ブックマーク / www.kumabou.com (606)

  • 【football】収穫もあったが残念なドロー - クマ坊の日記

    昨日はJリーグ第8節、ホームに湘南ベルマーレを迎えての一戦でした。結果は2対2の引き分け。 アジアチャンピオンズリーグと並行して戦う我が軍は、6連戦の5戦目、中2日での試合でした。先発を9人入れ替えました。大学2年の塩貝選手、怪我から復帰した小池裕太選手、ボランチには初先発の榊原選手など。塩貝選手は先制ゴールを奪い、小池選手は追加点の御膳立て。しかし、1人少ない相手チームに追いつかれての引き分けでした。特に奪われた2点目は、リスク管理が出来ていませんでした。1人少ない相手に守りきれないのは問題かな。 少し残念な結果でしたが、連戦を考えれば悲観するほどではありません。大事なのは次の試合。中3日で韓国に乗り込んでの、蔚山との大一番です。前半戦の最大な山場になります。アジアベスト4を目指して頑張りましょう。

    【football】収穫もあったが残念なドロー - クマ坊の日記
  • 【ご飯】グリルデミ - クマ坊の日記

    京都市内にあるグリルデミさんに伺いました。「マツコの知らない世界」で紹介されていたお店です。名物はタンシチューハンバーグ。デミグラスソースが絶品でした。京都には美味しい洋屋さんが多い印象です。お勧めのお店です。

    【ご飯】グリルデミ - クマ坊の日記
  • 【football】単独4位浮上 - クマ坊の日記

    昨夜はホームにガンバ大阪を迎えての一戦でした。中2日の試合はスタメン6名入れ替えての、総力戦でした。ガンバに殴られ続けましたが、しっかり2発で沈めたのが素晴らしい。先制ゴールを奪ったアンデルソン・ロペス選手は流石の貫禄。駄目押しの追加点を決めた植中選手もらしいゴールでした。そして、この試合デビューしたのが大学二年生の塩貝選手。マリノスにはいない、オラオラ系のストライカー。身体が強く、スピードも技術もあり、何よりハートが熱い。才能の原石のような選手です。これからの成長が楽しみです。しかし、連戦が続く中、試合内容悪くても連勝できたなは大きいです。次の湘南戦も勝ちましょう!

    【football】単独4位浮上 - クマ坊の日記
  • 【旅】上賀茂神社 - クマ坊の日記

    下鴨神社を見た後は、上賀茂神社へ。バスを降り立つと、土地が開けてまさにパワースポットの雰囲気。訪問前は全く調べておらず知識ゼロだったのですが、正式名称は、賀茂別雷神社。京都最古の歴史を持つ神社です。かつてこの地を支配していた賀茂氏の氏神だったそうです。最後の写真は、立砂(たてすな)「たつ」とは神さまのご出現に由来した言葉だそうです。神さまが初めて降臨した降山した様子を模したのが立砂です。パワー頂きました。

    【旅】上賀茂神社 - クマ坊の日記
  • 【football】ヤン・マテウス復活の一撃 - クマ坊の日記

    昨日はJリーグ第7節。アウェイに乗り込んでの神戸戦でした。連戦と怪我で早くも総力戦の様相を見せています。この日の私的MVPはヤン・マテウス選手。怪我で戦列をしばらく離れていました。後半途中から出場して圧倒的なクオリティを見せつけてくれました。決勝ゴールもヤン選手。時間が止まったかのようなビューティフルゴールでした。 そして、この試合はファンが待ち侘びていた小池龍太選手も復帰しました。怪我でピッチを離れてから一年以上リハビリしていました。復帰までよく頑張りました。マリノスサポーターは途中交代で出場した際は胸熱でした。 アジアの頂点を目指すAllと並行してリーグ戦を戦うのでチームは大変です。しかし、怪我人も徐々に戻ってくるのは心強いです。

    【football】ヤン・マテウス復活の一撃 - クマ坊の日記
  • 【旅】下鴨神社 - クマ坊の日記

    京都にある下鴨神社を訪れました。以前から来てみたかった神社。美麗の神様で有名です。末社にの「相性社」は縁結びの神様。相性という言葉はここから生まれたそうです。帰りに神社の前にある「さるや」で最中を頂きました。中のアンコが外に溢れ出ていました。美味しかった。心が整えられました。

