ひどく個人的なノウハウですが、私がCentOS 7 を入れたら最初にやることです。 DVDのisoからブート。最小構成で入れて、NICの設定はインストラーでGUIで設定する。 SELinuxを切る 変更
aliasコマンドはコマンドを別名で登録または、登録されている内容を確認するLinuxコマンドだ。 このページではaliasコマンドの基本的な使い方の解説と、便利な応用例をご紹介する。 便利なコマンドなので、この機会に覚えておいてほしい。 aliasコマンドの基本 すでに登録されているaliasを一覧で表示する aliasコマンドを単独で叩くと、コンピュータに登録されている別名の一覧を表示する動きになる。 $ alias 別名の一覧が表示された。 一覧の中ではls -lコマンドがllコマンドと入力するだけで実行されるようになっていると表示されている。 llコマンドが登録されているLinuxディストリビューションは多い。入っていない場合は入れておいた方が便利だ。入れ方は後ほどお伝えする。 実際に入力してworkディレクトリの内容が表示されるか確認してみよう。 $ ll work ls -lが
CentOS7にて、Minecraftのマルチサーバを構築する手順を記載。 はじめに 常時稼働を目的としていることと、常時稼働による電気代や夏場の排熱問題が懸念されるため、サーバは仮想化サーバを安価で提供しているDTIさんのServersMan@VPS(Standard)を使用。 http://dream.jp/vps/ レンタル料で月額1,000円弱かかるが、自宅サーバ常時稼働での電気代等を考えれば、 トントンもしくはお安くなるはず。 本手順の前提 ・OSはCentOS 7を使用。 ・作業はrootにて実施。 ・使用しているサーバは、DTIさんのServersMan@VPS(Standardプラン・シンプルセット)。 OpenJDKのインストール まずは、以下のコマンドで利用可能な"openjdk"をチェック。 [root@dti-vps-srv707 ~]# yum search op
こんにちは。今回のテーマは『CentOS 7をCUIで起動する方法』です。最近はグラフィックボードの性能が向上したのでGUIもあまり重く感じなくなりましたが、デスクトップ環境を起動するほどでもなくコンソールモードで起動してしまった方がサクサク動いて気持ちが良いと思うことはありますよね。CUI起動に設定してしまって必要な時だけデスクトップ環境を起動するという手もありますよ。 [adsense02] CentOSをCUI(コンソール)モードで起動するとは? Xorgサーバーを起動せずにコンソールベースで起動するということです。インストール時にデスクトップ環境を導入した方はOS起動時に自動でGUI起動すると思います。 今回は下の図のようなコンソール画面で起動するための設定をします。 CentOS 5、6とCentOS 7では設定方法が異なる まずはCentOS 5,6について CentOSを以前
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く