2018年4月19日のブックマーク (3件)

  • 親子で夢中になれるお菓子作り! 工作感覚で楽しめる「べこもち」ワールドへようこそ - ソレドコ

    かわいいもの好きのみなさん、こんにちは。 ちょっとまずはこちらをご覧いただけますか。 View this post on Instagram A post shared by おなじといっしょ (@onajitoissyo) www.instagram.com なにこれ、かわいい....../// デコ系のべ物に普段あまり惹かれない私なのですが、なんて言うんでしょう、 これは「かわいらしさ」と「美味しそう!」がちゃんと同居している気がします。 こちらはべこもちといいまして、北海道や東北地方に伝わる、昔ながらの郷土菓子。地域によってさまざまな風貌をしていますが、端午の節句や法事のお供え物として作られているそうです。それを小さくアレンジしたものが今じわじわと流行中らしく、デコもちとも言うそうです。 (くー! かわいい! 子どもに作ってあげたい! 子どもと作りたい!) わたしのマントル部分に眠

    親子で夢中になれるお菓子作り! 工作感覚で楽しめる「べこもち」ワールドへようこそ - ソレドコ
  • タダごとではない旨さのプリンの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    ※当ブログの最新作が発売されました!! 手順がすっごく簡単で美味しいレシピが200個詰まった最高傑作です! www.cheap-delicious.com ・100%身近な材でつくれる ・「ほんのひと手間」をかけるだけの簡単さ ・時間がかかり過ぎる工程なし ・疲れるような工程なし そんなプリンの作り方を最近ずっと研究していました。 どうもはらぺこグリズリーです。 少しプリンについてお話させてください。 まず筆者はプリンが大好きなんですよ。 なめらかな口触り、種類によって異なる甘さ、絡み合うカラメルソースのアクセント。 バリエーションが豊富なのもいいですよね。 クリームプリン、かぼちゃプリン、焼きプリン。 お菓子屋さんのプリン、市販品のプリンも好きですね! 以前「アガー」(ゼリーの素)を利用して簡単にできるプリンをつくったことがありました。 www.cheap-delicious.com

    タダごとではない旨さのプリンの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 肉詰めじゃなくてチーズ詰め!「チーズINピーマンの肉巻き」のレシピ - ヒサログ

    カロリーにはご注意を…。 こんにちは。ヒッサンです。 割ったらチーズがとろ~っと出てくるのは、もはやロマンですよね! とろけでるチーズはうまい。これもう真理だね。 さて今回は、チーズがとろけでる「チーズINピーマンの肉巻き」のレシピを紹介します! ピーマンの肉詰めはよく聞きますが、お肉の代わりにチーズをたっぷりと詰めてしまいましょう。あとは、お肉を巻いて甘辛タレで焼き上げれば、うんまいッ!! コクのあるチーズの風味と甘辛なタレがピーマンの苦味を消してくれるので、ピーマン苦手!な人でも大丈夫! 手順も簡単で、時間もかかりません。おすすめですよ~ 今回のレシピのポイントは「焼き加減」! ピーマンは火が通っていないと、固くて苦い…。 お肉はもちろん、チーズも火を通しすぎると感や風味が悪くなってしまいます。 だから「水分+強火」! アツアツのフライパンに少し水分を加えると、蒸気によって中まで一気

    肉詰めじゃなくてチーズ詰め!「チーズINピーマンの肉巻き」のレシピ - ヒサログ