ブックマーク / anond.hatelabo.jp (202)

  • 枝野幸男の「デジタルは後ろ向き」発言について解説する

    別に立憲民主党なんか支持していないのだが、共同通信が打った雑な記事のせいであらぬ誤解が広まっているので解説する。 デジタル化は「後ろ向き」と批判 https://this.kiji.is/680026902001763425 枝野さんの真意まずこの演説は全容がYouTubeに上がっている。千葉8区の新人・庄さとしさんの応援演説で、「デジタルは後ろ向き」発言は9分40秒くらいから。 https://www.youtube.com/watch?v=l_fKjRkd9Cs 演説全体の大意は「新自由主義からの脱却」である。枝野さんは現在の社会を〈新自由主義的な社会〉だと捉えていて「競争を促進し、負けた人間は自己責任だと切り捨てる」社会から「支え合い、政府が国民をサポートする」ものに変えたいと言っている。 そのビジョンの具体策として、枝野さんは短期・中期・長期の〈3つの経済政策〉を掲げる。デジタル

    枝野幸男の「デジタルは後ろ向き」発言について解説する
    BonSC
    BonSC 2020/09/20
    なるほど。後で動画も見てみよう。
  • 死刑賛成してるやつってアホだよな

    凶悪な犯罪者に対して死刑あるいはそれ以上の罰を望むのは感情的に当然とかいってさ 身内がそういう犯罪にあったら殺してやりたいって思うんだろ けど、そういう殺意を持つ時点でどこかで認知が歪んで死刑に相当する罪を犯してしまう可能性は誰にだってあるだろ 死刑にありって言ってるやつはみんな人殺しする可能性を全然否定出来ないわけだ そんな野蛮なやつの主張現代社会から駆逐しないとダメだろ そう思わん?

    死刑賛成してるやつってアホだよな
    BonSC
    BonSC 2020/09/20
    アホとは思わない。気持ちはわかる。でもそれはそれとして諸々の理由で死刑には反対。
  • 名言で 続くモチベは 三日間

    名言で 続くモチベは 三日間

    名言で 続くモチベは 三日間
    BonSC
    BonSC 2020/09/17
    三日おきに名言を摂取すれば無限モチベーション。新しいライフハックの誕生だ。
  • なぜ男性専用車両を導入しない

    市電がこの9月14日より女性専用車両を導入したところ、15日朝までに「男性差別だ」などの意見が88件寄せられた、というニュースを読んだ。 こういうニュースを見るたびにもやもやした気分になるので、自分の意見を文章化して残しておきたい。 「女性専用車両が男性差別なのか」うんぬんはどうでもいい。そんな議論をいくら続けても徒労するだけで益がない。それよりもっと実際的な解決策を模索するべきだ。 私が毎度、疑問に思うのは「なぜ、鉄道会社は女性専用車両と同数の男性専用車両を作らないのか」ということだ。 今回のことだって「9月14日より車両のうち、1両を女性専用車両に、1両を男性専用車両にします」と発表すればクレームなんかほとんど来なかったと思われる。 女性専用車両にわざと乗り込むような男性もいるらしいが、そいつらだって女性専用車両と同数の男性専用車両を用意すれば「女性専用車両は男女差別だ」という活動

    なぜ男性専用車両を導入しない
    BonSC
    BonSC 2020/09/17
    専用化の目的による。痴漢対策なら、女性専用車両は圧倒的多数派たる"男→女"の痴漢への回答(部分的に)だが、男性専用は超少数派たる"女→男"にしか対応できない。対費用効率を考えるなら女性専用だけ作るのは合理的。
  • ナナや君に届けみたいな男にも人気のある少女漫画はあるけど、「男性読者..

    ナナや君に届けみたいな男にも人気のある少女漫画はあるけど、「男性読者にも配慮しろ!」なんて男性読者はほとんどいない。 これが性別が逆だとあまりの悲しさに涙が止まらず悔しさに打ちひしがれ震えが止まらなくなる人がうじゃうじゃ出てくる。 残念なことにもはや表現は女性の目に留まること自体がリスクになる時代になってしまった。 女性にも優しい少年ジャンプは執拗に叩かれ、エログロなんでもござれのヤング系やチャンピオンは話題にすらならない。 【追記】 例えば個人的には「女の子が不幸になる漫画」が苦手で、ウシジマくんみたいな女の子が騙されて風俗に落とされたり、女子中学生(高校生だっけ?)に売春させるタクシードライバーとか見るだけで気分が悪くなる。 カイジみたいなクズ男が死んでく漫画はまったく気にならない。 ところが問題になるのはちょっとバストが大きめの宇崎ちゃん。 宇崎ちゃんのポスターを見たオタクは欲求不満

    ナナや君に届けみたいな男にも人気のある少女漫画はあるけど、「男性読者..
    BonSC
    BonSC 2020/09/15
    NANAや君に届けで求められる男性読者への配慮って何だろう?セレブレーションファック?
  • くそっ!何度映画化してもデビルマンになってしまう!!!

