タグ

2007年12月25日のブックマーク (16件)

  • asahi.com:先輩も後輩もフランス書院 - 小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能

    先輩も後輩もフランス書院 2007年12月24日 「フランス書院」をご存じですか? 「人」「奴隷」「女教師」などの言葉が入ったタイトルが躍る黒い背表紙の官能小説文庫を、書店の一角や駅の売店で見かけたことがありませんか?(なくても話を進めます。すみません) あのを出している出版社です。 「美少女文庫」12月の新刊「Myメイド」(作・わかつきひかる、挿絵・みやま零)。名家のお嬢様だけど実は貧乏、同級生の男の子の家に住み込みのメイドとなり…。 07年1月20日夕刊の記事「絵もお役所も萌え〜」 これが後輩たちの出した同人誌「フランス書院美少女文庫総解説」 全119作(07年8月当時)について、1ページで2作ずつ、あらすじ、見どころ、名セリフなどを細かく紹介 そのフランス書院を取材したことがあります。同社が「ライトノベルに飽き足らない人のための、若い世代向けの官能小説」と位置づけ03年から刊行

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    だがそれがいい。
  • 「初音ミク作品」騒動から考える、「次の著作権のかたち」

    「初音ミク作品」騒動から考える、「次の著作権のかたち」:News Weekly Access Top10(2007年12月16日-12月22日) 先週は、著作権関連の記事がアクセス上位に入った。違法にアップロードされた動画や楽曲のダウンロードを違法にしようという議論が「私的録音録画小委員会」(文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会内)であったり、「初音ミク」を使って作られた楽曲の着うた配信契約について騒動があったり――著作権をめぐる旧来のシステムと、ネット時代の新しい創作やコンテンツ消費のあり方との矛盾が、改めてあぶり出された1週間だった。 そもそも著作権法は、一般ユーザーが独自に創作し、ネット上で配布する――という、「ニコニコ動画」で当たり前に起きている事態を、想定していない。「権利者」といえば、マス向けの販売を前提に、コストをかけて楽曲や動画などを作っている企業やプロが主体。一般

    「初音ミク作品」騒動から考える、「次の著作権のかたち」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    徹頭徹尾財産法として設計された既存の知的財産法の、その完全なる枠外でのできごとについて。この辺、今年知財の講義を聞けたらよかったなと思うところでもある。
  • Wiiリモコン(+PC)で立体メガネ。衝撃的な動画が公開される : 痛いニュース(ノ∀`)

    Wiiリモコン(+PC)で立体メガネ。衝撃的な動画が公開される 1 名前: プロ固定(京都府) 投稿日:2007/12/24(月) 15:39:22.18 ID:fOu/zYP10 ?PLT Wii リモコンハック界ではおなじみの Johnny Chung Lee(格安ステディカム界でも有名) の「Wii リモコンでマルチペンタブレット」のニュースをお届けしたのはつい先日のことですが、 予告どおり今度はヘッドトラッキング(頭部位置追跡)システムが発表されました。あわせて それを応用した3D表示をするバーチャルリアリティシステムも公開されています。 仕組はいつもの通りで、ディスプレイ下に置いた Wii リモコンで、赤外LEDを組み込んだ 眼鏡の三次元位置を認識します。頭の位置がわかれば、それに合わせてカメラ位置を 動かすことでよりリアルな擬似3D表示が可能になります。 その驚きの効果は、「続

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    このシステムでバイオハザードは怖すぎる。バイオシリーズで怖いと思った事は一度もないから、興味深い。
  • 『著作権法を文化庁にまかせていいのか - 池田信夫 blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『著作権法を文化庁にまかせていいのか - 池田信夫 blog』へのコメント
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    id:I11さま>経済的価値以上の価値のために著作権法は存在する<少なくとも知的財産法の通説有力説は、その名の通りあくまで財産法の範疇なのですが。ただ、財産以上の価値のためというのは面白い考えと思います。
  • きまぐれな日々 橋下徹落選論と疑似科学批判が波紋を呼んだクリスマスイブ

    今晩はクリスマス・イブだが、昨年のように「アヴェ・マリア」が「安倍マリア」に聞こえることもなく、少しだけ昨年よりは気分が晴れる。しかし、国民の生活にさす影は暗さを増す一方だ。 当ブログ管理人も平穏な休日とはいかず、裏ブログ 「kojitakenの日記」 および当ブログが、いずれもお騒がせの材料を提供した形となった。 まず裏ブログ関連の話題からいうと、大阪府知事選に関する 「橋下徹当選の見込みはほとんどない」 という記事に、8千件以上のアクセスが殺到した。今日(12月24日)のブログへのアクセス数は6,735件を数え、過去最多を大幅に更新した。 これは、朝日新聞の記事をもとに、来年1月に行われる大阪府知事選に自民・公明両党の推薦を受けて立候補が予想されているタレント弁護士の橋下徹の落選を予想した記事である。短い記事なので、以下に再掲する。 ■橋下徹当選の見込みはほとんどない 朝日新聞より。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    コメント欄に頭痛。
  • ユメのチカラ: なぜメリークリスマスが禁句なのか?