    【旅】下鴨神社 - クマ坊の日記
  • 【人材育成】耳で理解する人、目で理解する人 - クマ坊の日記

    今週は絶賛新入社員研修に登壇中です。研修を担当しながら、受講者を観察していると面白いことに気づきます。人によって耳から聞いて理解するのを得意としている人と、目で見ながら理解するのを得意としている人がいるということです。今日はその事について考えます。 両者の見分け方 どうやって教えるか 両者の見分け方 両者の見分け方は、それほど難しくありません。研修中に自分の経験談を語っていもらうことがあります。その時に、出来事を時系列に整理して話が出来る人は、耳で理解するのが得意です。一方、目で理解するのが得意な方は、その場面を切り取って説明します。例えば、いきなり「部下からいきなり、雑用をする意味がわからないと言われてびっくりしたよ」みたいに印象の強いシーンから話だします。周囲の聞き手からすると、部下って誰?どんな文脈の話?と分からないことだらけなので、当然質問が飛びます。その質問に答える形でエピソード

    【人材育成】耳で理解する人、目で理解する人 - クマ坊の日記
  • 【人材育成】教え上手な講師の特徴 - クマ坊の日記

    私の生業は、企業の人材育成の支援です。イメージしやすいのは、管理職研修や新入社員研修です。講師業と兼務でマネジメントも担当しています。そのため、多くの講師コンサルタントの指導現場を見る機会に恵まれています。今日は教え上手な講師の特徴について考えてみます。 他者からの評価 大袈裟なフィードバックはしない 他者からの評価 教え上手な講師とは、お客様から高く評価される人物です。お客様との相性もあるので一概には言えませんが、コンスタントに高い評価を獲得するのは、コミュニケーションに長けている講師です。コミュニケーションが上手いとは、饒舌であるとか、話が面白いとは違います。相手の反応を観察しながら、相手に刺さるワードを選んで相手に届けられる人です。これは研修講師に限らず、教えるのが上手い人の特徴です。 大袈裟なフィードバックはしない 研修講師は限られた身近い時間で、受講者と信頼関係を構築しなくてはい

    【人材育成】教え上手な講師の特徴 - クマ坊の日記
  • 【人材育成】行動が先、信頼は後 - クマ坊の日記

    今年も新入社員研修の季節がやってきました。私たち研修講師にとっては、北へ南へ、西へ東へと全国を飛び回りながら新入社員研修を実施する日々が続きます。連戦は体力的に厳しいですが、少しでも若い人のお役に立てればとの一心で頑張っています。ということで今日は新入社員の育成について考えます。 学生から社会人へのトランジション スモールステップとフィードバック 学生から社会人へのトランジション 昔は新入社員研修は儀式的ない意味合いも濃かったように感じます。しかし、現在では学生から社会人への移行(トランジション)を意識して新入社員研修の多くが設計されています。もっともトランジションは簡単に出来るものではありません。ある程度の時間は必要です。小学生から中学生、中学生から高校生、高校生から大学生。歳を取ると忘れがちですが、それぞれのステージに慣れるまでには時間がかかるものです。 また、トランジションを行う課程

    【人材育成】行動が先、信頼は後 - クマ坊の日記
  • 【考え方】 友人の奥様が亡くなられた - クマ坊の日記

    職場の友人の奥様が亡くなられました。友人からは「余命半年と宣告された」と以前から聞かされていました。告白されても、私はただ話を聞くしかできず。友人も話を聞いてもらえる場が欲しかったのだと思いました。彼は気丈な男で、取り乱すこともなく淡々と話をしてくれたのが印象に残っていました。 その彼が憔悴しきっていた。表情が変わるほど。どれほど涙したのか、どれほどの絶望に襲われたのか。私と全く同じ歳。お子さんもまだ小さい。その様子を見て、私も辛くなりました。これが共感疲労って奴なんだろうか。 私に出来ることはほとんどないが、彼をサポートしていきたい。結んだ絆は離さない。

    【考え方】 友人の奥様が亡くなられた - クマ坊の日記
  • 【子育て】一人きりの、卒業式 - クマ坊の日記

    娘が小学校を卒業することができました。小学二年生から不登校でした。今年からフリースクールには通っていましたが、小学校に通うことはありませんでした。人の希望で卒業証書はもらいたいということで、先生達のご協力のおかげで、1人だけの卒業式を開催して頂けました。卒業証書を貰えて娘も嬉しかったようです。 娘が不登校になった時は、私たちもパニックに陥りましたが、今は心から行かない選択をした娘に拍手です。行かないは行かないで人的には不安があったはずです。もし、あの時、無理して通っていたら、通わせていたらと思うとゾッとします。通わなかったことで得られたことは、親子共々たくさんあったように感じます。 また、娘を支えてくれた多くの人々に感謝です。私たち夫婦だけでは乗り越えることはできませんでした。同じような不登校のお子さんを持つ親子さん、スクールカウンセラー、学校の先生方、NPOの職員のみなさん、大学生の