    くそっ!何度映画化してもデビルマンになってしまう!!!

    くそっ!何度映画化してもデビルマンになってしまう!!!
    BonSC
    BonSC 2020/09/15
    地獄かな?
  • 「ミニスカートは女性解放の象徴だったのに」というアンチフェミの無意味さについて

    いや俺自身もアンチフェミではあるのだが、あんな主張をしたって無意味だということを、この際アンチフェミを勝手に代表してはっきりさせておきたい なぜなら昔のフェミも今のフェミも、やっていることは結局一緒で、同じ原理で動いているに過ぎないからだ どちらも既存の男の好みや社会の要請をトレースし、それに対して丁寧に逆張りしているだけである 「昔のフェミはミニスカートを持ち上げたから良いフェミ」というわけでは決してない これだけは当にはっきりさせなければならない お前が貧乳好きならやはりそれにもケチをつけ、それに逆張りしてボディコンを持ち上げるのがフェミニストというものである ここだけ割と真面目に言えば「男が女に服を着せる社会では脱ぐことが女性解放になり、逆に男が女を脱がせる社会では脱いだ女を燃やすことが女性解放に繋がる」というわけだが しかし音にしてみればぶっちゃけ「嫌いな男の嫌がることをしたい

    「ミニスカートは女性解放の象徴だったのに」というアンチフェミの無意味さについて
    BonSC
    BonSC 2020/09/14
    欧米だと保守派が女性の貞節を法律含めてめっちゃ押し付けてきた、という歴史的文脈がある。そして今もそう。だから今もフェミニスト(の一部)はパンツ脱いだりおっぱい出したりしてる。
  • (特に子供の)性差ってマジでないの?

    「男の子は戦い・ロボ・昆虫などを好み、女の子はままごと・花・ファンシーなものなどを好む」的な傾向って完全に後付けの社会的なものなのか? 実感としてちょっと信じがたい感じがある 男でもままごとが好きな奴はいるし女でも虫が好きな奴はいるけど、それはそれとして傾向としてはやっぱり性差があるんじゃないのか ないのか?

    (特に子供の)性差ってマジでないの?
    BonSC
    BonSC 2020/09/14
    性差はあるが世間が思うほど大きくない。基本的に"傾向"レベルなので個々人に対して「あなたは女/男だから○○」と言えるほどではない。
  • 銀英伝炎上

    思ったことをめんどいので箇条書きで ■表現の自由とインターネットすごい Twitter 等の SNS が個人レベルまで広まって誰でも自由に発信できるようになった 個人の発信が世界レベルで拡散できるようになった視覚化されることで、マスメディアも取り上げるようになった 日死ね香港問題ポリコレ/ジェンダー等議論の活発化 MeTooLGBTQ BLM議論はいいこと、拡散され、連携して世界はよりよくなる■ネット議論の課題 エコーチャンバー、ファンネル、署名、電凸監視・規制強化につながる正論っぽいことが強くなりすぎる コラボはつぶされて損害アニメは放送中止犯罪をやらかせば過去の作品もおじゃん風と共に去りぬ、各種エンタメ規制リアリティショーで人がなくなる■対抗手段 デモや抗議で対抗するしかない利権は誰にだってある 法人税、増税回避給与・待遇法整備の各種ロビーイング 強いほうが大体勝つけど一致団結して権

    銀英伝炎上
    BonSC
    BonSC 2020/09/14
    表現の自由がある世界ってのは、"牧歌的で優しい世界"よりも"世紀末でヒャッハーな世界"に近い。モヒカン肩パッド手斧を用意しよう。
  • 20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事

    ■きっかけになったツイート 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。 https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248768896921603 実際のところ、昔のドラマやアニメを見ていると、価値観の変化がもっとも顕著なのがジェンダーの描き方だという感はある。そういう変化を踏まえたうえで作品を楽しめばよいわけで、ジェンダー関係の指摘は作品を全否定することだというのは違うと思うんだけどな。 https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248771631632384 なお、個人の感想ですので作品に何ら干渉する意図はあ

    20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事
    BonSC
    BonSC 2020/09/14
  • 批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..

