タグ

2022年9月30日のブックマーク (10件)

  • 宅浪生の母の極意は「無の境地」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    何事も、経験が多ければいいってものではありませんね。 私、今年、受験生の母4回目ですよ。 あの「自分ではどうしようもない相手任せの異様な緊張感」を4回も味わうなんて! (うちの子は2人のハズなのですけどねぇ…(;´д`)トホホ) そんなベテラン(?)受験生の母なのに、初めてのことだらけ。 それは、二男がまさかの「自宅浪人(宅浪)」を選択したからなのです。 「宅浪っていいよ!」なのか、「やっぱり…」なのかは来春わかるので、詳しくはその頃記事にするつもりです。多分。 そういうわけで、記事は、ただの「いち宅浪生の母の心情(愚痴)」です。 ハウツーでも何でもありませんのでご了解ください(;'∀')。 想定外の選択「宅浪」 宅浪生の母の極意は「無の境地」 親もこれからが正念場 想定外の選択「宅浪」 二男は高校在学中に体調を崩し、一時は卒業すら難しいかと気をもみました。 www.honsaki.co

    宅浪生の母の極意は「無の境地」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    うちの子たちが受験生だったころを思い出して深く共感しました。現役受験生でも母はイライラしまくりでした~。私は宅浪生を支えるのは無理かも(>_<)春にはサクラサクように応援してます。
  • 優しかった人が高齢になり怒りっぽくなるのはなぜ? - ちえママのミニマル的シニアライフ

    今日、久々に妹とお茶をしながら施設にいる母のことから、昔話をしました。 若い時はよく姉妹喧嘩をしたものですが、今は良き理解者であり戦友ですね。 (もちろん私たちは戦争を知らない世代ですよ) その話の中で私たちが子供の頃、 近所にめちゃめちゃ怖いおばちゃんがいたことを思い出しました。 そのおばちゃんは家の前に子供が通ると大きな声で怒っていました。 皮肉にも、そのおばちゃんの家の前の道は通学路になっていたので、 そのおばちゃんにもそれなりに怒る理由はあったのかもしれません。 でも、小学生の私たちにはただただ恐ろしいおばちゃんでした。 その家の前を通るときはほとんどの子供は走って通り過ぎたものです。 今では笑い話です。 このおばちゃん、大人にもかなり勝気な方だったことも母からも聞いていました。 さてさて、前置きがかなり長くなりました。 今回のタイトルは優しいおばちゃんの話なのに、 怖いおばちゃん

    優しかった人が高齢になり怒りっぽくなるのはなぜ? - ちえママのミニマル的シニアライフ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    認知症で怒りっぽくなることもあるのですね。自分が老人になった時に周りの人に攻撃的になったら嫌だな。予防して穏やかに暮らしていきたいものです。
  • 【小布施堂本店】念願の栗の点心朱雀を頂いてきました! - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 先日念願のスイーツ、小布施堂店の「栗の点心 朱雀(すざく)」をいただいてきました。 テンションが上がってるうちに3ヶ月ぶりのブログを更新してみます。笑 店舗詳細 栗の点心朱雀とは 予約はオンラインのみ 外観・内観 栗の点心朱雀 長野オリンピックとコラボの・・・ まとめ 店舗詳細 店  名 小布施堂店 ジャンル 甘味処、和菓子、郷土料理(その他) 住  所 長野県上高井郡小布施町808 営業時間 事 11:00~15:00 喫茶 10:00~16:00 栗菓子の販売 9:00~17:00 定 休 日 年中無休 駐車場 有 マ ッ プ 栗の点心朱雀とは 栗の点心朱雀とは、「採れたての新栗を蒸して裏ごししたものを、砂糖も何も加えずに、そのまま栗あんの上にふわりと盛ったもの(小布施堂HPより)」です。 新栗収穫の時期に合わせて小布施堂店の宅で1年に1ヶ

