしかして、また(痔核が)飛び出しちゃってるの?」 するとそこまではひどくないようです。 「肛門が擦れて血が滲んで、痛い時がある…。」 気の毒ですね。(°_°) 実は、ジジは会社勤めの頃から内痔で辛い思いをしていました。 高齢になってさらに悪化し、脱稿は酷くなるとポッカリと花の咲いたような状態になり、それを自力で肛門に戻すのも難しい困難な状況になりました。それで、オネコや私もその流血沙汰に介入することも、しばしば…

    ジ痔 問題 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    Betty0918
    Betty0918 2024/04/06
    母は亡くなる少し前から、腹筋の弱さから排便が難しくなりました。高齢になるとジ痔だとか、頻尿だとか、その他いろいろ排泄の悩みがつきませんね。
  • 60代はなぜ痩せにくい?健康的なダイエットのコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ダイエットで贅肉を断捨離 春になると、私は鏡に映る自分の姿が気になります。 コートを脱いで、軽やかに街歩きをしたいのですが、ショーウィンドウに映るわが身にがっかり。 先日、健康教室で筋肉量や脂肪量を測定してもらったので、シニアのダイエットについて考えます。 スポンサーリンク ぽちゃり体型 また増えた体重 痩せた方が良いかと医師に相談 60代が痩せにくい理由 まとめ ぽちゃり体型 斜めに写すと少しスリムな画像になる 若いときから、ぽっちゃりしています。 理想の47キロになったのは、つわりで苦しんだ妊娠の初期。 33年前の数か月だけで、あとは欲が全開でした。 お肉やお魚を料理して、べるのが好き。 www.tameyo.jp スーパーで、つい菓子パンを買ってしまうのも、悪い習慣ですね。 また増えた体重 体脂肪と筋肉量による判定 先月、健康イベントがあり、参加しました。 身長や体重、筋肉量など

    60代はなぜ痩せにくい?健康的なダイエットのコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Betty0918
    Betty0918 2024/04/06
    筋肉はシニアの健康管理に必要ですね。たんぱく質をしっかり摂っていらっしゃるのでしょう。私は甘い物と炭水化物が大好きです😓
  • よく噛んでゆっくり味わう生活 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    事を摂り過ぎると、「タン湿」という余計な老廃物が生まれ、「肥満」につながります。 べ過ぎを防ぐためには、よく噛んでゆっくり味わうことが大切です。 腹八分目の適切な満腹感を得られます。 焼きおにぎりの朝ごはん 私は丼物が好きでした。 子育てで忙しかった頃は「親子丼」「カツ丼」「カルビ丼」「三丼」「木の葉丼」などなど、よく作りました。 「木の葉丼」は、親子丼の鶏肉のかわりに竹輪を使った卵とじ丼です。 関西でメジャーなメニューらしいですが、私は何十年も昔「育児雑誌」に掲載されたレシピで知りました。 カレーライスやオムライスもよく作りましたが、一品料理は、ついつい早いになりがちです。 皿数があった方が、一口べたら箸を置き…と、よく噛んで事することができるような気がします。 和漢でいう「化タン」の力が海藻類にあると言われています。 過によって体内に溜まった「タン湿」(余計な老廃物)の分

    よく噛んでゆっくり味わう生活 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2024/04/06
    皆様ブコメありがとうございます。丼物大好き。忙しいわけでもないのに、ガツガツと食べちゃうんです。昔から「早食い」でした。小学校の給食は食べるの遅くて、昼休み半分なくなるくらいの食事スピードでしたが。