タグ

2008年12月31日のブックマーク (5件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    BluePhobos
    BluePhobos 2008/12/31
    これは斬新。
  • 第7回ハロプロ楽曲大賞2008結果発表イベントに行って来た。 - 傀儡音楽

    http://www.k2.dion.ne.jp/~prse/hpma/2008/ ロフトプラスワンで行なわれた第7回ハロプロ楽曲大賞2008結果発表イベントに行って来ました。その上光栄にもコメンテーターとして今年も参加させていただきました。ありがたい話です。でももっとありがたい話は、このハロプロ冬の時代にたくさんのお客様にご来場いただいて(昨年よりチョイ少ない程度?)、とてもとても盛り上がったイベントにできたこと。当に投票してくださった方、来場してくださった方、そしてハロプロを愛している皆さんのおかげと思ってます。今後とも引き続きよろしくお願い致します。 結果についてはごらんいただいたとおりです。リゾナントブルーの圧倒的な優勝。しかしランキングを見ればBuono!だらけ、という結果でした。今年のBuono!は当にすごかった。アルバム収録曲で50位以上にランキングされなかったのは2曲だ

    第7回ハロプロ楽曲大賞2008結果発表イベントに行って来た。 - 傀儡音楽
    BluePhobos
    BluePhobos 2008/12/31
    お疲れ様でした!こちらこそありがとうございました!<(_ _)>
  • ガキさんがしきりにマンコを気にしてさわさわしてるんだが・・・・・・・・・

    騙されるな テュルテュルじゃないのかという疑いの目をごまかすために 「マン毛がはみ出しているのを気にしている」 という芝居をしているだけだ

    BluePhobos
    BluePhobos 2008/12/31
    股間と来ればアニ GIF 職人、という感じでしょうか。http://www.machineworks.co.uk/whg/2008/07/post_5515.html
  • ウォーター・メロン・マン

    金属製のゴミ箱には丸い穴が二つ空いていて、それぞれの穴の上には、赤い文字で、"カン"、"ペットボトル"、と表記されていた。僕は拾った空き缶をカンの穴に乱暴に刺し込んだ。バカがポイ捨てしたゴミを、我々のように優秀な人間がゴミ箱に捨てる。そうすることによって、地球は来の美しさを取り戻すことだろう。ゴミ箱に背を向けて歩き去ろうとした時、ある重要な事実に気づいた。僕は今、知らず知らずのうちに、きちんとゴミの分別をしていた。ゴミ箱に空けられた二つの穴と赤い文字によって、何も考えずにゴミの分別をすることができたのだろう。つまり、ゴミ箱に空き缶を捨てる瞬間、僕は人間でありながらゴミ箱に操られていたということになる。この事実に気づいた瞬間、少しだけ屈辱的な気分にもなったものだが、それ以上に、このゴミ箱の魔力に魅了されている自分を認めざるを得なかった。このゴミ箱さえあれば、どんなバカでもゴミを分別すること

  • ワタシの炊きたて生活: 石川梨華 Vol.24

    「大のコメ好きなので、和でもイタリアンでも中華でも、まずお米を使ったメニューに目がいくんですよね(笑)」と語る石川さん。そんな彼女のお気に入りのコメ料理というと…「丼モノとかカレーライス、ワンプレートでべられるお米料理はどれも好きですね。ご飯に味が染みておいしいし、おなかもいっぱいになるし(笑)」。海外での仕事も多い彼女だが…。「やっぱり海外に行ってもご飯をべちゃうんですよね(笑)。外国に行くと普通にその国の料理べるほうなんです。バリに行ったときによくべていたのがナシゴレン。滞在中は毎日のようにべていましたね(笑)。シンガポールではチキンライスがおいしかった! 日ではチキンライスというとケチャップですけど、あちらでは鳥のダシが染みたご飯にゆでた鶏肉を添えてべるんですよ。ついこの間もハワイに2週間ほど行っていたんですけど、やはり途中から和ばかり。ハンバーガーもパスタも大好

    BluePhobos
    BluePhobos 2008/12/31
    Berryz工房と「日本のお米は世界一♪」と歌いたかったであろう感と、つんく♂が横から口も箸も挟みたいであろう感がたっぷりのエントリ。