    【小布施堂本店】念願の栗の点心朱雀を頂いてきました! - 雪猫の軽滑★ブログ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    美味しそうですね~。街並みもお店の雰囲気も素敵です。ザクロの身がかわいい~。小布施観光に行きたくなりました。
  • 巻き肩はこうやったらいいんじゃないかな~って話です~! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~! ハマクラシー君!グッドイブニング~!ムハハハ。 健康に過ごしているかい? 最近、オイラのブログの知り合いからこんなことを言われたのだよ~。 「ハマサンス~!マキガタってどうしたら良くなるんですか~?」 オイラ「ハッハッハ!マキガタか!マキガタね・・・。うん。よくわかるよ。あんなもん私の手にかかれば赤子の手をひねるより楽な作業よ。」 「さすが、リハビリの先生だ!ぜひ教えてください!」 オイラ「え~と。私は今忙しいので、後日教えてしんぜよう。」 「ありがとうございます」 ・・・・マキガタってなんぞや? はあ。はあ。なんだマキガタって? マキガタ?確か“マキガタ”って言ったな。 クワガタの仲間かな? オイラはマキガタというのを知らなかったのだよ。 ネットで見ると肩が前に出ている姿勢で、それによって肩や首が痛んでいるときの状態をいうみたいだ。 ハマクラシー君。知ってたか? まあ、ス

    巻き肩はこうやったらいいんじゃないかな~って話です~! - ハマサンス コンプリートライフ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    ガチガチの肩こりになることが多いのでとても勉強になりました♪そして小6の長男くんの肌すべすべで羨ましいです♪
  • メンタルの壊れ具合を量る方法☆ストレス耐性ゲージをなるたけ減らさない生活 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 18時現在の開封市、気温30℃ 湿度36%です。 とても良い天気の 秋晴れの一日でした(*^^*) さてさて、 一昨日の夜の出来事から、 どうも 自分のメンタルがおかしな状況になってしまいました。 今日はメンタルの壊れ具合を量る方法をご紹介したいと思います。 (なんだか、すごい題名になってしまいました😅) あくまで、私なりの方法で、 全ての人にあてはまる事ではないと思うのでご了承ください(*´▽`*) メンタルの壊れ具合を量る方法 ストレス耐性ゲージをなるたけ減らさない生活 メンタルの不調具合は夫婦間で共有しておく メンタルの壊れ具合を量る方法 呼吸がしにくくなってないか。 深呼吸できるか。 ⇒出来るぞ。 胸が詰まったようなじっとりした感じ。 ⇒とりあえず 放置。 欲はあるか。 ⇒甘いものべたい。べまくろう。 味はわかるか。 ⇒わかる。 セキセイインコを可愛いと思える

    メンタルの壊れ具合を量る方法☆ストレス耐性ゲージをなるたけ減らさない生活 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    異国での駐在しんどいですね。直接会話は出来ませんが、ここに愚痴をぶちまけてくれたら読みますから、どうか発散してくださいませ。ぱきらさんと旦那さんのストレスが少しでも減りますよう願っています。
  • ブログを短く、文章も短く - もみじの備忘録

    今日は「ブログとか文章とか」のお話しです。 ブログを短くしたい 段落数を少なく 文章も短く 最近のアレコレ ブログを短くしたい 「ブログを短くしたい」と思っています。 ずいぶん前から何度も書いてますが、なかなか実現できません。 一口にブログと言ってもいろいろな種類があります。 情報提供型のブログや、じっくり読ませるような内容のブログならば、長くても良いと思います。 が、自分のブログは、毎日更新の雑記ブログ。 たいしたことは書いてないのに、無駄に長い。読む人にとって、一番悪いパターン。 書く人(自分)にとっても、余計に時間がかかるなど、いいことはありません。 が、なかなか短くできなくて困っております。 今年は度々も意識したのですが、ダメ。つい長くなってしまいます。 段落数を少なく そこで、段落数(見出しの数?)を少なくすることにしました。 見出し4つ縛りです。 自分の場合、4つ目は「最近のア

    ブログを短く、文章も短く - もみじの備忘録
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    私ついつい長くなりがちなので、短い文章でまとめられるようになりたいです♪
  • 北海道は、もう秋です!小学生の子供達とヘラブナ釣り!(2022富沢の池13) - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道旭川市の富沢の山の中にある富沢の池に親子でヘラブナ釣りに行きました。 そうなんです!北海道に戻って来ました。しばらく埼玉にいましたが、北海道に戻りました、 台風が通り抜けていっきに秋になった感じですね。北海道の朝晩はほんとに寒くなりました!暖かい場所から戻って来たので、余計に寒く感じてしまいます。 ついに北海道ば紅葉も始まりました。池の周りでも少しづつですが紅葉が始まってます。これからどんどん寒くなって行くんですね。 そして今回は息子くんと妹ちゃんが一緒に来ています。 思うように釣れない妹にアドバイスをしていた息子くんです、優しいお兄さんをしていますよ!2人とも頑張ってたくさん釣れると良いね! どんどん寒くなる季節で、少し難しい釣りの中子供達も頑張りました! そんな子供達の準備をしてから遅れて自分もスタートです。 遅れてスタートはいつもの事ですね。 今回は柳の8尺で浅ダナのうどんセッ