    批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評や評論、あるいは研究の領域では、「俺がジャッジだ」でいいんだよね。「この作品にはこれこれこういう問題がある」というのを、あくまで個人の批評や評論や研究として、審美的な基準から行う分にはなんの問題もない。 だからオタク同士の会話で「今となってはあの描写古いよねえ……」みたいにつぶやく分には、何も問題にされないんだよな。新聞の書評欄とか、あるいは「気鋭の学者によるラノベレビュー○○選!」みたいな場だったら、「ちょっと性差別的なのはどうかと思うんだけどー」みたいなこと言っても別に問題にならないでしょ。 レビューとか評論というのは多少厳しいことを書いてもなんならボロクソにこき下ろしたりしても問題ない、なぜならそれは個別の作者による個々の作品の批判であって特に実際の権力のあるものではなく、「文芸」とか「ラノベ」とか「オタク界」とか

    批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..
    BonSC
    BonSC 2020/09/14
    道徳的な良い/悪いと人権的な良い/悪いは分けねば。人権的な意味なら、権力者(政治家や何なら総理大臣)があの発言しても良い(=法的制裁を受けない/受けるべきではない)。道徳的な意味なら個々人の道徳観に依存する。
  • どこまでが「批判」でどこからが「圧力」か

    銀英伝まわりで 「社会学者が変えろと言ったら圧力だ!」 「『変えるべき』って発言している以上強制だ!」 っていってる人いるけどさ お前ら「表現の自由」どこにやっちゃったの? 「この作品のここはこうよくないから変えた方がいいと思う」 って批評自体がもう許されないものだと気で思ってんの? つうかこれほんとにこれからの社会で合意とってかなきゃいけない問題だと思うんだけど どこまでが自由な批判・批評で、どこからが圧力か ってその場その場でブレないそれなりの基準がいると思うわ みんな自分に甘くて相手に厳しいんだもん あいちトリエンナーレ潰そうとしたネトウヨにせよ 宇崎ちゃんに抗議したフェミにせよ 今回の社会学者にせよ 全員が「表現の自由」を持ってるというのが前提だろうよ お前らヴォルテール大好きなんじゃなかったの? 個人的な基準はこんなかんじ 異論は認める 圧力・法的な表現規制 ・国会議員・市議会

    どこまでが「批判」でどこからが「圧力」か
    BonSC
    BonSC 2020/09/14
    批判は良くて圧力はダメという前提がおかしい。表現の自由は両方を許容する(暴力を伴わない場合)。件の社会学者の言も、それに同意/反対する人の言も等しく表現であり自由。
  • 社会学者やリベラルは裁判官ではない。

    なのに、「この表現は現代ではアリだのナシだの」勝手に白黒つけてジャッジしたがり、実際にそう語るだけならともかく、マジに作品を潰したり表現を規制したりするようになった。これは10年前は右翼保守がやっていて、右翼保守派が表現の敵と嫌われていたが、現在はリベラル系の社会学者やインチキフェミが表現潰しを行っている。厄介なのは、そういう連中は自分たちがジャッジだと思っていることだ。 審判か裁判官だと勘違いしている。当にその勘違いを一体どう是正したら良いかわからない。社会的合意がないのに勝手に審判ポジションを取るリベラルだが、実際にそういうものには社会的合意は合意形成のプロセスが非常に重要である。しかし、炎上させるだけで表現が潰せる時代になった。厄介だなと思う。

    社会学者やリベラルは裁判官ではない。
    BonSC
    BonSC 2020/09/12
    神がジャッジしてくれるわけで無し、個人でジャッジするしかない。そして個々人のジャッジをうまいこと束ねてやるのが民主主義。リベラルのジャッジを批判するにも、また別のジャッジが必要でね。
  • 【#表現規制】津田正太郎教授の規制論法の小ズルさ