    1989年年末、わたしは米国ニューハンプシャー州にいた。米国DECのRdb開発チームに出向になっていて、せっせとアジア版Rdbのコードを体へマージしていた。 日人で米国ニューハンプシャー州ってどこにあるのか知っている人は少ない。初対面の人となんかでニューハンプシャー州に居たんですよという話になって、ああ私も実はなんてことになると、一気に盛り上がってしまう。マサチューセッツ州の北にある、縦長の州で、米国独立時の13州のうちの一つである。ニューイングランド地方の一つである。紅葉が綺麗だ。 80年代は、日の産業が実力以上に元気で、米国とは経済摩擦を引き起こしていた。半導体は日のメーカーがトップ10のうち多くを占めていたし、銀行もぶりぶり言わせていた時期である。日企業が米国の資産を買いあさっていたバブルのころである。 ニューハンプシャー州のナシュアという田舎町で働いていたころ、会社の帰り

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    日本にいると忘れてしまいそうになること。
  • 著作権で人はバカになりつつある - コデラノブログ 3

    今日たまたま娘が買っていた「ラブベリー」ってをふと見たら、出ているモデル名に、ことごとくマルシーのコピーライト表示がある。事務所が付けた芸名であれば、それは登録商標(マルアール)で処理すべきことで、著作権で処理すべき事ではない。ましてや名だった場合、それは誰の著作物でもない。氏名はそもそも、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」ではないからである。 この状況が続けば、例えばこのに載っている名前の人物とは別人で、たまたま名がそれだった人が著名人としてマスコミに名前が出るようになったら、著作権侵害で訴えるつもりなのだろうか。 モデル事務所がやっていることなのか、そこまではわからないが、あまりにもバカげている。発売元の徳間書店も、いいかげん大きな出版社なんだから、こういう間違った著作権乱用はやめるよう、諫める側に回らなければならないはず

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    この場合小寺氏の無知にm9(^Д^)プギャー!! は、個人的にはできないが、総体としては妥当なのかどうか。つまりぐぐればすぐ分かる事なのか否か。©では何もヒットしなかった/意味はどこかで聞いたが忘れていた
  • 薬害C型肝炎訴訟の行方 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    大阪高裁の和解協議が事実上決裂、と報じられ、どうなるかと思っていたら、突如として「一律救済」のニュースが・・・。 「福田康夫首相は23日、薬害C型肝炎訴訟に関し、被害者全員を一律救済する方針を表明した。自民、公明両党が今国会に議員立法で救済法案を提出、野党にも協力を呼びかけて早期成立を目指す。原告・弁護団は同日、「大きな一歩であると評価し、解決につながることを期待する」との声明を発表した。」 「政府はこれまで血液製剤の投与時期などで救済対象を区切り、原告側が求める一律救済に消極的だったが、和解協議の事実上の決裂を受け、政治決断で早期収拾を図ることにした。」 (日経済新聞2007年12月24日付朝刊・第1面) 個人的には、先日出された政府側の和解骨子修正案は、国としての合理的な判断の範囲でなしえる最大限の譲歩だったのではないか、と思っていて(特に金銭的な面で)、そこであえて「責任の所在」に

    薬害C型肝炎訴訟の行方 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    「国民の責任」という部分において、全く異なる角度から論じたこちらのエントリを合わせて読んでおきたい。容易には埋まらぬ溝ではあるが。http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20071224/p1
  • 「初音ミク作品」騒動、ドワンゴとクリプトンが“和解”コメント - ITmedia News

    ドワンゴ・ミュージックパブリッシング(DMP)とクリプトン・フューチャー・メディアは12月25日、「初音ミク」を使って制作した楽曲の着うた配信に絡む一連の騒動ついて、共同でコメントを発表した。「事実関係については今後争わない」と“和解”した上で、「両社のユーザーに混乱と不安感を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。今後は「ネット時代に即応した音楽著作権の処理について、共同で検討していく」としている。 初音ミクで制作した楽曲については、「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」の日音楽著作権協会(JASRAC)への登録の際に手違いがあったほか、「ドワンゴからの着うた配信が、楽曲制作者との契約がないまま行われた」という内容の「2ちゃんねる」の書き込みが話題になり、DMPとクリプトンがそれぞれの公式ブログなどで一部い違う主張を展開し、騒動になっていた。 両社の共同コメントでは、「

    「初音ミク作品」騒動、ドワンゴとクリプトンが“和解”コメント - ITmedia News
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    これまでの子供じみたステートメント合戦とは裏腹に、また休み明け早々、えらく迅速に大人の和解案が出たもんだ。とりあえずほぼ「こうであってほしい」と言われていた事が漏れなく盛られている印象。
  • ちょっと教育論でもぶってみましょう | WIRED VISION

