タグ

2022年12月27日のブックマーク (12件)

  • nono家の憂慮 - のの日和♪

    コメント欄、一時的に閉じました。 一方通行のブログは、 ブロ友さんとの交流を楽しみにしている私にとって 心苦しい状態なのですが でも、 今は、これが betterかな、と思って。 ★ 先週は、 "盆と正月がいっぺんに来た"みたいだった。 言葉通り お盆(あの世を連想させる行事)と、 正月(おめでたい行事)が 一緒に来たかのような出来事が続いたので。 けれど この慣用句は、 用事が重なり非常に忙しい だけじゃなく、 喜ばしいことが重なるたとえ として使われる表現なので 残念ながら 今のnono家には、当てはまらない。 そうだなぁ "弱り目に祟り目" と、言うべきかな? ★ 数年前から入退院を繰り返し 今は施設にいる実母が いよいよ‥‥と言われたのが、秋のころ。 それでも細々と命のあかりを灯し続けていたのだけれど、 今度こそ 年を越すのは難しいかもしれない…と言われた。 実父もがっくり落ち込ん

    nono家の憂慮 - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    いろんなことが一遍にやってきて大変でしたね。どうか無理だけはなさらないでね。不義理なんて気にしなくていいから、美味しいもの食べて、時間が取れたらゆっくり休んでくださいね。次男くんの写真の空ぴかぴかね。
  • もちまるグッズ ダイソー - おでかけ

    みなさま。 こんにちは(^^)/ お元気でしょうか? さて、我が家のテレビは、2年くらい前に買った安いテレビですが、通常のテレビ番組以外に、「YouTube」や「Abema」、「Amazon Prime Video」などを見ることができます。 最近YouTubeでチェックしているのは、「もちまる日記」、「は液体」、「絶望ライン工」、上野動物園のパンダ、白浜のパンダ、王子動物園のパンダなどです。 旅行に行く前には、色々な方の旅行先のYouTube動画を見て、参考にしています。 さて今回は、YouTubeで毎日チェックしている、の「もちまる」のグッズが、ダイソーで売っているというので見に行って来ました。 ダイソーに行ってみると、「もちまる」のコーナーがありました。 かわいいもちまるグッズ、いろいろありますね。 そして、みんな税込み110円なんですよね。 何を買おうかな?目移りしてしまいます

    もちまるグッズ ダイソー - おでかけ
  • 【NISA】楽天証券のNISA2つの口座2022年11月度実績 - ココブロ

    我が家のつみたてNISAとジュニアNISA2022年11月度実績を公開! みんな、ニサニサしてる!? ココ家は、楽天証券 の2つのNISA口座(ココはつみたてNISA、ココ子はジュニアNISA)で資産運用しています。 ココ夫は一般NISA口座を使っていましたが、海外赴任にともない泣く泣く口座解約しました(2022/7の記事 ) 記事では、2022年11月度の実績を公開します。 ココファミリーのNISA計画2022年度版 2022年11月度 ココのつみたてNISA口座実績 つみたてNISAの口座推移 つみたてNISAの口座状況 2022年11月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 ジュニアNISAの口座推移 ジュニアNISAの口座状況 ジュニアNISA口座:投資信託の部 ジュニアNISA口座:個別株(ETF含む)の部 ココファミリーのNISA計画2022年度版 一覧表にしてみたよ 実は2

    【NISA】楽天証券のNISA2つの口座2022年11月度実績 - ココブロ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    アメリカの高校生が学んでいる教科書が気になります♪いつもありがとうございます。
  • クリスマスの出来事 in2022 - 育児猫の育児日記

    2022年12月24日 サンタさんへクッキーを焼く クリスマスディナーはまさかの・・・ サンタさんへの手紙とクッキー サンタさんは来たかな? それぞれのプレゼント 最後に 2022年12月24日 今年もクリスマスが来ましたね。 わが家のクリスマスイブは、育児が直前までダウンしていたこともあり、たいしたことは出来ませんでした。 それでも子供たちは楽しそうに過ごしてくれましたので、記録として残したいと思います。 ちなみに去年のクリスマスはこんな感じでした。 www.ikujineko.com さぁ今年はどんなクリスマスだったかな? サンタさんへクッキーを焼く 寒い中わざわざプレゼントを届けにやってきてくれるサンタさんのために、クッキーと温かい飲み物を用意するのが育児家流です。 まずは日中クッキーを作ります。 材料は 小麦粉 120g 砂糖   40g 無塩バター60g 塩   一つまみ で

    クリスマスの出来事 in2022 - 育児猫の育児日記
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    病み上がりなのにサンタさんお疲れさまでした。サンタさんへクッキーを用意するの素敵ですね。兄弟で一緒に作るのいい思い出になりますね。素敵です。お子さんたちノースリーブで驚きました。
  • ただただ質の悪い風邪を引いてしまった - 育児猫の育児日記

