タグ

WSSEに関するBowz13のブックマーク (3)

  • 【iPhone SDK】アメーバブログなどにAtom APIを使ってアクセス: 趣味津々浦々

    ゲーム大好きパソコンバカが興味を持ったものを綴るブログであります。 プログラム、家庭用ゲーム、パソコン自作、 ニコニコ動画、生活家電についての話題が中心になるかと思われます。 アプリからブログ記事を投稿したい。 仕事でそういった案件が舞い込んできました。 対象ブログサイトは「アメーバブログ」 調べてみたところ、こちらのサイトにて各ブログサイトを運営する会社ごとに仕様が異なるようですが、 大きく分けて、「XML-RPC」と「Atom API」に分かれるようです。 はてなブックマークなどのサービスも同じAtom APIで情報を取得できるようですね。 実際に解説がありました。 では、アメーバブログではどうでしょうか? 調べてみたところ、アメーバブログのAtom APIの仕様一部異なる部分があるようです。 細かく解説されているサイト様はいくつかありましたので、貼っておきます。 徒然Blog様 アメ

  • 2008-09-28 - 24/7 twenty-four seven

    WSSE認証に必要なこと リクエストのHTTPヘッダに、次の内容を含めて送信します。 Username ユーザー名。(はてなアカウントのid) Nonce HTTPリクエスト毎に生成したセキュリティ・トークン*1 Created Nonceが作成された日時をISO-8601表記で記述したもの PasswordDigest Nonce, Created, パスワード(はてなアカウントのパスワード)を文字列連結しSHA1アルゴリズムでダイジェスト化して生成された文字列を、Base64エンコードした文字列 はてなダイアリーAtomPubとは - はてなキーワード ポイントとしては以下の3点をCocoa(Objective-C)でどう実現するかということになります。 SHA-1 ダイジェスト Base64エンコード ISO-8601表記の日時 SHA-1 ダイジェストを生成する OpenSSLのラ

    2008-09-28 - 24/7 twenty-four seven
  • WSSEのセキュリティリスクとその対処法に関する一考察

    引き続きiPhone SDKで遊んでいる私だが、Typepadやはてなが採用しているAtomを使ったiPhoneアプリを作ってみようとしたところで、WSSE認証の仕組みを(Objective-Cで)ゼロから作らなければならないことに気づき挫折しかける。SHA1のライブラリまで自前で用意しなければならないのはちょっと荷が重かったのだが、増井さん(masuidrive)からRFC中のコード(参照)が使えることを教えていただき、それを元に実装(持つべきものは友だ^^)。 細かな間違いをいくつもしていた上に、WSSEの仕様を少し勘違いして始めたためになかなか動かず、はてなからステータスコード200がもらえたのは夜の10時過ぎ。半日ぐらいで軽く作れると思っていたのに、結局丸一日かかってしまったが、「WSSEとは何ぞや」を何も知らないところから始めたのだから良しとしよう。 しかし、WSSEの仕様に関し

  • 1