    【子育て】一人きりの、卒業式 - クマ坊の日記
    BlauGrana10
    BlauGrana10 2024/03/26
    ご卒業おめでとうございます!!
  • 【ライフ】東京ディズニーランド - クマ坊の日記

    福岡時代からの友人である2家族が上京してきました。娘の幼稚園時代の友達。家族ぐるみでお付き合いさせて頂いています。娘の不登校のこともご存知です。みんな小学校卒業ということで、お祝いで東京ディズニーランドに行ってきました。娘も幼馴染との再会楽しそうでした。音で話せる幼馴染がいる娘は幸せです。幼馴染と一緒に行く東京ディズニーランドはプライスレスです。

    【ライフ】東京ディズニーランド - クマ坊の日記
  • 【人材育成】育成には時には、ご褒美も必要 - クマ坊の日記

    人が成長するには経験が7割だと言われています。そして前回の記事では、熟達化するにはそれなりの時間がかかるとも説明しました。それだけの時間を費やすには、自分の好きなことや得意がことでないと続けられないともお伝えしました。でも、好きでも心折れる時もありますよね。特にレベルが増すに連れ、壁にぶつかって嫌になることもあります。今日はそんな壁にぶつかった時のコツをお伝えします。 失敗が多い時は、スモールステップを意識する ご褒美も時には大事 失敗が多い時は、スモールステップを意識する どんなに好きなことであっても、やる気を失うことはあります。何度トライしてもうまくいかない経験を皆さんもお持ちだと思います。人は経験から学ぶので、失敗経験自体は悪いことではありません。しかし、流石に失敗ばかり続くと心が折れるのが普通です。超一流のアスリートは、その壁すらもメンタルの強さで乗り越えてしまうかもしれませんが、

    【人材育成】育成には時には、ご褒美も必要 - クマ坊の日記
  • 【人材育成】石の上にも三年は正しかった?! 5000時間の法則 - クマ坊の日記

    「石の上にも三年」と言う諺がありますよね。三年も座っていれば、冷たい石も暖まるという意味から転じて、成功するには辛抱や忍耐が大切だというものです。この諺ね由来は禅僧の開祖である達磨大師なんて言われたりもします。今日は人の成長について考えます。 三年は意外に的を得ていた 一流は10年 迷わず行けよ 三年は意外に的を得ていた 「石の上にも三年」の三年は三年間を指すのではなきて、それぐらい長い時間が必要という例えだったそうです。だから三年自体に意味はないと言われています。 しかし、その一方、人の成長を研究する熟達化理論の中では「5000時間仮説」というのが存在しています。この仮説では、どんな人でも5000時間ひとつのことを練習すれば熟達化するというものです。ピアノでも、スキーでも、ゲームでも。この5000時間の長さが絶妙で、毎日5時間練習すると3年間で5000時間に到達します。諺を伝えてきた昔の

    【人材育成】石の上にも三年は正しかった?! 5000時間の法則 - クマ坊の日記
  • 【マネジメント】管理職は勇者に似ている - クマ坊の日記

    私の生業は企業の人材育成を支援することです。イメージしやすいのは、管理職や新入社員の研修等です。今日は私の1番業である管理職育成についてねお話です。 管理職無理ゲー いきなり勇者 冒頭の目的も必要 管理職無理ゲー 管理職の役割は、部門の業績達成です。そのために人と仕事の両面をマネジメントすることが求められます。これは今も昔も変わらない質です。 しかし、現代ねマネジメントはより高度化、複雑化しています。人手不足、多様な価値観を持つメンバー、雇用形態もバラバラ、働かないおじさん、何を考えてるか分からないz世代、不適切な発言や残業が許されないホワイトな職場、既存のビジネスだけでなく新たなイノベーションも経営から期待される、競争の激化、業務の多忙化、職場のDXへの対応、部下育成、人事評価。。。ざっと書いただけでも、恐るべきタスク量です。 ロールプレイングゲームに例えると、いきなりレベル1の勇者