    12月20日の午後、悪寒に襲われる コロナか?はたまたインフルか? 旦那と子供たちに感謝 ブ・ブログがやばいよ? 12月20日の午後、悪寒に襲われる 今日は土曜日ですが、色々予定が厳しいので、脳トレシリーズはお休みいたします。 またよろしくお願いいたします。 そして、昨日は母の記事にたくさんのブコメ&コメントをありがとうございました。 皆さんの温かいお言葉に、大変救われました。 www.ikujineko.com さて色々忙しい師走のことです。 自分の体調管理が甘かったのは否めません。 母ちゃんのこととか、サンタさんのお手伝いとかバタバタこなしていましたからねぇ。 みなさんからもご心配頂いたように、母のことで少々心労があったのかもしれません。 とにかく20日の火曜日、長女を幼稚園に迎えに行った帰り道、急な悪寒に襲われました。 運転しながら、体が震えるレベルです。 「あ~これ風邪だなぁ」と思

    ただただ質の悪い風邪を引いてしまった - 育児猫の育児日記
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    コロナやインフルじゃなくてよかった。でも高熱でてるし辛かったですね。旦那さんや長男くんが頼りになる男でよかったです。まだまだ多忙だとは思いますが無理なさらぬようお大事になさってね。
  • 外構終了&たぬき&銀不老大福 @housebuild127  @sweets113 - ルーナっこの雑記ブログ

    この日は 白っぽい砂利を敷いていました。 砂利 タヌキ 銀不老大福【城西館】 銀不老豆 最後に 砂利 家の周りは少し白っぽい違う石を敷くようです。 また隣の家の方に水が流れないように、境目をちょっと高くしてくれました。 これで雨の日も長を履かなくても庭を歩けそうです。 タヌキ 「昼間、たぬきが通って行ったよ。」 外構屋さんが たぬきを見たそうです。 夜なら分かりますが、昼間もいるんですね。 以前 家族もうちの畑でみたそうです。 何をべているのかしら。 私は夜、車に乗っている時に、道路を横切ったのを見たことがあります。 や犬とは違っていましたから、タヌキだと思います。 5年程前だったかしら。 まだ 生きていたのですね。 裏の方に林があるので、そこに住んでいるのかも。 銀不老大福【城西館】 スーパーに見たことのないお菓子がありました。 ファーストクラスで提供されたというのを見て 購入しま

    外構終了&たぬき&銀不老大福 @housebuild127  @sweets113 - ルーナっこの雑記ブログ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    たぬきモコモコしてて可愛いですよね。一度お目にかかりたいものです♪
  • 世界一大きな砂時計 島根仁摩サンドミュージアム 大晦日に反転 - 好奇心からの便り

    こんにちは。 好奇心からの便りです。 「※題に入る前にお知らせをひとつさせていただきます。 この度このサイト『好奇心からの便り』をメインブログに置き換えます。 これまでのメインブログ『Shikanosuke‘sblog ボケとツッコミ時々人生考察』 https://sikanosuke.com/ がサブブログに変更となります。 今後もよろしくお願いいたします。」 (2022/12/24 追記) 令和4年も残すところ10日余り。 時間って不思議ですね。 速く感じたり、遅く感じたり。 イヤなことはなかなか時間が経たないのに楽しいことはあっという間、そんな風に感じること、よくありますよね。 でも、1秒1秒は規則的に刻まれ、それはこの地球ではどこも同じ。 捉えどころのない『時間』という不思議な空間。 敢えて時間というものを現実的に感じようとするなら、手っ取り早いところでは『時計』というところでし

    世界一大きな砂時計 島根仁摩サンドミュージアム 大晦日に反転 - 好奇心からの便り
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    「砂時計」ドラマ観てました♪漫画単行本も大人買いしました♪サンドミュージアムの大きな砂時計いつか見たいと思ってました。大晦日に回転させるのか~人力って大変だけど盛り上がりそうですね。
  • 師走の収納見直し②と、捨て活 - お気楽ミニマルライフ

    今年の年末、我が街は大晦日までゴミ収集をしてくれるという。捨て活する市民にとって大変に有り難い措置!!ワタシはパートのオバハンなので大して税金払ってないけど、感謝して市民サービスを受けさせていただく~★ 折りたたみデスク撤去で苦手な書類の整理 山善製 2016年より使っていたこの折りたたみデスクと椅子のセットを、正月明け早々手放すことになったので、引き出しなどに収納していた書類や細々したものを全て取り出し整理中。(和裁教室の宿題などができるよう、デスクと椅子を買い換えることにした為) いやぁ~。 書類って何でこんなに溜まるんだろ。書類の整理だけは未だに苦手だ。 片付けや整理収納の情報発信を見ると「書類は基全捨てでOK」みたいな文言をよく見かけるんだけど、「そう言われてもねぇ・・・」と判断に迷ってとりあえず取っておくという選択をしがちなワタシ。 でもあまりにもワサワサと書類が出てくるので、

    師走の収納見直し②と、捨て活 - お気楽ミニマルライフ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    書類ってすぐ溜まっちゃいますね。元こども部屋の荷物うちも置き去りにされました。徐々に片付けてるけどなかなか手強いです。
  • 2022年 年の瀬の猫さん その1  - マメチュー先生の調剤薬局