    ちょっと教育論でもぶってみましょう 2007年12月25日 社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの 飯田泰之の「ソーシャル・サイエンス・ハック!」はこちら。) 前回のエントリ(競争がもたらす副産物)に関して児童小銃が私自身が伝えたかったことをクリアにまとめてくれています。 競争させると人は競争を回避する、だからこそ進歩とか多様性が生まれるのだ は社会における競争の必要性と個人や企業が競争を回避することの合理性をあわせて主張しています。社会的に競争の圧力は必要だ。そして、競争の圧力から逃れるために個人はアクションを起こすのだというわけです。 学力低下問題の倒錯 競争の持つふたつの特徴を考えると、「ゆとり教育vs詰め込み教育」の二分法の問題点に気づくことが出来るでしょう。 企業の「利潤獲得競争」だけでなく、日常の生活や学校教育の現場においても競争は避けたいものです。自分自身の経

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    >15年前の日東駒専合格者と今の早慶合格者が「だいたい同じレベル」とのことです。←同じく個人的な感想だが、実感として首肯できるかな。
  • グーグル、無限への挑戦 (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Stephen Baker (BusinessWeek誌シニアライター、ニューヨーク) 米国時間2007年12月13日更新 「Google and the Wisdom of Clouds」 「データ量が今の1000倍になったとしたら、君ならどうする?」 この質問をされると、それまで自信満々で入社面接に臨んでいた若者はしどろもどろになってしまう。 今や超難関、米グーグルGOOG)の採用面接でのひとコマである。質問を投げかけるのは、上級ソフトウエアエンジニアのクリストフ・ビシグリア氏(27歳)。ほっそりとした体格と、ウエーブのかかった長髪のビシグリア氏が試しているのは、目の前にいる大学生が「グーグラー(グーグル社員)」流の発想法について来られ

    グーグル、無限への挑戦 (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    これって、タンパク質の解析をみんなのパソコンでやって抗ガン剤を作ろうだったかの話と何が違うのか、解説が読みたい。
  • 実名って不平等だよね : 404 Blog Not Found

    2007年12月25日11:45 カテゴリArt 実名って不平等だよね 実名/匿名論争はblogosphereの名物みたいなもので、もう新しい視点はないかな、と思ったけれども.... 小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG 荻上チキの正体 - を償うにをもってせよ 一つ明白すぎて誰も論点にしてない奴を見つけたので。 実名が晒されたというのは、実は個人が晒されたことには直接ならない。たとえばある人の実名が「鈴木一郎」だったとしても、それではどの鈴木一郎さんかはわからないからだ。 ところが、これは鈴木一郎さんの場合は真実でも、小飼弾の場合はそうならない。この場合、小飼弾というのはおそらく世界に一つしかなく、実名は個人と直結している。 このとおり、実名の「個人特定力」には多いに差がある以上、実名の公開非公開をもって「覚悟」を推し量るのはどう見てもフェアでは

    実名って不平等だよね : 404 Blog Not Found
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    小さなコミュニティの中によく似た名前の人が複数いると。実名をうるさく言うのはかえって不利益のほうが多いかも。ごく最近ヱヴァ映画批評をめぐる炎上で、そういうのがあったばかり。
  • 「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    「滅びの美学」には違和感。ただ、世界名作劇場版が1975年のアニメで、同じ年のベストヒット曲が『昭和枯れすすき』ということを考えると全く異なる訳でもなさそう。何故昭和50年にこれが流行ったかを知りたい
  • 【魚拓】サウジの話

  • asahi.com:暗い所で本「目悪くなる」医学的根拠ないと米チーム

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    まあ、病院内ではPHSを使ってるんだけどな。だから、今更医療関係者に携帯オッケーと言われても、「日本では」ピントが外れている/id:kuborieさま。ですから「日本では」と留保をつけたわけでして。
  • 【清水満のSPORTS+】名勝負に水さした「サッカー通」タレント - MSN産経ニュース

    “一流”というものの定義は、見る者を虜にすることであろう。たとえルールに詳しくなくても、人を感動させる。日曜日に行われたサッカーの世界クラブ選手権決勝戦、ACミラン(イアタリア)対ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)には、目を奪われた。 ACミラン・カカ選手が、後半16分過ぎに見せた約40メートルドリブルで敵DFを振り切っての3点目。まさに異次元の走りそしてシュート…。その動きは見る者の想像を、思考を超えさせる。さすが今年の世界最優秀選手である。 ところが、こんな素晴らしい中継に水を差していたのが、ゲスト出演していたサッカー通を自負するタレントたちである。明石家さんま、タカ&トシ、土田晃之ら…。決して嫌いではないし、才能も認めているが、真剣勝負の場には、不適切と思ったのは小欄だけだろうか。ファンにはたまらない三浦知良と中田英寿のツーショットが実現しているのに、「最近、カラオケどこ行ってるの?

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2007/12/25
    心情的には全面的に与するのだけれど、それだけでは日本のテレビはやっていけないのだろうなとも思う。