    法政大学 社会学部メディア社会学科の 津田正太郎教授が このようなtweetをした。 Shotaro TSUDA @brighthelmer @tekidanhei 作品は常に批判に開かれています。批判する自由もあれば、その批判をさらに批判する自由もあります。批判を受けて変えるのも、変えないのも制作者の自由です(強制できないですし) 「つまらない」等々は許されるのに「ジェンダー描写に違和感がある」という批判が許されないのはおかしくないですか? 2020-09-11 13:12:58 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1590878 ツッコむにも脱力するような、恥知らずでレベル低い詭弁だ。 1.「つまらない」という批判と「ジェンダー描写に違和感が~」という批判は同等か?結論から言って、そんなわけない。 まず、つまらんという意見は別に

    【#表現規制】津田正太郎教授の規制論法の小ズルさ
    BonSC
    BonSC 2020/09/12
    いや、表現規制という点に限れば(tweetの前半部については)津田氏が正しい。ただしtweet後半が前半と噛み合ってないのは問題。だって「つまらない」も「ジェンダー云々」も両方許されてる(相手に強制できない)のだから。
  • 銀英伝の最大の問題点は女の徴兵が少なすぎること

    未来の武器に体力はいらないので男女比が半々になるはずなんだけど

    銀英伝の最大の問題点は女の徴兵が少なすぎること
    BonSC
    BonSC 2020/09/12
    あの世界って徴兵制だったっけ?もう覚えてないなあ。
  • 昇進に男女差はなかったとようやく理解した

    筆者は、社会人生活9年目にしてようやく『昇進に男女差はなかった』ことを理解した。 この考えに至るまで、筆者は「私が昇進できないのは女だからだ」と自分自身を呪い続けてきた。 今ならはっきりと言える。筆者が昇進できなかったのは、筆者自身の能力が足りていなかったからだ。 「同期の男の方が先に昇進した!私の方が結果も出してるし仕事ができるはずなのに!!」と悔しい思いをした同志たちに、自分を苦しめるだけの重たい鎧を脱いで欲しいが為に書かせて頂く。 これから書くのは筆者の経験談である。 筆者は地方の大学を卒業し、上京した。 総合職として採用されてから今まで、IT関係の企業で営業として働いている。 弊社は中規模程度の企業で、会社が創立してから相当年数が経っていることもあり、いわゆる日企業らしい文化が残っている会社だ。 社員の約8割が男性ということもあり、筆者が入社した当時、配属先部署のフロアには女性が

    昇進に男女差はなかったとようやく理解した
    BonSC
    BonSC 2020/09/12
    男女差はあるよ。同じ能力なら男の方が昇進しやすかったはず。ただ、統計を取ればわかるレベルの話なので、個人の経験ベースだと実感できない人も多い。
  • 女は「でも」って反論してくる男が大嫌い

    マスク拒否男の動画を見ろ あれがモテないゴミ男の特徴な なんでもすぐ「でも」って反論してくる それもクッソどうでもいいことでな ゴミみたいなプライドの高さが当に気持ち悪い キモ男から素直さまで無くなったら何が残るんだよ ゴキブリの方が反論してこないだけまだマシだわ 無能なくせに反論してくるな キモい男はせめて素直でいろ 返事は?

    女は「でも」って反論してくる男が大嫌い
    BonSC
    BonSC 2020/09/11
    デモコンデス
  • 抹茶の抹って抹殺とか抹消の抹なんだな

    ちょっと抹茶が怖くなった

    抹茶の抹って抹殺とか抹消の抹なんだな
    BonSC
    BonSC 2020/09/11
    ファイレクシアの抹茶者
  • カードゲームのレアガードってさあ

    別に自分で勝手に印刷して使えば良くない? なんでわざわざ正規のもの使う必要あるの? もちろん公式戦みたいなところではダメだろうけど所詮遊びにんだからさ 強いカード印刷して使えばええやん

    カードゲームのレアガードってさあ
    BonSC
    BonSC 2020/09/11
    カジュアルではやるよね。
  • スーパーのふにゃふにゃのたこ焼きが好き

    美味しさで言えばもちろん専門店や自分たちで作るたこ焼きのほうが圧倒的に上なんだけど、何故か買ってしまう。 このひんやりしてて安っぽい味が何故か好きだ。

    スーパーのふにゃふにゃのたこ焼きが好き
    BonSC
    BonSC 2020/09/10
    冷凍のたこ焼きも好き。球形じゃなくて半球形のやつ。これが冷凍庫にある時の安心感よ。