記事へのコメント219

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    銀英がそうかどうかは言わないけど、SFって少なくとも、現在の社会問題や隠されている矛盾を、別の世界設定やテクノロジーの元で思考実験していく側面もあるんで、これくらいのことでガタガタしないでほしいんだわ

    その他
    yuhka-uno
    "ファンによる「銀英伝の女性キャラはステレオタイプ過ぎる」とか「田中芳樹は女性を描くのが下手」みたいな批判は当たり前のものとしてありました。"

    その他
    oriak
    よく整理されている。最近のオタク界隈については作品を聖典とする無批判性の方が怖い。作品はアジールであるという協定がオタク間にあるようにいう人々がいるが、それならば二次創作は真っ先に否定されるはずだ。

    その他
    wuzuki
    そもそもポリコレ以前に、商業上の都合でメディアミックス版ではキャラの性別変えられたり、作者が出したいキャラよりも読者人気の高いキャラばかり出させられたりというのもあるよね。問題視する人は少ないけど。

    その他
    Ayrtonism
    言い回しだけじゃね?落ち度があるとしたら。認識に問題があるとは思えない。

    その他
    a819089z
    “「反ポリコレを旗印に個人を抑圧するネット憂国騎士団」みたいな存在も目立ってきており、まともな議論が成立しづらい状況になっているように思います。”

    その他
    mogmognya
    コーラン書いた人も、「今書くならもつちょっと違う内容にしたんだけどね。。」と、原理主義の人みて思ってそう。

    その他
    kujoo
    関係性は変えなくてもいいと思うけど、表現の仕方、抜粋するエピソードは変わってもいいだろうね。

    その他
    abeyuya0224
    作品を批判する自由はあるが、その批判をネット上に公示した時点でそれも批判の対象になる。認めるべきは確かに行き過ぎた反ポリコレな側面もあるが、批判を批判するという無限ループに足を突っ込んでいる時点で同類

    その他
    fujicy
    もう次のリメイクでは性別逆転して、生活無能力の美少女ヤンウェンリーってのが時代に合ってるよ

    その他
    spectre_55
    ヤン夫妻はあれでもいいと思うけど、帝国はともかく同盟側に女性キャラはもっといてもいい気はした、道原さんがルビンスキーをルビンスカヤにしたのもその辺考えたからかな?とも思うし。

    その他
    chima-3
    なんか色々思うところはあったけど、この騒ぎで今のアニメを見てみたらやっぱり面白かったから見てない人は見てほしい。かなり端折られてるのでアニメの後は原作にも触れて欲しい。良いところ沢山あるよ。

    その他
    metamix
    批判派にも「ニワカが偉そうにしてんじゃねーぞ」以上の意図はないだろ。実際ニワカのくせに異常に偉そうなんだからしゃーない、十分批判されるに値する偉そうさだった

    その他
    shinichikudoh
    銀英伝や聖闘士星矢は腐女子人気に支えられてきた側面もあるのでポリコレがマイノリティを攻撃する矛盾した状態になってる。解決策はひとつしかない。性別の明言を避けること。英雄や聖闘士にとって性別など無意味。

    その他
    osyamannbe
    “「反ポリコレを旗印に個人を抑圧するネット憂国騎士団」” ファンの愛が伝わってくる例えですき

    その他
    terashimaWataru
    「ヤンが家事に積極的」を否定するバカめちゃ多い。世の主婦が全員ポジティブに家事やってると思ってんの?嫌々やってる奴もいっぱいいるから。フレデリカに家事全部押し付けてるのはヤンらしいとマジで思ってんの?

    その他
    kotobuki_84
    “ポリコレ批判派の暴走“てのも含めて全体的に同感です。津田氏も全くの無謬だとは思わないが、貰い事故的な要素が大半だと感じてる。ただその暴走の原因である(双方の)断絶煽りの方が本質で、かつ深刻だと思う。

    その他
    popoi
    反 #ポリコレ を気取る輩て,多くは,作中のヤンが一番嫌いそうな型て気が。尚,ヤンがポリコレダイスキって訳に非ず,それはそれで彼は行き過ぎには顔をしかめそうな気もする。士官学校時代の<有害図書>等も然り。#銀英伝

    その他
    your
    こういう方々(完璧超人のヤンに変えんと!)は、やはり源氏物語とかみても「変えざるを得ないだろう」とかいうの?学校教材でてるし。

    その他
    kingworld
    ×「せざるをえない」 ○「せざるをえない気がする」 ニュアンス違うでしょ

    その他
    tettekete37564
    そういう話では無いと思うよ。時代にそぐわないからって桃太郎を鬼と仲良しになる話にしましょう、鬼退治する方の話はなかったことにしましょう、ってなったら焚書と変わらんでしょ

    その他
    mventura
    変更せざるを得ないというような気持でいる。くらいの言い回しなら炎上しなかったのかな / まあ別に全ての作品がポリコレで満点とる必要もなかろうと思うけど、それだけ銀英伝が優れた作品ということなのだろう。

    その他
    onesplat
    そりゃ田中先生が変えたいと言うなら誰も文句言わんよ。どこかのわけわからん木端社会学者風情が変えざるを得ないだのなんだの偉そうなこと吹いてたから炎上したわけでしょ

    その他
    mamezou_plus2
    ヤンが女性であっても、生活能力皆無だから、フレデリカ(男性だからフェレデリック?)が日常生活支える主夫になるだけだと思う。他のモブが今時のジェンダーで描写されるくらいでは?同盟は女性兵士増えそうだけど

    その他
    hiby
    あの連中はもはや燃やせるものは何でも燃やすと言う放火魔のイメージしかない。銀英伝とかどうでも良いのだ。

    その他
    y-mat2006
    ヒラコー先生って素でイキリオタムーブしてるから、イキリオタの人たちに懐かれてるんだなあと思った。

    その他
    tal9
    ふむ(アマプラでOVA版を今年見始めた新規勢

    その他
    Hige2323
    ざっと読んだだけだがまとめ冒頭の3ツイート、3つめは炎上後に追加された弁明なので炎上のきっかけでは有り得ない、時系列を(意図的に?)無視した悪質な欺瞞/書き出しからこれなので全体に信頼性が既に怪しい

    その他
    AmanoJack
    作者の人そこまで考えてないと思うよ案件で、考えてないところについては再話するとき時代に合わせていいんじゃないかな、みたいに思う。

    その他
    TACOMIC
    #蛸gender◆ひとつの解としてブクマ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事

    ■きっかけになったツイート 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroujin2025/02/23 hiroujin
    • techtech05212024/04/05 techtech0521
    • zefiro012024/01/28 zefiro01
    • sk22332020/11/10 sk2233
    • quick_past2020/09/17 quick_past
    • yuhka-uno2020/09/17 yuhka-uno
    • ktasaka2020/09/16 ktasaka
    • oriak2020/09/15 oriak
    • koshilla2020/09/15 koshilla
    • driving_hikkey2020/09/14 driving_hikkey
    • wuzuki2020/09/14 wuzuki
    • SemiuNatsuhito2020/09/14 SemiuNatsuhito
    • BonSC2020/09/14 BonSC
    • abaraboroboro2020/09/14 abaraboroboro
    • fumirui2020/09/14 fumirui
    • Ayrtonism2020/09/14 Ayrtonism
    • soundsea2020/09/14 soundsea
    • cubed-l2020/09/14 cubed-l
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む