タグ

2008年6月17日のブックマーク (17件)

  • 「ヲタ芸を踊る場所を返せ!」 アキバのホコ天中止にヲタの怒り心頭 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ヲタ芸を踊る場所を返せ!」 アキバのホコ天中止にヲタの怒り心頭 1 名前: 毛 沢山(埼玉県) 投稿日:2008/06/17(火) 06:04:09.16 ID:WQ/KMZmH0 ?PLT 無差別殺傷事件から1週間たった15日、東京・秋葉原の中央通りは歩行者天国中止の日曜日を迎えた。沿道や駅頭には警察官が立つ厳戒態勢が敷かれ、滞留場所を失ったコスプレイヤー(レイヤー)やカメラ小僧(カメ子)はひたすら歩き回るしかなかった。“避難先”や“合法撮影ポイント”としてメイド喫茶などがにぎわった。 ゲームキャラの女装をした豊島区に住む専門学校生(20)は「きょうはそこらじゅう 歩き回って疲れた。ホコ天は撮影場所であり休憩場所でもあったんです。カメ子は 少ないし、レイヤーはいったいどこに行けばいいのか」と憤った。 千葉在住の男性パフォーマー(23)は「早くホコ天を再開してほしい。ホコ天を中止 するこ

    「ヲタ芸を踊る場所を返せ!」 アキバのホコ天中止にヲタの怒り心頭 : 痛いニュース(ノ∀`)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    まずは「犠牲者追悼」デモ、次いで「アキバ歩行者天国復活誓願」デモだろ。本気でアキバのホコ天を取り戻したいと社会に主張するなら。そして合法的にアキバの道路を歩きたいなら。
  • 釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート

    さきほど生田武志さんのホームページを見ていたら、以下の記述があった。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays13.htm 今日は西成署に花火を打ち込む若者もかなりいたようだ。上で「野宿者に投げていた石をこの2〜3日だけ機動隊に投げていただけかもしれない」と書いているが、それを見ていると、よくある野宿者への花火の打ち込み襲撃を思い出さざるをえなかった。 つまり、共闘か襲撃かは紙一重でありうる。だからこそ、「彼らはおもしろがって便乗しているだけだ」と切り捨てるのではなく、ビラであれ何であれ語りかけるべきなのだろう。 生田さんはもちろん、『<野宿者襲撃>論』の著者として知られているが、日常的に頻発しているという野宿者に対する若者たちの「襲撃」は、今回のような暴動以上に、報道され問題にされることが少ない。 じつは、先日このブログに案内を載せた東京蒲田での

    釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    人間の尊厳を損なう事への抵抗、が暴力的であれ非暴力的であれ、遅まきながら日本という社会全体として問い直す契機をいかにして作るのか。秋葉原や西成はまだその始まりにはならないのだろうけど。
  • 『思想地図』のシンポジウムに行ってきました。 - Tipping Point Blog

    西田亮介のblog 所属 : 慶應義塾大学政策・メディア研究科。 専門はポリシー・メイキングとソーシャルイノベーション。 最近の研究分野は地域活性(湘南)と大規模商品間関係の分析。 ITや地域活性についての最新トピックの解説もやっています。 This weblog written by Ryosuke Nishida, Graduate Shool of Media and Governance, Keio University in Japan. Major in regional development(Shonan, Japan) and trend analysis of online store. Refer "about me" if you need more infomation about me. 『思想地図』のシンポジウム「公共性とエリート主

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    不可能な全体性を、方法や、常に/部分的に、という違いこそあれ、いかにして志向するかということと仲間とコミュニティが(≒社会的包摂が)重要でどのように実現するかという2点/をどう実現するか/
  • 中野剛志×萱野稔人トークセッション - 阪根Jr.タイガース

