タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (2)

  • サッカー選手、ユニフォーム交換は自腹だった!? 都倉賢選手のツイートで話題に

    サッカーJ1リーグ・北海道コンサドーレ札幌のFW都倉賢選手(32)が、ユニフォーム交換をしたところ給料から天引きされたと、ツイッターで明かした。 この告白に、「自腹なんだ!」とファンからは驚きの声が上がっている。 「大久保嘉人さん、請求書送りますので」 2018年7月22日に行われたコンサドーレ札幌とジュビロ磐田との1戦は、両者譲らずスコアレスで引き分けた。試合終了後、都倉選手は、磐田のFW大久保嘉人選手(36)と健闘を讃えあって、ユニフォームを交換した。 しかし、都倉選手は、1か月後の8月23日になって、ツイッターで突然、この交換が「プライスレスじゃなかった」と告白した。そして、冗談めいた調子で、「嘉人さん請求書送りますので宜しくお願いしまーす」と大久保選手に呼びかけた。 そして、なんと内部書類の写真まで、代金の金額など一部を伏せてアップしたのだ。そこでは、半袖の上着を交換したとして、「

    サッカー選手、ユニフォーム交換は自腹だった!? 都倉賢選手のツイートで話題に
    Big_iris
    Big_iris 2018/08/24
    これは昔から有名では
  • 「これ、海苔ではありません」 長野県が公開した99%黒塗りの公文書に驚きの声 

    長野県内の森林組合による補助金不正受給事件で、県に公文書の情報公開請求をしたところ、ほぼすべて黒塗りだったとして、共産党県議がツイッターで写真を公開した。 これでは非公開と同じではないかと、驚きの声が上がっている。 補助金不正で、職員へのヒアリング内容の公開求める 表題や日付などのほかは、すべて真っ黒になった公文書がずらりと並ぶ。 「これ、海苔ではありません」。山口典久県議は2018年8月1日、ツイッターに投稿した写真についてこう説明した。 この事件では、大町市内の大北(たいほく)森林組合が国の補助金14億円余を不正受給し、組合の元専務理事が詐欺などの罪で懲役5年の実刑判決を17年3月に受けるまでになっている。 県は国に3億5000万円ほどの加算金を納めたが、このことについて、県民から監査請求があり、県監査委員は18年2月、事件に関わったとされる県職員11人に計450万円の賠償責任を認めて

    「これ、海苔ではありません」 長野県が公開した99%黒塗りの公文書に驚きの声 
    Big_iris
    Big_iris 2018/08/03
    長野県民に文字は理解できないから
  • 1