    【マネジメント】管理職は勇者に似ている - クマ坊の日記
  • 【football】勝って反省 - クマ坊の日記

    昨日はJリーグ第4節。アウェイに乗り込んでの京都サンガとの一戦でした。結果は3対2でからくも勝利。前半開始早々に先制点を奪い、相手に退場者が出る展開。追加点も奪い楽勝ペースかと思いきや、リスク管理を怠り1人少ない相手に前半のうちに同点に追いつかれます。後半、追加点を奪うも、こちらも退場者を出す始末。辛くも勝利できましたが、反省の多い試合でした。とは言え選手は、アジアチャンピオンズリーグとJリーグを並行で戦い、しかも連戦。よく頑張っていると思います。勝って反省できるのは悪いことではありません。この試合の私的MVPは2ゴールを奪ったアンデルソン・ロペス選手。開幕から皆勤でしかもゴールをきめる。まさに大エースの活躍。 代表ウィークでリーグ戦は一時中断。リフレッシュして、再開に備えて欲しいです。

    【football】勝って反省 - クマ坊の日記
  • 【ライフ】つる瀬の豆大福 - クマ坊の日記

    年始から忙しい日が続いていました。土日のほぼどちらかは仕事してました。時代はもう令和だと言うのに💦 特に今週はハードな1週間でした。今日はお家でのんびり。 湯島にある「つる瀬」さんの豆大福をつつきながら、読書三昧です。休日はこうでなくては。 冒険の書 AI時代のアンラーニング 作者:孫 泰蔵 日経BP Amazon ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学 (角川新書) 作者:川添 愛 KADOKAWA Amazon

    【ライフ】つる瀬の豆大福 - クマ坊の日記
  • 【football】ベスト4進出おめでとう! - クマ坊の日記

    昨日はアジアチャンピオンズリーグのラウンド8ホームに中国の山東を迎えての一戦でした。後半早々、永戸選手が2枚目のイエローカードで退場。数的不利が続く時間が続きました。胃がキリキリする展開でしたが、一瞬の隙を突いてアンデルソン・ロペスが決勝ゴール! ロペス選手は数的不利になってから一段ギアがあがりました。1人で2人3人と抜いていくその様は圧巻でした。どんなに困難な状況でもfightingポーズを取り続けるチームが大好きです。この勝利はファンに勇気を与えてくれました。私も今週後2日頑張れそうです。 これでチームは初めて、アジアベスト4に駒を進めることになりました。次は韓国のチャンピオンチームとの戦い。厳しい試合が続きますが、アジアの頂点目指します。

    【football】ベスト4進出おめでとう! - クマ坊の日記
  • 【人材育成】新作研修のラッシュです - クマ坊の日記

    今週は新作研修のサービスインラッシュです。自分で開発したものもあれば、メンバーが開発した研修を私が講義するパターンもあります。特に後者のパターンは気を遣います。メンバーのシナリオ通り研修を進めるのが前提ですが、研修はライブ。受講者の反応を観察しながら、進め方やファシリテーションを微調整します。後ろでメンバーがオブザーブしているので、シナリオを急遽変更する際は申し訳ない気持ちになりますが、受講者ファーストですから。研修のシナリオはロジカルに構成するのが基ですが、ロジカルだけでは不十分です。人の感情についても考慮しないといけません。そうでないと、作り手の独りよがりな研修になってしまいます。そんな状況が今週は続くので、精神的に擦り減ります。でも受講者の皆さんからお礼を言われたり、アンケートで高い評価を頂けると、疲れもふっとびます。誰かのお役に立てていると感じられるのが、研修講師の醍醐味でもあり

    【人材育成】新作研修のラッシュです - クマ坊の日記
  • 【人材育成】鳥山明先生に学ぶキャリアの開き方 - クマ坊の日記

    漫画家の鳥山明先生が亡くなられました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。幼少期からリアルタイムでDr.スランプ、ドラゴンボールに出会えた私は幸せでした。今日は鳥山先生からビジネスパーソンのキャリア開発を考えます。 経験がない強み 他者の存在 バトンは渡される DRAGON BALL モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:鳥山明 集英社 Amazon Dr.スランプ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:鳥山明 集英社 Amazon ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 - 3DS スクウェア・エニックス Amazon 経験がない強み 日を代表する漫画家である鳥山先生ですが、漫画家を格的に目指したのは23歳からです。ちょっと意外ですよね。絵を描くことは好きで得意でしたが、高校卒業して就職したのはデザイン会社でした。元々デザインがしたかったわ

    【人材育成】鳥山明先生に学ぶキャリアの開き方 - クマ坊の日記