2016年1月2日のブックマーク (8件)

  • はてなブログスマホ画面にホーム・人気記事・カテゴリ・トップへ戻るの複合メニューバーをつけるカスタム - Yukihy Life

    10/7追記1:「はてブ順」を含めた、5つボタンバージョンを追加しました。 11/16追記2:カテゴリの部分を二列にするやり方を追加しました。 最近、はてなブログは人気記事モジュールのみならば、記事上でもどこでも差し込めることを知りました。 こっ、これは!と思い、以前作ったトグルメニューと組み合わせると、スマホの回遊率が高められる(かもしれない)メニューバーというものを作ることができたので、紹介したいと思います。(レスポンシブ設定の方は、できません) 実装図 実際のカスタマイズ 4つのボタンの場合 1 HOMEボタンにURLを入れる 2 カテゴリにURLと言葉を入れる 5つのボタンの場合 1 HOMEボタンにURLを入れる 2 カテゴリにURLと言葉を入れる その他のカスタマイズ 色を変えたい 人気記事の表示する個数を変えたい はてブ数を表示したい・したくない カテゴリの部分を二列にしたい

    はてなブログスマホ画面にホーム・人気記事・カテゴリ・トップへ戻るの複合メニューバーをつけるカスタム - Yukihy Life
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/01/02
    あとでやる!
  • あなたの学びの道筋に!「読書」と「文章」を考えるための8冊 - ぐるりみち。

    「『文章力』を鍛えたい!」とは考える人は多いが、その切り口はさまざまだ。基礎的な文法はもちろんのこと、文章構成力、語彙力、論理的思考力など、必要とされる「力」は多岐にわたる。さらに論文やビジネス書類、ブログなど、文章が掲載される媒体・形式によっても求められる文章は異なってくるため、学んだ複数の文章技術が相容れない場合も往々にしてある。 ゆえにまずは、自分が学ぶべき「文章力」がどのようなものであるかを自覚する必要がある。詳細な説明を犠牲にしてでも大勢に伝わればいいのか、特定少数を納得させる論理が求められているのか。 前提として「文章の方向性」を確定しなければ、学んだ技術も活かせない。 他方、そういった「文章」を学ぶ切り口のひとつとして、「読書」によって先人の文体を参考にするという方法もある。有名な古典やベストセラーなど、学ぶべきは数多い。しかし実際に読んでみると思いのほか退屈で、途方に暮

    あなたの学びの道筋に!「読書」と「文章」を考えるための8冊 - ぐるりみち。
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/01/02
    色々と盛りこみたがるクセを自覚しているので、読むべきはミニマリズムの本かな、と思っている
  • レコルトのプレスサンドメーカーキルトで作るホットサンドが可愛くて美味しい - niko life...

    あけましておめでとうございます。最近Twitterでホットサンド!ホットサンド!とうるさくつぶやいているんですが、ブログにも書こうと思います。 年末にレコルトのプレスサンドメーカーキルトを購入しました。マツコの知らない世界で「ホットサンドの世界」を見てから、自分でも作りたくなったのです。ちなみに色はレッドとベージュがありました。色を決めるだけでもすごく迷った。 お店でべるホットサンドがすごく美味しい ホットサンドは作ったことがなくても、お店でべたことはありました。特にさかい珈琲のホットサンドが好きです。 さかい珈琲でモーニングをべるならホットサンド。ランチなら鍋料理がすごく美味しい。スイーツならワッフルがサクサクもちもちで最高です。ここのワッフルが一番好き。サクサクしてるワッフルってなかなかないんですよねぇ。 さかい珈琲|トップページ あと倉敷珈琲のホットごぼうサンドも美味しかったで

    レコルトのプレスサンドメーカーキルトで作るホットサンドが可愛くて美味しい - niko life...
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/01/02
    くそう!うまそうじゃないか!
  • 初心者カメラマンにオススメ!夕暮れ時や黄昏時の写真を撮ると、そこはかとなく雰囲気のある写真になる - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 今回は、初心者カメラマンによる初心者カメラマンのための写真講座・・・という名の自己満足をお送りします。 夕暮れ時や黄昏時の写真ってなんとなく雰囲気あるよね~というお話。 世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書(改訂版) 作者: 中井精也,ニコンカレッジ 出版社/メーカー: インプレス 発売日: 2014/11/28 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 一眼レフやミラーレスを買ったはいいものの良い被写体が思いつかない、という人。夕日の写真とか、夕日に照らされた町の写真とか、そういうの撮ってみてはいかがでしょうか? ちょっと物悲しい感じの、雰囲気のある写真になる気がするのですよ。 こんな感じ。なんとなく雰囲気出てませんか?出てるってことにしといてください。 究極超人あ~る*1のたわば先輩も

    初心者カメラマンにオススメ!夕暮れ時や黄昏時の写真を撮ると、そこはかとなく雰囲気のある写真になる - 意識低い系ドットコム
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/01/02
    なるほど。海でやってみる
  • 「機内でネズミ発見」 エア・インディア機、空港に引き返す

