タグ

2024年5月14日のブックマーク (2件)

  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第144話 幸返 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第144話 幸返 | コミックDAYS
    Big_iris
    Big_iris 2024/05/14
    木村さんは元地下労働者の現一般社会人だから普通に納税してるよ
  • 石から手作りした絵の具で絵を描いてみたら…なんでそうなった!? って仕上がりになった

    石から手作りした絵の具で絵を描いてみたら…なんでそうなった!? って仕上がりになった うどん粉 2024年5月7日 身近すぎて、どうやって作られているのか知らないものって割とある。 筆者にとっては、絵の具もそのうちの一つだ。小さい頃から当たり前のように使ってきたけれど、あの鮮やかな色がついたペーストを自分で作ったことはない。 気になって調べてみたところ、どうやら色の素である「顔料」と接着剤のような役割を果たす「膠(にかわ)」があれば手作りすることが可能なようだ。 素材から作る絵か……面白いじゃん。ということで、実際に挑戦してみることにした。 ・痛みを伴った 今回、絵の具作りのために用意したものはこちら。ステンレスと陶器でできた2種類の乳鉢、膠液、ターコイズのさざれ石だ。 ステンレスの乳鉢は生まれて初めて触ったのだが、想像以上に重くて頑丈だ。 例えるなら、セロハンテープの台座と同じくらいか同

    石から手作りした絵の具で絵を描いてみたら…なんでそうなった!? って仕上がりになった
    Big_iris
    Big_iris 2024/05/14
    石の色を再現したラピスラズリ色とラピスラズリを砕いたウルトラマリンは別物的な奴