    このところポにゃちゃんの欲がなくなってきたという、ポあねからの報告。 心配です。 一方で、お水はしっかり飲んでいるとのこと。 だからおしっこをよくする。 これは老齢のため、腎機能が低下しているからなのでしょう。 ポいもはほとんど水分をとらないのに出ます、おしっこ。 昔から事の時以外全く喉が渇かないポいも。 ”意識して水を飲め”と怒られています。 なのに水分をとっていない。 だって飲みたくないんですもの。 でもこの寒い季節は、特におしっこが出る。 職場ではおトイレが遠いから、なるべく行きたくないのに… 星に願いたいことはたくさんありますが”おしっこをしなくていい身体にしてほしい”は願い事の一つです。 おしっこってどうやって出来るんだっけ、なんてことも考えてしまいます。 あんまり出るもんだから、おしっこがどのようにつくられるのか調べたりもする。 おしっこは、腎臓で血液から作られるんですって

    2022年 年の瀬の猫さん その1  - マメチュー先生の調剤薬局
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    猫さん専用のおむつがあるんですね。ポにゃちゃんのおしっこトラブルが少なくなってお布団で一緒に安心して眠れるようになるといいですね。来年もまたよろしくお願いいたします。よいお年を~
  • 私服の制服化のアップデートについて、ツラツラ語る - お気楽ミニマルライフ

    写真ACさんの画像~ 冬真っ只中の師走に、洋服を減らすチャレンジをしたオバハン・・・。「寒々しいことやってんな!」って言われそう~。 でもでもだって!制服化したらめちゃくちゃラクチンなんだもん! 服なんか必要最小限しかいらんわぁ~、ってなる。 ここ数ヶ月、「こんなに洋服っているのか?」ってモヤッとしていたし。 過去記事にて「服は大体年間20着前後」とか言ってたけど、それも今回の見直しにてほぼ半減。快適になってきた気がする! こんな感じで運用開始 冬の現在、通勤・外出着は 黒ジャンパースカート1 タートルネックセーター1 ボーダーのカットソー2 ダウンベスト1 キルティングコート1 で十分。 首周りが開いているボーダーのカットソーを着る時は必ずダウンベストを着込んでからコートを羽織り、大判ストールで首を冷やさないようにすることで対処出来ている。 冬の時期は、ひどく汚れない限りは2~3回着たら

    私服の制服化のアップデートについて、ツラツラ語る - お気楽ミニマルライフ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    【ワタシの服なんざ誰も覚えちゃいない】ってホントそうですね。快適さを追求して服を整理していこうと思います。
  • 2022年のたなおろし - ばけネコ、人生奪還記。

    おはようございます、ばけネコです。 今年は早々に仕事納めをして、 今日から年末のお休みに入りました。 当は明日まで働く予定だったのですが… 昨日の昼すぎに、突然プツンと力尽きまして、、、 仕事も一区切りついていたこともあり、 早々にお休みに入ることにした次第です。 今年は当に、いろんなことが変化する1年でした。 bakebakenecco.hatenablog.com 年初にはこんな抱負を語っていましたが、 今年を棚卸すると 仕事を変えました! これは大きかったです。 生活が一変。 1度仕事を辞める経験を積むことで、 自分軸で「自分の幸せ」に貪欲になった、 と言えると思っています。 さらなる幸せ仕事探し、続けてます! 家族ができました! この数年来の夢! 柴犬の女の子との暮らしを始めました。 割と思い付きで飼い始めてしまって、 「ちゃんと幸せにできるかな」と不安になったり、 自分の生活

    2022年のたなおろし - ばけネコ、人生奪還記。
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    いろいろ頑張った2022年お疲れさまでした♪年末年始ワンちゃんと楽しく過ごしてくださいませ。2023年もまたよろしくお願いいたします。よいお年を~♪
  • 業務スーパーの【お手軽スポンジシート】を使って、子供と大きなクリスマスケーキを作りました♪ - 山田さんの tea time

    業務スーパーのお手軽スポンジシートを使って、9歳の長男、3歳の次男と、大きなクリスマスケーキを作りましたよ♪ スポンジの大きさを大中小で積み上げたら、背が高くなりました。 3段ケーキです。 クリスマスツリーみたいなケーキだね! 今年のわが家のクリスマスケーキの紹介をします♪ 今年のクリスマスケーキの材料 お手軽スポンジシート 冷凍生クリーム キウイ イチゴ チョコレート シュークリーム サンタクロースの砂糖菓子 ツリーのように背が高くて、大きなクリスマスケーキの作り方 スポンジシートを切る ケーキの下の段を作る ケーキの2の段を作る ケーキの上の段を作る 全体を飾っていく 切り分けるとこのような感じ さいごに 今年のクリスマスケーキの材料 今回のケーキ作りに使った材料を紹介します。 クリスマスケーキの材料 お手軽スポンジシート。 冷凍生クリーム。 キウイ。 イチゴ。 チョコレート。 シュー

    業務スーパーの【お手軽スポンジシート】を使って、子供と大きなクリスマスケーキを作りました♪ - 山田さんの tea time
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2022/12/27
    自分たちで作ると楽しいですよね。