2022年11月22日のブックマーク (5件)

  • 「インボイス制度」負担軽減措置導入の方向で調整 政府・与党 | NHK

    来年10月に消費税の「インボイス制度」が始まるのに伴って、いまは納税が免除されている事業者も納税が必要になる場合が増えるとみられます。政府・与党は、制度の定着を急ぐために納税額や事務負担を抑える措置を導入する方向で調整していることがわかりました。 小売店などが客から受け取った消費税は店が仕入れ先などに支払った消費税分を差し引いてから納税される仕組みです。 新たに導入される「インボイス」は税率や税額を証明する公式な請求書にあたり、いまは納税が免除されている売り上げが1000万円以下の事業者なども取引先からインボイスを使うよう求められる場合が増えるとみられます。 ただ、インボイスを使うため税務署に登録を行うと納税も義務づけられ、事業者の負担増も懸念されています。 このため政府・与党は納税額を抑える軽減措置を設ける方向で調整しています。 具体的には、客から受け取った消費税の8割を一律で差し引く方

    「インボイス制度」負担軽減措置導入の方向で調整 政府・与党 | NHK
    Bosssuke
    Bosssuke 2022/11/22
    なんか税務署頑張りました!みたいになっとるけど、もともと発注側の軽減措置として3年間の8割控除があるので、払う人が変わっただけで何も軽減されてない。むしろ裾野を広げてるんでは感
  • 97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

    福島市南矢野目字西荒田の市道で19日に起きた交通死亡事故で、福島北署は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕した同市北沢又字樋越北の男(97)が歩道を車道と間違えて軽乗用車を運転していた可能性があるとみて調べていることが21日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、現場の状況などから、男の軽乗用車は歩道上を速度を出した状態で走行していたとみられる。同署は男に認知機能の低下や体の不調などの影響がなかったかどうかを調べる方針だ。同署は21日、男を送検した。 逮捕容疑は、歩道にいた同市八島田字八幡北の調理員の女性(42)を軽乗用車ではね、死亡させた疑い。 捜査関係者によると、男の軽乗用車が、車道から歩道に進入したのは現場の数十メートル手前とみられる。現場にブレーキ痕はなかったという。 容疑者を送検 送検のため福島北署を出た容疑者の男は、頭からジャンパーをかぶり、署員の手助けを

    97歳、歩道を車道と間違えたか...現場にブレーキ痕なく 福島暴走事故(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2022/11/22
    どっちにせよ目の前に人が居たらブレーキ踏まんとやで。。。
  • 新総務相に政治資金疑惑 パー券過大販売と報道(共同通信) - Yahoo!ニュース

    剛明新総務相の資金管理団体が会場収容人数を超えるパーティー券を販売し、政治資金規正法違反の疑いがあると共産党機関紙「しんぶん赤旗」が22日、報じた。松氏は就任記者会見で「法にのっとり適切に処理している」と強調した。 寺田氏を「タケダ」と言い間違え 首相、意中の総務相後任は武田氏だった? 首相は22日の参院会議で、松氏の疑惑が報じられたことに関し「まずは人から適切に説明すべきものだ」と述べた。 「松たけあき後援会」の政治資金収支報告書によると、同団体は2018~20年、姫路市内の二つのいずれかのホテルでパーティーを開催。赤旗は、毎年約千人分のパーティー券購入があったとみられ、会場の最大収容人数を超過すると報じた。

    新総務相に政治資金疑惑 パー券過大販売と報道(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2022/11/22
    ダーティーなことをしないと這い上がれなくて、這い上がるとそこを叩かれるゲーム。ホコリを叩かれない立場を作るしかループから抜けられない。クソゲーだ
  • 自宅でガチなトレーニングができる、巨大な43インチミラー型Android端末「Gymoo-Mirror」 - エルミタージュ秋葉原

    自宅でガチなトレーニングができる、巨大な43インチミラー型Android端末「Gymoo-Mirror2022.11.22 10:56 更新 2022.11.22 配信 Android 11を搭載するタッチ対応のスマートミラー 株式会社Gloture(社:東京都港区)は2022年11月22日、Android 11を搭載する43型サイズのミラー型Android端末「Gymoo-Mirror」について、新規取り扱い開始を発表した。価格は税込159,500円。 Android端末としては最大級と言える、巨大なミラー型デバイス。多くのフィットネスアプリを活用可能で、自分のトレーニング姿勢や各種データを確認しながら、パーソナルジムのような感覚で自宅でトレーニングができる。 液晶ディスプレイの解像度は1,920×1,080ドットで、タッチ操作に対応。ネットワークはWi-Fi+Bluetooth

    自宅でガチなトレーニングができる、巨大な43インチミラー型Android端末「Gymoo-Mirror」 - エルミタージュ秋葉原
    Bosssuke
    Bosssuke 2022/11/22
    ここに機能載せると簡単に陳腐化するので買えない。キャストできる43インチ縦置きミラーモニタのほうが良かったような。/ スマートミラー使ったけど明るいところだとあんま見えないし
  • 岸田首相、年内にも内閣再改造検討 閣僚相次ぎ辞任で政権浮揚狙う | 毎日新聞

    岸田文雄首相は内閣改造・自民党役員人事を行う検討に入った。当初予算案編成後の12月末から2023年1月の通常国会召集までの間での実施を視野に入れている。寺田稔総務相の更迭をはじめ閣僚辞任が相次ぐ状況の中、通常国会に向けて体制の刷新で政権浮揚を図る狙いがある。首相は今後の臨時国会の状況などを踏まえて人事を断行するかどうかを判断する。 複数の政権幹部が明らかにした。首相は8月に、閣僚19人中14人を入れ替える大幅な内閣改造と党役員人事を行った。だが、10月に開会した臨時国会では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が相次ぎ指摘された山際大志郎前経済再生担当相、死刑を巡る失言をした葉梨康弘前法相が相次ぎ辞任。11月20日には、「政治とカネ」の問題で野党から追及を受けた寺田氏が辞表を提出した。今後の衆参両院の予算委員会審議で…

    岸田首相、年内にも内閣再改造検討 閣僚相次ぎ辞任で政権浮揚狙う | 毎日新聞
    Bosssuke
    Bosssuke 2022/11/22
    組織変 / レイ変ばかりしてないで仕事して欲しい