タグ

2017年7月24日のブックマーク (6件)

  • 「AbemaTV」将棋チャンネルのオリジナル番組第2弾 『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』が2017年9月より放送決定

    株式会社AbemaTVは、同社が運営する“無料で楽しめるインターネットテレビ局”「AbemaTV(アベマティーヴィー)」 の将棋チャンネルにて、『藤井聡太四段 炎の七番勝負』に続くオリジナル番組第2弾として『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』を2017年9月より放送することについて決定いたしました。 第2弾番組『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』では、藤井聡太四段や佐々木勇気六段をはじめとする23歳以下の注目若手棋士7人が、自ら対局したいトップ棋士をプロ歴が浅い順に指名しトップ棋士に挑む、チーム対抗戦七番勝負企画となっております。時代を築いたトップ棋士が意地を見せるのか、若い世代が新たな時代を席巻するか、注目の番組となっております。藤井聡太四段は今回の企画に対して「トップ棋士の先生に教えていただけるこの企画を嬉しく思います。終盤がおもしろい熱戦となるよう全力で挑みたい。」とコメント。 また

    「AbemaTV」将棋チャンネルのオリジナル番組第2弾 『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』が2017年9月より放送決定
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/07/24
    “自ら対局したいトップ棋士をプロ歴が浅い順に指名しトップ棋士に挑む”これほどまでに藤井聡太が藤井猛を指名せよというファンの希望を忖度することを求められる企画があるだろうか。
  • ティラノサウルスから走って逃げることは可能

    ティラノサウルス・レックスは、多くの人が思っているほど俊足ではなかった。(PHOTOGRAPH BY CORBIN17, ALAMY) 恐竜の王様ティラノサウルス・レックスは、広く一般に信じられているほど俊足ではなかったことが、コンピューター・モデルを使った最新の研究で明らかになった。それどころか、せいぜい人間が走る速さが精いっぱいだったという。英マンチェスター大学の古生物学者ウィリアム・セラーズ氏らの研究チームが、オンライン学術誌「PeerJ」に7月18日付で発表した。 ティラノサウルスの最高速度は、長いこと古生物学者の間で論争の的となってきた。これまでの推定では、時速18キロから54キロまでばらつきがあった。 世界最速の人間の時速は約37キロなので、仮にこの人間とティラノサウルスが競走をすれば、ティラノサウルスが勝つ可能性はある。 だが、セラーズ氏の研究チームがより幅広い情報を集めて計

    ティラノサウルスから走って逃げることは可能
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/07/24
    ティラノサウルスの大きさからすると、時速27kmでも傍目にはずいぶんゆっくりと見えるだろう。
  • 年寄り民主主義とテレビ番組に反政府を煽られて勝敗が決した仙台市長選(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/07/24
    つまり自民党は選挙に勝ちたきゃ今井絵理子とかではなく沢田研二とかを立候補させればいいということですね、わかります。
  • ウヨるのは誇りが無いから

    ウヨるのは誇りが無いから。ネトウヨとかalt-right(「オルタナ右翼」と訳されているやつ)とかいう群れは典型。 誇りが無い、つまり、尊厳の自覚が欠けている、自己肯定感が足りないから、権威権力に依存しないと自己を保てないのである。 近年は「日」に依存したがる人々が増え、そしてそれにあやかって収益をあげようという企業がうようよしている。安倍政権が成立したこととは相関関係はある。けれども、東日大震災の頃から既に、少なからぬ人々が国家主義に傾いた。己の不安定感から、国家という概念に懐こうとしていった。 バブル崩壊から続く底なしの不況、経済縮小の中だから、そういう依存気質を利用してでも稼ごうとする企業の方が多い。宣伝する広告代理店とかマスメディアとかも、やはり、そうなる。 他方の欧米では近年は、例えば「LGBTブーム」が起こっているけれども、多くの企業は「稼げるからLGBT支援」であって、尊

    ウヨるのは誇りが無いから
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/07/24
    この論理だと、プライドの塊のような池田信夫や上念司がネトウヨなのを説明しにくい。
  • 内閣支持率:続落26% 「総裁3選」62%否定 | 毎日新聞

    毎日新聞は22、23両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は26%で、6月の前回調査から10ポイント減。不支持率は12ポイント増の56%だった。支持率が20%台になったのは2012年12月の第2次安倍内閣発足後、初めて。安倍晋三首相の自民党総裁任期が来年9月に終わることを踏まえ、「代わった方がよい」との回答は62%(3月調査は41%)で、3期目も「総裁を続けた方がよい」の23%(同45%)を大きく上回った。首相の政権運営は厳しさを増している。 首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設計画を巡り、政府のこれまでの説明を「信用できない」は76%に達し、「信用できる」は11%。内閣支持層でも「信用できない」(49%)が「信用できる」(36%)よりも多かった。首相は24、25両日、衆参両院予算委員会の閉会中審査で、加計学園の計画に自身が

    内閣支持率:続落26% 「総裁3選」62%否定 | 毎日新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/07/24
    支持率が下がったことでメディアガー、愚民ガーって吹き上がってるブコメが、安保法制の頃に世論調査の支持率発表を見てどのように反安倍を叩いていたか、その頃のブコメを掘り返してみるといろいろ面白そう。
  • 小学校教諭の「飛び降りろ」発言、捏造報道だった…保護者らは処分しないよう署名活動 → ネットの反応「マスゴミやなあ」「どう考えてもこれが自然だろ」

    小学校教諭の「飛び降りろ」発言、捏造報道だった…保護者らは処分しないよう署名活動 → ネットの反応「マスゴミやなあ」「どう考えてもこれが自然だろ」 2017-07-22 所沢の「飛び降りろ」発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名 所沢市立山口小学校(橋徳邦校長)で40代の男性教諭が担任する4年生の男子児童に「窓から飛び降りなさい」と発言した問題で、男性教諭を処分しないよう求める署名活動が行われていたことが21日、関係者への取材で分かった。 産経新聞が入手した署名簿には「担任教諭が退職に追い込まれることがあってはならないと思います」と記載。 一部報道が「誇張されている」などと主張している。 一部の保護者や卒業生らが参加しているとみられる。20日に同校で開かれた臨時保護者会で提出するために集められていたという。 一方、出席した保護者らによると、臨時保護者会では、橋校長と男性教諭が一連の発

    小学校教諭の「飛び降りろ」発言、捏造報道だった…保護者らは処分しないよう署名活動 → ネットの反応「マスゴミやなあ」「どう考えてもこれが自然だろ」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2017/07/24
    福田ますみの『でっちあげ』『モンスターマザー』はこれから必読の参考文献になりそう。