タグ

3Dに関するBobby2001のブックマーク (6)

  • 「今年こそ“飛び出すテレビ”元年に」 ビクター、2D映像を3D化する技術

    「今年こそ“飛び出すテレビ”元年に」 ビクター、2D映像を3D化する技術:Display 2008 「立体視できる3D映像の技術は、盛りあがっては消えるということを繰り返してきた。だが今年は、格的に普及する元年になるかもしれない」――3D映像技術を研究し続けてきたという、日ビクターの技術者・山田邦男さん(コア技術開発センター新映像システムユニット主席技師)は話す。 同社は「Display 2008 フラットパネルディスプレイ展」(4月16~18日、東京ビッグサイト)で、テレビ番組など一般の2次元映像(HD画質)から、左目用の映像と右目用の映像をリアルタイムで生成し、3Dの映像ソースに変換する技術を展示していた。変換後の映像は、専用眼鏡で見ると飛び出して見える。 ステレオカメラを使って3D専用に撮影した映像と比べるとやや不自然ではあるものの、桜の花のアップ画像がぐっと手前に迫って見えたり

    「今年こそ“飛び出すテレビ”元年に」 ビクター、2D映像を3D化する技術
    Bobby2001
    Bobby2001 2008/04/21
    メガネ形式じゃなくて、立体視を利用した3Dテレビが出ないかと思っているところ。
  • デスクトップを3D化させる「Real Desktop」 | 教えて君.net

    実用性があるか無いかと言われれば、間違いなく「無い」のだが、デスクトップを三次元表示する海外製ツール「Real Desktop」はネタとして面白い。決して重くはないので、学校/職場マシン等に入れて見せびらかすのにピッタリ、かもしれない。 「Real Desktop」にはシェアウェア版と無料版の「Light」が存在し、今回紹介するのは後者の「Light」。一部機能は使えないが、デスクトップを3D化し、ファイルやフォルダを散らかして投げて遊べるのはシェアウェア版と同じ。後述するように日フォントが化けるので、「デスクトップにはショートカットやフォルダショートカットしかない(=半角ファイル名に直しても問題がない)」という人向けになってしまうが、ちょっと普通じゃあり得ないデスクトップを構築して見せびらかすためにオススメだ。動作は軽いので「一発ネタの癖にストレス溜まりすぎ」という事はない。 「Re

    Bobby2001
    Bobby2001 2008/01/29
    これは面白そう。試してみようかな。
  • JavaScriptで3D描画―ネットアプリの常識変える?:Firefox 3.0で搭載へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 次期FirefoxとなるFirefox 3.0では、JavaScriptから3Dを描画する機能がCanvasに追加されるようだ。CanvasはJavaScriptから直接描画できる「キャンパスの」ことで、すでにいくつかのAjax JavaScriptフレームワークなどで同機能を活用したウィジェット描画などがおこなわれている。 Vladimirブログに、Canvasに3D機能を追加したCanvas 3Dが紹介されている。Firefox 3 Beta 1をインストールし、同氏が提供しているエクステンションを追加すればCanvas 3D機能が有効になるようだ。もちろんmoz-gles11の機能を使うならOpenGL 1.5が、moz-glwe

    JavaScriptで3D描画―ネットアプリの常識変える?:Firefox 3.0で搭載へ
    Bobby2001
    Bobby2001 2007/11/30
    3Dは期待するけど、デスクトップに先行して欲しい。ブラウザだけ3D化しても違和感ありそうな。
  • MOONGIFT: » 未来派。3D空間でブラウジングする「SpaceTime」:オープンソースを毎日紹介

    この手のソフトウェアはインターネット黎明期から何度も作られ、そして忘却の彼方へいってしまっていた。技術的な面白さはあるのだが、実用性という意味であまり意義が感じられなかったのだ。 その中にあって、役立ち度も向上してきたのがこのブラウザかも知れない。 今回紹介するフリーウェアはSpaceTime、IEコンポーネントを利用した3Dブラウザだ。 Firefoxアドオンとしてダウンロードされる(?)のだが、exeファイルという何となく不思議なソフトウェアだ。実際、動作はIEコンポーネントを利用したブラウザになっている。 3D空間は宏大で、各ウィンドウが空間に配置されて表示される。ズームアップ、ズームダウンすれば複数のウィンドウが一気に見られる。 面白いのはGoogleの検索結果をそれぞれ別なウィンドウで開く機能だ。同様の機能で画像検索の結果や、Youtubeの動画を空間に配置して、その場で再生する

    MOONGIFT: » 未来派。3D空間でブラウジングする「SpaceTime」:オープンソースを毎日紹介
    Bobby2001
    Bobby2001 2007/11/22
    う~ん?画像見てもイメージが湧かない。3Dの将来は期待してるんだけど。
  • 少しアリになったメールソフト「3D MailBox Level 2」(動画)

    以前あまりにもナシなメールソフトとして紹介させていただいた「3D Mailbox」の次バージョンが出たようです。 今回の舞台はロサンジェルス空港。1つ1つのメールが飛行機で、着陸が受信、離陸が送信です。メールは、発信元の国の航空会社の飛行機でやってきます。パイロットと管制官の通話が聞こえたりして、メールの送受信を盛り上げてくれます。 添付ファイルつきのメールは貨物輸送機で、合衆国政府からのメールはエア・フォース・ワンで届くそうです。結構面白いかも。エア・フォース・ワンが着たらすごく興奮しちゃいますね。 [3D Mailbox, via Red Ferret] CHARLIE WHITE(MAKI/いちる) 【関連記事】 音痴なビジュアライザ『おまもりんごさん②』 【関連記事】 「ソング頼太」:鼻歌で作曲できるソフト 【関連記事】 ツールバーだらけ過ぎるFirefox

    少しアリになったメールソフト「3D MailBox Level 2」(動画)
    Bobby2001
    Bobby2001 2007/10/26
    これは不要と思うけど、こうした3D化が今後デスクトップの世界で進むのかも。新MacのDockみたいに。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : とうとう3Dで投影した映像に触れられる時代が来た 3D映像に「触れる」感覚の新技術開発

    1 : アナウンサー(福島県) :2007/06/20(水) 19:40:56 ID:1M3Axcs80 ?PLT(25600) ポイント特典 NTTコムウェア:3D映像に「触れる」感覚の新技術開発 NTTコムウェアは20日、三次元の立体映像に「触れる」感覚が味わえる 新技術を開発したと発表した。手に感触を伝えるグローブのような装置をつけ、 画面から飛び出て見える立体映像に触れると、大きさや形など物体に触れた 感覚を実感できる。例えば、差し出された手の映像と握手するなどの 感覚が体験できるという。 立体メガネなどを使わずに裸眼で立体映像を見られるシステム(05年に開発)を利用。 カメラ映像から被写体の位置や形、大きさなどを分析した情報をグローブ型の 装置に送り、被写体の「触感」を再現する仕組みだ。 映像をリアルタイムに分析・送信するので、被写体が動いて手が引っ張られる 感覚なども体験でき

    Bobby2001
    Bobby2001 2007/06/20
    そして出生率が下がり、人類滅亡・・・とかね。
  • 1