    北海道は、もう秋です!小学生の子供達とヘラブナ釣り!(2022富沢の池13) - とーちゃん子育てと釣り日記
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    こちらは朝晩だけは涼しくなりました。秋ならではの景色や美味しいものを楽しみたいですね。仲良し兄妹で微笑ましいです♪
  • 初恋の人からの手紙 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 初恋の人から手紙が届きました 恥ずかしいけど公開しちゃいます 気まぐれおやじさん、元気にしてる? 今でもGカップと付き合う夢を追いかけていますか?それを毎日のように私に言っていた気まぐれおやじさんを懐かしく思います。 私が他の人に告白され、気まぐれおやじさんが「て言うか、女ってもうおいら飽きたし」と強がってお別れすることになったあの日から、もう43年が経ったのですね。 月日が流れるのは早いものです。 あ、そうそう、お手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんです。 久々に友達に会った時に気まぐれおやじさんの話題になって、懐かしかったので思いつくままに手紙でも書こうかなって。 あのころのことを思い返すと、幼稚な言い合いばかりが頭に浮かびます。 気まぐれおや

    初恋の人からの手紙 - 日々楽しく、自由きままに!
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    真剣に読み進めてしまいました(*´∀`)
  • 長女とバレエの打ち上げに参加して思ったこと - 育児猫の育児日記

    バレエの発表会の後には打ち上げ 打ち上げのあった次のバレエの練習 今年の打ち上げには参加しました 人のふり見て我が振りなおせ バレエの発表会の後には打ち上げ 育児家の長女はバレエを習っています。 先日発表会があったことをブログでもご報告いたしました。 www.ikujineko.com 毎回必ずではないのですが、バレエの発表会の後には打ち上げがあるのです。 コロナ禍以前は毎回のように打ち上げがあっていて、それを楽しみに頑張っている子供もいたそうです。 ただ長女が習い始めたときにはすでにコロナ禍。 打ち上げも少なくなっていました。 ただ去年の発表会の頃にはちょうどコロナの患者数もすごく少なくなっていて、久しぶりに打ち上げが開催されました。 他のお母さん方と仲良くなり、情報交換する良い機会ではあります。 でも育児は参加しませんでした。 なぜなら育児家は「早寝早起き朝ごはん」を大事にしてい

    長女とバレエの打ち上げに参加して思ったこと - 育児猫の育児日記
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    打ち上げが21時までだと私も躊躇しちゃいます。子どもって残酷な言葉をさらっと発するので困る時がありますね。まずは周りの大人が気を付けることが大事なんだと、私も反省しました。
  • 1 - なんてことない毎日だけど

    記録に残しておきたいのもあり 連日になっちゃいますけど 交通事故の件、書こうと思います。 楽しい話ではありませんがww もしよろしければ、お付き合い下さい。(^-^) 提示された過失割合9:1 夫とよく相談して 弁護士を立て、争うことに決めました。 一度は非常に不意ながら 事故の際、双方の車が<動いていた>事 また生憎 私の車にはドラレコがついておらず 尚且つ 相手側の車には ドラレコがついてるにもかかわらず 電源が入っていない?とかでww こちらが主張する過失割合10:0の0の証明が 困難であるのを鑑みて 最終的には、諦めざるを得ないのだろうと 思っておりました。 が、 実は一昨日 この事故の一部始終を撮った 映像が見つかったんです。 思いがけず入手した経緯については 控えますが もし、それを皆さんにもお見せ出来たなら 加害者の若者の運転が いかに無謀なものであったかと 被害者が一命を

    1 - なんてことない毎日だけど
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/09/30
    読んでいて涙が出そうになりました。婿様ほんと怪我だけで済んでよかったです。証拠になる映像が見つかってよかった。相手側に刑事罰を与えてやりたくなりました。