    [トークセッションレポート vol.2] [ 中野剛志×萱野稔人トークセッション ]《ダイジェスト版》 タイトル:ネイションの「力」とはなにか 会場:ジュンク堂書店新宿店 日時:2008年6月13日18:40〜20:30 国力論 経済ナショナリズムの系譜 作者: 中野剛志出版社/メーカー: 以文社発売日: 2008/05/20メディア: ハードカバー購入: 4人 クリック: 80回この商品を含むブログ (22件) を見る 『国家とはなにか』 作者: 萱野稔人出版社/メーカー: 以文社発売日: 2005/06/17メディア: 単行購入: 12人 クリック: 142回この商品を含むブログ (118件) を見る 《要注意》 下記のレポート(要約文)は拙者のメモをもとに作成しました。萱野先生、中野先生が実際に語られた言葉通りではありません。またニュアンスの取違いも多少あるかもしれません。ご了承下

    中野剛志×萱野稔人トークセッション - 阪根Jr.タイガース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    経産省にこういう人がいるということを知るだけでも有益。bewaadさんも一冊お書きになってはいかがですか、と。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    中毒、というのはそう簡単じゃないよという話。社会性を保てているのなら、それは中毒とは言えないし。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080617-OYT1T00291.htm

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    不思議な虚しさを感じる。また、今というこの時期も昨今の社会情勢と合わせて因縁めいたようにも。
  • 『思想地図』発刊記念シンポジウム「公共性とエリート主義」レポート - らいたーずのーと

    昨夜(6月16日)、新宿紀伊国屋店7階にて開催された、東浩紀・北田暁大・姜尚中・宮台真司・鈴木謙介五名によるシンポジウム。テーマは「公共性とエリート主義」。まず最初に北田暁大による基調報告が行われ、それに対する鈴木・宮台・姜のコメントで第一部を終了。来予定していた休憩時間をカットして、そのまま第二部の討論へと進む。時間は19時5分開始、21時45分終了。 以下ではシンポジウムを聞きながら取ったメモを用いて簡単なレポートを書く。 もちろん、書ききれなかったことや理解が不十分な部分も多々あり、不完全なレポートとなっていることは明白で、むしろその穴をコメントなどで指摘していただいて修正していくことができたら、と思っている。 ■第一部前半――北田暁大の基調報告 前回のシンポジウムのテーマ「国家・暴力・ナショナリズム」と、今回のテーマ「公共性とエリート主義」が、どのようにつながっていくのか、とい

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    『怪獣大戦争』や『怪獣総進撃』を思い出した。
  •  『思想地図』発刊記念シンポジウム「公共性とエリート主義」 - 西東京日記 IN はてな

    今日は紀伊國屋のサザンシアターで行われた『思想地図』発刊記念シンポジウムに行ってきました。 パネリストは東浩紀に北田暁大、宮台真司、鈴木謙介、そして姜尚中という豪華メンツ。 『思想地図』のVol1は30代の書き手が中心だったんだけど、今回は宮台真司と姜尚中という大物を交えてのシンポジウム。 いきなり、休憩も質疑応答もなくして2時間半ぶっ通しで行きますっていうアナウンスがあって北田暁大の基調報告からスタート。 以下、メモから印象に残った部分を拾って再構成してみます。 北田暁大 「公共性への動機付けとしてのナショナリズム」という概念をとり上げ、宮台真司のエリート主義的なナショナリズムと、萱野稔人や中島岳志の国民の政治参加のための「方法としてのナショナリズム」を対比。しかし、両者は思想的なものでもので動機付けを行う「内在主義」だと規定。一方、システムによって公共性を生み出そうとする東浩紀を「外在

     『思想地図』発刊記念シンポジウム「公共性とエリート主義」 - 西東京日記 IN はてな
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    メンツが集まるだけじゃなく、やり合うのが凄い。
  • マンガの最先端はマンガ誌であるべきなのか。 - 実物日記