    (CNN) インドの大手航空会社エア・インディアのムンバイ発ロンドン行きの便が、離陸後に機内でネズミを目撃したとの報告を受けてムンバイに引き返していたことが2日までに分かった。エア・インディアが明らかにした。 エア・インディアは、乗客から機内でネズミを見かけたとの報告を受け、機内を捜索した。しかし、ネズミがいた形跡は発見されなかったという。 同航空会社の広報担当G・P・ラオ氏は、「同機内でネズミは発見されなかった」が、乗客の安全を考え引き返したと述べた。同機に搭乗していた240人の乗客は、用意された別の便でロンドンに向かった。 ネズミは、機内のケーブル類をかじると機械的異常をきたし、航空機を危険にさらす恐れがある。 エア・インディア機がネズミの目撃情報をもとに引き返したのは今回が初めてではない。昨年7月にもイタリア・ミラノ行きの便が今回と同様の理由でニューデリーに引き返している。 また20

    「機内でネズミ発見」 エア・インディア機、空港に引き返す
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/01/02
    「ハハッ!魔法の国へようこ…」「ネズミだ!ネズミが入るぞ!」
  • 国内捕獲ウナギ稚魚、6割出所不明…ヤミ流通か (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    国内で漁獲されたニホンウナギの稚魚の半分以上が、どこでだれが採取したか把握できない「出所不明」の状態で流通していることが水産庁などへの取材でわかった。 同庁は「正規ルートのほか、高値で取引されるヤミ流通に稚魚が流れている」とみている。ニホンウナギは絶滅危惧種に指定され、今秋のワシントン条約会議で取引規制の対象となる可能性がある。ずさんな資源管理の改善は急務となっている。 稚魚はシラスウナギと呼ばれ、九州、四国全県や関東など24都府県(研究目的の山口県を除く)で許可された約2万人が採取している。漁期は12月から翌4月頃。採取者側は漁獲量を都府県に報告する仕組みだ。稚魚は指定された集荷人や問屋などを経て養殖業者が買い取り、半年から1年ほど育てて出荷する。 同庁は養殖業者が扱う稚魚の量から、輸入稚魚を差し引いたものを国内漁獲量として算出。2015年漁期(14年末~15年春)は15・3トンだ

    国内捕獲ウナギ稚魚、6割出所不明…ヤミ流通か (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/01/02
    「闇のうなぎ」としてブランド化するという
  • 田中圭一『ペンと箸』の新作が公開予定! 新年第一弾はあの幻の作家・諸星大二郎が登場 - ぐるなび みんなのごはん

    みなさんお待たせしました! 「第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉」から早2ヶ月。 ぐるなび・みんなのごはんが誇る大人気連載『ペンと箸 ー漫画家の好物ー』の新作を新年早々に公開予定です。 今回、扱う作家は、なんと! あの実在さえ怪しまれている(?)という孤高の作家・諸星大二郎先生です。 諸星大二郎先生といえば『妖怪ハンター』や『西遊妖猿伝』、『栞と紙魚子』など 独特な作風とタッチで数多くの漫画家に影響を今なお与え続けていますが、 その私生活はほとんど垣間見ることができず、また、漫画家同志の交流もほとんど無いため、長年、謎に包まれていました。 今回、諸星大二郎先生がよく通うという吉祥寺の某アジア料理店で、諸星先生のご子息に取材を敢行。 はじめての事実ばかりに田中K一もピョー子も驚愕の連続でした! 諸星先生を扱った『ペンと箸』第17話は現在、年末年始を返上でうんうん唸りながら作画

    田中圭一『ペンと箸』の新作が公開予定! 新年第一弾はあの幻の作家・諸星大二郎が登場 - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/01/02
    妖怪ハンターの人!
  • ブロガーの収支/月200万PV50万円以上を稼ぐ方法 - Everything you've ever Dreamed

    僕がウェブ上に日記を書き始めて15年以上になる。いろいろなサービスを渡り歩いてきたが、はてなブログを利用し始めたのが13年12月なのでちょうど丸2年。僕がウェブ上に日記を書き始めた頃と大きく変わったのは、ウェブ日記がブログと名称を変えたことと、PVやブログで稼いだ金額とそのノウハウをブログ上で公表するようになったことだ。僕はそういう記事を積極的に読もうとは思わない。なぜならそれらのノウハウのうち、どれくらいのものが有効なものなのか疑わしいからだ。 実のところ僕は自分のブログを積極的に読んでいる人がどれだけいるか知らない。はてなブログの購読者数が2600なので各リーダーの登録者数を足しても数千程度くらいだと見込んではいる(確認する術を知らない)。はっきりいってニッチだ。はてなブログは購読者数のランキングを発表していないので、2600という数値がどのくらいの位置にあるのかはっきりはわからないけ

    ブロガーの収支/月200万PV50万円以上を稼ぐ方法 - Everything you've ever Dreamed
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/01/02
    きっつー。が好きすぎて困る