    KINO Vol.7 | 21世紀のマンガ コミック雑誌の消滅する日 http://kinobook.jp/07/index.html なかなか刺激的な特集タイトルだなととるか、何を今さら……ととるか。どちらにしても、この先数年のマンガ界が将来を左右する曲がり角に来ていることに、疑いはないだろう。 部数の落ち込みは、いまや誰にとっても周知。月ジャン、ヤンサン、ボンボン、gao!などの休刊にそれを見るもよし、雑協の部数データでおさらいするも良し(印刷証明のない雑誌は名目部数の1/3〜1/5で遠からず)。 なぜ、部数が下げ止まる気配がないのか。 まず、少子化にともなうパイの縮小、ゲームのインタラクティブ性やネット上のユーザー参加型コンテンツとの競合といった理由をおさえておく。 そこに、 読者の高齢化、子供の読者離れ ストーリー軽視、キャラクター重視 疎かな新人育成 などの内部事情を見ているのが

    マンガの最先端はマンガ誌であるべきなのか。 - 実物日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    >市場が縮小する一方で質は確かに向上している←それを人はガラパゴス鎖国と呼ぶのでは?/ウェアラブルディスプレイと連動した携帯が生まれたときが漫画雑誌の最後か、って結局『電脳コイル』かよ。
  • 痴漢冤罪逮捕の回避方法

    [0]痴漢冤罪逮捕の回避方法 04/08/31 8:53 VRRzpbqzL.Oもし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・ ★駅員「痴漢ですか?事務室で事情を聞きましょうか?」 ○貴方(身分証を提示、名刺を渡す)  「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。   刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮 捕することは違法です。」 ※刑訴法第217条[軽微事件と現行犯逮捕]  三十万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する  法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる  罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡するおそれが  ある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。  (身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できない ★駅員「いい

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    法学部に行って良かったと思うのは、法律って便利に使えるようにできてるって事とその使い方をたくさん勉強できたこと。けっこう忘れちゃうし、使い方も難しいんだけどね。この記事も間違いがあるし。
  • 「地球を使いこなすセンス」が求められる工学〜「ガンダム」の富野由悠季監督らが東京大学で講演

    6月14日、東京大学駒場キャンパスにて、「機動戦士ガンダム」などで知られるアニメーション監督・原作者の富野由悠季氏と東京大学工学部教授のディスカッション企画「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が行なわれた。前半は富野監督と東京大学情報理工学系研究科長で工学部・機械情報工学科の下山勲教授、東京大学工学部・航空宇宙工学科の中須賀真一教授とのディスカッション、後半は東京大学卒業生で実業界で活躍している2人を交えたパネルが行なわれた。 「テクノドリーム」とは、主に東京大学の若い学生たちに工学が持つ夢やロマンを伝えてエンカレッジしようという趣旨で企画されたシリーズ。当日は土曜日、しかも学外からも参加できたため会場は満員。大勢がディスカッションに耳を傾けた。なお内容は「東大TV」で配信され、今後も年に1回のペースで行なわれる予定だという。 司会をつとめた東京大学工学部・広報室の内田麻理香

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    さすが東大だな。見事に富野を使うシンポジウムをやりおおせた。/>社会におけるさまざまな問題を「工学の問題として認識していられる←このことは学者もそうだけど、世間も学者はこれを考えていると認識すべき。
  • 灰色の目に映る日本 〜 ロシアオタク事情を聞く

    全国のアニメスキー、こんばんわ。 まるでアニメの世界から飛び出たような金髪碧眼の美男美女。そんな海外のOtakuたちが活躍する姿をテレビなどでよく見かけるようになった。 ヨーロッパではフランス、イタリア、そしてイギリスやドイツ。インターネットは世界に日のコンテンツを伝えたとも言える。ロシアもそのひとつだ。シベリアの中心都市ノボシビルスクで育った金髪の乙女Jenya(じぇーにゃ)は、ロシアにおけるファーストチルドレン。まだまだ紹介されることの機会の少ないロシアオタク事情はどうなっているのか? アスキー総合研究所所長の遠藤諭が聞いた。 ソ連崩壊とオタクの関係 ── 日のコンテンツとの出会いは? Jenya 13歳の頃に「トランスフォーマー」を見て17歳のときに「セーラームーン」に出会った。1話は見逃したけど、2話から毎回。授業と重なるときはVHSに録って……。声優の声も歌もとてもきれいだ

    灰色の目に映る日本 〜 ロシアオタク事情を聞く
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    ジェーニャのまとまったインタビュー。この人はもう少しちゃんと日本側が活用すべき。
  • 『グーグルが本当に怖い理由 〔補完財の戦略的価値)』

    ITについて鋭い批評を続けている、経営理論家のニコラス・カーのブログが面白かった。 経済学における補完財という概念を使って、昨今のIT企業の戦略を説明した、 補完財の戦略的価値というコラムだ。原文のURLもはってあるので、興味のある方はどうぞ。 http://www.nicholasgcarr.com/digital_renderings/archives/the_strategic_value.shtml 補完財とは他の商品と一緒に利用される商品のことだ。珈琲と砂糖、映画とポップコーン。材木と線路、PCとデジカメなどなど。 一つの製品の供給を増やすか、価格を下げると、補完財への需要は上昇する。 例えば、電気料金を下げると、掃除機の売上が増加する。 最近気になる商品としては、ガソリンと自動車、高速道路のようなものか。 ガソリン代が上がると、車の売上が落ち、高速道路の利用率が落ちる。でもエコ

    『グーグルが本当に怖い理由 〔補完財の戦略的価値)』
  • たけくまメモ : マンガとアニメーションの間に(1-1)

    ■京都精華大学特別講義テキスト ●マンガとアニメーションの間に(1-1) 第一回「ウィンザー・マッケイの人と業績」(1) ●講師・竹熊健太郎 ●視覚による音楽……時間芸術とは何か 芸術は「空間芸術」「時間芸術」のふたつに大別される。 空間芸術とは、絵画・彫刻等、静止した空間における形態や色彩を扱う表現である。時間芸術とは、これに加えて直接的・間接的に「時間の流れ」を扱うものをいう。 「空間芸術」の代表が絵画だとすれば、「時間芸術」の代表は音楽である。時間は、音楽にとって表現そのものを規定する根要素であるが、これは聴覚そのものがもつ特質に依っている。「静止した音」は原理的に存在しえない。どのような音楽でも、それが「音」として認識されるからには、そこには必ず「時間の流れ」が存在しているのである。 これに対して絵画や彫刻などは、基的には静止物を扱うもので、時間とは来無縁の表現である。あえて

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    これは凄い講義ノートだなあ。これを惜しげもなく公開してくれるとは。
  • Curlin's Circle Considering Arc Attack | bloodhorse.com

    by Blood-Horse Staff Date Posted: June 15, 2008 Last Updated: June 17, 2008 Curlin glides under the wire an easy victor in the June 14 Stephen Foster (gr. I) at Churchill Downs. Photo: Anne M. Eberhardt from Churchill Downs Following Curlin's dominant win in the Stephen Foster Handicap (gr. I) June 14, trainer Steve Asmussen says he's planning to work the reigning Horse of the Year over th

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    ここまで本気なら出て欲しいけどなあ、たぶんステップの段階で諦めるんだろうな。しかしアメリカに本気でアークを狙う陣営が存在することのほうが驚き。
  • http://www.senakablog.com/archives/2008/06/post_1322.html

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/06/17
    『ぼくらの』から入って『残暑』『殻都市の夢』と移った俺にとってもこの再版は嬉しい。『なるたる』も買えるようになったし。次は辰奈をお願いします。
  • 競馬サブカルチャー論・第10回:馬と『今日からマ王!』: MilkyHorse.com: