ブックマーク / zatubunsya.hatenablog.com (22)

  • ホッピー3杯まではもう休肝日扱いにすることにした - zatubunsya’s blog

    私はほぼ毎日お酒を飲んでいるんですけどね。 まあ、そういう話をすると、うるさく言われることが多いんですよ。 「身体に悪い」とか「休肝日を作った方がいい」とか、主に健康方面で。 私のことを思って言ってくれている、ということは了解しているのですが、それでも個人的には「ありがた迷惑」と思ってしまう部分もあります。 言い方は悪いですが、楽しくお酒を飲んでいるんですから、楽しみに水を差すようなことは言わないでほしい、と。 むしろ、お酒を飲まないとストレスで死ぬんじゃないかと思いますよね。 現実世界は辛いことが多いので、お酒を飲んで忘れたいこともあるんです。 別にずーっと現実逃避させてくれ、と言っているんじゃないんですから。 現実から目を逸らさないことは大事ですが、だからと言って四六時中、辛いものを見続けていたら疲れると思うですよ。 これで私が酔っ払って他人に迷惑を掛けるような人間でしたら、お酒に頼る

    ホッピー3杯まではもう休肝日扱いにすることにした - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2020/01/28
    「ホッピー3杯まではもう休肝日扱い」額縁にいれて飾っておきたくなるような名言だと思いました。この言葉だけ聴くとダメ人間っぽいですね(笑)
  • ハンコを押すのが大変だから機械にハンコを押させるという発想はすごい - zatubunsya’s blog

    昨日の日記で「年末はバタバタしている」的なことを書きましたが。 年末でバタバタしていると、簡単な作業すらうっかり忘れてしまうことがあるようです 例えば、書類にハンコを押す、なんて単純作業すらも。 結構前の話ですが、某会社とお仕事をしたんですよ。 で、約束の期日になっても報酬の振込がないんで「まだですかね?」と聞いたら「上司がハンコを押してくれないんで振込ができない」と担当の方がおっしゃってまして。 「わかりました、じゃあ今からちょっと顔出しますね」 電話を即切ってそのままその会社へ。 着信何件かあったけど無視。 電車乗っていたんで、仕方ないでしょう。 で、会社着いたらそのままその上司の席へ。 「すみません報酬の支払いが滞っているのですがどういうことでしょうかお前がハンコ押さないから振込ができないと言っているのですがそれは当でしょうかナメてるんですかそっちがそのつもりならこっちにも考えはあ

    ハンコを押すのが大変だから機械にハンコを押させるという発想はすごい - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/17
    斜め上の発想すぎて、逆に天才的なnかもしれません。。。母国が心配になります。。。
  • 「お酒強い?」と聞かれたとき、女子は素直に答えないほうがいいらしい - zatubunsya’s blog

    最近、ちょいと若い女の子たちと飲んだときに聞いた話です。 なぜ「お酒強い?」という質問に素直に答えないほうがいいのか、と言いますと。 「強い」と答えると「強いなら大丈夫だよね!」とどんどんお酒を進めて酔い潰しにかかってくる悪い男がいるため。 「弱い」と答えると「なに、警戒してるの?」と不機嫌になったり「このくらいいけるでしょ!」と言ってどんどんお酒を進めて(以下上と同じ)。 「特に男性と2人きりで飲むときは気を付けないといけない」と、彼女たちは言っていました。 まあ、なんとなくわからなくはないですね。 特に男なんて馬鹿な生き物ですから「2人で飲む」=「OKってことだね!」と思い込む奴も少なからず存在します。 女性から「そんなつもりはなかった」とか言われると「じゃあ何で2人で飲むの?」と聞くようなタイプ。 そういう私も、初めて飲む相手には「どのくらい飲めるの?」と聞く人間なのですが。 ただ、

    「お酒強い?」と聞かれたとき、女子は素直に答えないほうがいいらしい - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/12
    め、、、メンドクサイ。あ、たしなむ程度って答えると、「またまた~」って絡み始める人もいるから、それはそれでメンドクサイですよ。
  • 100記事目に到達しました - zatubunsya’s blog

    まあ、タイトルを読んで字の如くです。 8月半ばからブログを開始して約3ヶ月、一応の目標にしていた100記事目に到達しました。 おめでとうございます、ありがとうございます(自分で自分を積極的に祝っていくスタイル)。 到達してみれば、意外とあっさり辿り着いたな、という感じです。 まあ、私のブログは収益とか閲覧数とかまったく気にしない、アラフォーオヤジが好きなことを好きなように書いているだけの雑談ブログですからね。 好きなようにやっているのですから、苦労だと感じなくて当たり前、とも言えます。 これがちゃんと収益とか集客とかを目標に、書く内容も吟味して書いている記事が100記事だったら、胸を張って誇ることもできるのでしょうが。 そういうちゃんとした「100記事」とは、レベルが違うんですよ。 低いという意味で。 むしろ、「もうブログを書き出してから101日(1日は入院のため更新お休み)も過ぎたのか…

    100記事目に到達しました - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/11/16
    100記事おめでとうございます🎉これからも無理せずに頑張って下さい!
  • いつまでもあると思うな親と居酒屋 - zatubunsya’s blog

    だいぶ風邪も良くなったので、ちょいと飲みに出かけました。 当なら「完全に治った!」と言えるまでおとなしくしていた方がいいのでしょうが、ちょっと調子が良くなったら飲みに出かけたくなってしまうんです。 それが酒飲みの性。 病み上がりだし、近所の焼き鳥屋……と思ったのですが、残念ながらカウンターがいっぱい。 でもせっかく出てきたのだから、と思って、ちょっと足を伸ばして普段はあまり行かない居酒屋に行ってみました。 もうお爺さん、と言っていい年齢の店主と、その奥さんがやっている小さな居酒屋です。 カウンター5席と奥に小上がりの座敷席があるだけの小さなお店で、少々駅から離れたところにあるので通いづらいのですが。 一度知人の紹介で行ってみて、無駄口を叩かないでしっかりと仕事をするご主人、柔らかな物腰の奥さん、そしてお客も騒がず自分のペースで飲んでいる、という優しい雰囲気に惹かれ、たまに通っているのです

    いつまでもあると思うな親と居酒屋 - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/11/15
    切ないですね。。。全ての出会いに別れがありますが、それぞれに感謝したいです
  • 「血液クレンジング」正直、やりたい人はやればいいんじゃないのと思う - zatubunsya’s blog

    ここ数日、ネット上で「血液クレンジング」という言葉をよく見かけます。 「効果はない」とか「ニセ医学」とか言われ、ブログなどで体験談などを書いた芸能人が「ニセ医学を拡散するのか!」と責められているようです。 正直、血液クレンジングという言葉を聞いての第一印象は「なんだそれ」という印象しか受けませんでした。 クレンジングという言葉自体、「なんか化粧品とかの宣伝で聞いたことがあるな」というくらいの知識しかないためです。 日常的に化粧をしないアラフォーオヤジとしては、そこは仕方がないと思ってください。 そのため、まず「クレンジング」という言葉の意味を調べてみました。 「汚れを落とすこと。浄化すること。」 「化粧を落とすこと。化粧を落とすクレンジングクリーム、クレンジングローションなどの化粧品の総称。化粧落とし。」 (goo国語辞書より) 調べてみたところで、「なんだそれ」という印象は変わることは特

    「血液クレンジング」正直、やりたい人はやればいいんじゃないのと思う - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/22
    宗教も似たような感じだなーと宗教色の強い国(ブラジル在住です)なので思ってしまいました😅
  • 謎の足の痺れが続いていますが、どう対処すべきか良くわかりません - zatubunsya’s blog

    しばらく前から、腰の左側から太ももの裏にかけて、ぼんやりとした痺れが続いています。 当にぼんやりとした痺れで、歩けないほどでもありませんが、寝ても立っても消えないので、とにかくなんだか気持ち悪い、という感じです。 歩けないほど痺れがあるのであれば、迷わず病院に行くのですが……「とにかく気持ち悪い」というだけなので病院に行く決心もつかず。 元々、腰痛を持ってはいるので、それが影響しているのかもしれません。 あと、単純に姿勢が悪いのも問題かと。 ちょっとダイエットでもして、身体にかかる負担を軽減するべきですかね。 これが左腕とかだったら、「静まれ、俺の左腕!」とか厨二病的なことを呟いてふざけることもできるのでしょうが……。 「静まれ、俺の左ケツ!」では、様にならないことこの上ありません。 まあ、左腕が痺れていたらそれはそれで問題ではありますが。 こういう時にイマイチ病院に行く気にならないのは

    謎の足の痺れが続いていますが、どう対処すべきか良くわかりません - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/08
    骨を洗う。やっぱり発想が斬新😂整体院、先生によって当たり外れあるので、気をつけてくださいね👍
  • 肉を食べることは「罪」になる……そんな時代はちょっと勘弁願いたい - zatubunsya’s blog

    昨日、ネットニュースで見掛けた記事ですが。 「肉は地球を破壊する行為であり、罪として裁かれるべきである」という主張をしている弁護士の話でした。 イギリスの弁護士、マイケル・マンスフィールドという方の主張であり、正確には「肉が」ではなく「肉のための畜産業が」温室効果ガスを大量に排出しているため、自然を破壊する「エコサイド」という罪に問うべきだ、ということのようです。 まあ、肉のための畜産業がダメと言っているのですから、肉がダメと言っているのと完全に同じ意味なのですが。 このマイケル・マンスフィールド弁護士は、肉や乳製品の消費をやめることを促す活動「ビーガン・ナウ」を設立している、とのことで。 それを読むと「ああ、ヴィーガンがまた極端な主張を始めたな……」という感想を抱いてしまいます。 もちろん、ヴィーガンにもさまざまな方がいる、ということは承知はしているのですが。 肉や魚をべない

    肉を食べることは「罪」になる……そんな時代はちょっと勘弁願いたい - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/07
    ヴィーガン主義、ホントに嫌い。。。
  • 調子の悪い時に暗い内容のTV番組を見ると、凹み具合が半端ないものです - zatubunsya’s blog

    ちょっと最近、調子が悪いようです。 身体もですが、それに連動して心の方もイマイチな感じです。 まあ、心と身体はどちらか一方だけでは成り立たないわけですから、連動して調子が悪くなることは別に不思議なことではないのですが。 そんな感じだったので外に出る気分にもならず、家の中に籠って撮り貯めてあったTV番組でも消化しようと思ったのですが……ちょっと見る番組を間違えました。 「無縁死」に関する番組だったのですが……見ていて凹むこと凹むこと。 なんだか、やっぱり自分と重ね合わせて考えてしまうんですよね。 「無縁死」というのは、離婚や失業などで社会的な繋がりを失った人、特に高齢者が、人知れずアパートの一室で亡くなってしまうことです。 「孤独死」とも言いますね。 まあ、自分も同じような状況になるのではないか、という想像が高まってしまうわけです。 普段は大して想像力など発揮されないのですが、こういう時に限

    調子の悪い時に暗い内容のTV番組を見ると、凹み具合が半端ないものです - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/06
    自分はどうしんでも、その時その時楽しめてたらいい気がしますが、親のどちらかが一人で亡くなる可能性もあるかも。。。と思うとツライです😭(ブラジル在住なので)
  • JR新宿駅の人身事故現場をスマホで撮影しようとする意味がわからない - zatubunsya’s blog

    2日、JR新宿駅ホームで人身事故が起こりました。 こういう場合、現場は野次馬の視線をシャットダウンするために、ブルーシートで覆われます。 そのブルーシートの中で、駅員さんたちは救出作業をするわけです。 凄惨な現場を他のお客さんに見せないようにするのと同時に、被害に遭った方のプライバシーなどを守るために必要な処置、と言えるでしょう。 当然、2日の事故でも同様の処置が取られたのですが、ブルーシートの隙間からスマホを差し込んで、事故現場を撮影しようとした乗客が複数現れたそうです。 結果、駅員さんが「お客様のモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」というアナウンスをホームに流すことになった、とのこと。 いやいや、当に驚き呆れる、としか言いようのない話です。 そもそも、事故現場をスマホで撮影して、どうしようと言うのでしょうか。 なにかの記念になる、とでも考えているのでしょうか。 周囲の友

    JR新宿駅の人身事故現場をスマホで撮影しようとする意味がわからない - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/05
    ありえない。。。人間性を疑いマス🤨写真を撮るために、旅をする人・食事をする人、色々いますが、見逃してるものがいっぱいありそう。インスタとかSNSの普及が原因の一つかもしれないですね
  • アラフォーオヤジ、なんとか自炊チャレンジ継続中です - zatubunsya’s blog

    自炊できるようにしていきたい、そうこのブログに書いたのは、もう一週間も前のことでしょうか。 三日坊主なら、もう二度は諦めていてもおかしくない時期ですが、なんとか自炊チャレンジは継続中です。 もちろん、毎ではありませんが、条件が整った時には料理に挑戦しています。 条件とは、やる気と、材料と、時間と、料理を作りたいという心と、自炊チャレンジを頑張りたいという気持ちと……いろいろと言い方を変えてみましたが、まあ8割くらいはやる気の問題ですね。 先日は「砂肝と長ネギの塩炒め」を作りました。 鳥の砂肝を一口大に切り、長ネギを細長く切り、塩胡椒で炒める、という以外に説明のしようがないシンプルな料理です。 砂肝の臭みが気になったので、胡椒を多めに入れると臭みがなくなっていい感じでした。 あとは「鶏皮のスープ湯豆腐」とか。 鶏皮を鶏ガラスープで煮て、そのスープの中に豆腐を入れて湯豆腐風にする、という以外

    アラフォーオヤジ、なんとか自炊チャレンジ継続中です - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/04
    「油など引かなくても、ずっとかき混ぜ続ければ焦げたりこびりついたりしない!」超名言🤣
  • 「それ、美味しい?」と人から聞かれることが苦手です - zatubunsya’s blog

    私が居酒屋に行くときに一人であることが多いのは、ただ単にコミュ障だからではありません。 もちろん一人だと気楽だし、を読みながら酒を飲めるし、で私にとって良いことづくめではあるのですが。 何よりも、一人だと「自分が好きなものを好きなだけべられる」というのが嬉しいのです。 他人と一緒だと、注文する料理も相手の好みを考えなければなりませんし、好物だからと独り占めすることもできません。 このような理由で、居酒屋に限らず一人で事するのが好きなのですが、理由はそれだけでもなかったりします。 自分が何かべている時、隣から「それ、美味しい?」と聞かれるのが、とても嫌いなのです。 もちろん自分は美味しいと思ってべているわけですが、そもそも私が美味しいと思うものと相手が美味しいと思うものが同じかどうか、知りません。 つまり、私が美味しいと思っていても、相手が美味しいと思うかはわからないのです。 それ

    「それ、美味しい?」と人から聞かれることが苦手です - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/03
    深いようで浅いような深い話でした。オチに笑ってしまいました
  • どうやら「江戸しぐさ」、いまだに教材として取り上げられている様子です - zatubunsya’s blog

    昨日のブログに書いた「水からの伝言」や「江戸しぐさ」といった疑似科学が道徳の教材として使われていた件ですが。 日、Twitterを通じて、原田実先生から「いまだに小学校で江戸しぐさを教えています」とご教授いただきました。 原田先生と言えばあの「と学会」で「偽史・偽書」の研究家として活動し、数々の著作もお書きになった「偽史」の専門家です。 そんな専門家の方からのご指摘、非常にありがたいと共に、自分の物を調べる力が完全に不足していたことを恥ずかしく思う次第です。 いや、言い訳になりますけれど、ここまで捏造がバレバレになっている以上、もう教材として使われているはずがないだろう、と思い込んでいたのです。 しかし、もう使われていないどころか、いまだに堂々と道徳の教科書に掲載されている始末でした。 しかも、ガッツリ見開き2Pも使って。 いやー、これは酷いですね。 自分の考えが甘かったことを痛感させら

    どうやら「江戸しぐさ」、いまだに教材として取り上げられている様子です - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/02
    驚愕の情報。嘘という事実すら把握してんしとか。。。
  • もう学校で「水からの伝言」とか「江戸しぐさ」とか教えている教師はいないと思うけれど - zatubunsya’s blog

    先日、「筆算の横線を定規で引く」ことを絶対とする教師についての感想をブログに書きました。 そこでチラッと思い出したのが、小学校の道徳の時間に「水からの伝言」とか「江戸しぐさ」とかを教えている問題についてです。 もう10年以上前のことになりますので、ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。 「水からの伝言」というのは、「水に『ありがとう』などの良い言葉を見せてから凍らせると綺麗な結晶ができて、『ばかやろう』などの悪い言葉を見せると汚い結晶ができる」という理論を紹介した写真集のタイトルです。 当然、こんな理論は科学的ではありません。 水に言葉を見せたからと言って、凍らせた時に結晶の形が影響を受けるわけがありません。 その理論が成り立つとすると、「水に文字を読める機能と、その文字が良いか悪いか判断する機能と、凍る時にそれを記憶しておいて影響を受ける機能」がある、ということになります。 水にそん

    もう学校で「水からの伝言」とか「江戸しぐさ」とか教えている教師はいないと思うけれど - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/10/01
    良い事を教えるために嘘をつく。 道徳とはいったい。。。
  • 筆算の横線を定規で引かないとダメ……そんな教師に出会わなかった幸せ - zatubunsya’s blog

    ネットニュースを眺めていて見つけたニュースですが。 「筆算は定規を使わないとバツ?」というものがありました。 夏休みの算数の宿題で、筆算の横線を定規で書かなかったために、担任からすべて書き直しを命じられた、という小学生の話でした。 別にそういうルールが国によって決められた、というわけではなく、その担任教師の「独自ルール」のようです。 ならまだいいか……とも思ったんですが、こんな面倒なことを言う担任に当たった生徒はたまったものではありませんね。 後に担任が変わって、その担任が「定規を使うな」という人だったらどうするのでしょうか。 担任の主義主張に振り回される、子供たちがかわいそうです。 もちろん、日には数多くの先生がいますし、こういう面倒くさい教師はごく一握りではあると思います。 しかし、一度しかない学校生活が、面倒くさい教師のせいでつまらないものになってしまう、というのは残念ですよね。

    筆算の横線を定規で引かないとダメ……そんな教師に出会わなかった幸せ - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/09/29
    私、中学校の時、長文翻訳で「poor boy」を文脈から判断して「バカな子」ってしたらバツだった事あります。「かわいそうな子」じゃないとダメだって。憐れみを込めて「バカな子」の方がしっくりくると思ったんだけど😖
  • 「自分らしさ」について結論が出ないまま文章を書いていたら、やはり結論は出なかった - zatubunsya’s blog

    夜眠れない時、布団の中でグダグダと何かを考えていることがあります。 昨夜は「自分らしさって何だろう」ということでした。 「自分らしく生きる」と自分で言うこともあれば、他人から「○○さんらしい」と評価されることもあります。 しかし、これが両方同じイメージかと言うと、決してそうではないでしょう。 自分で思う「自分らしさ」と、他人から思われる「その人らしさ」、どちらも同じ人間を評価する言葉であるのに、完全にイメージとして重なることはありません。 それがなんとなく気持ち悪いな、とずっと布団の中で考えていました。 理論立てて考えていたわけでもなく、なんだかもやもやとした、掴みどころのないイメージを頭の中でこねくり回していた、という感じなので、うまく説明できていないかもしれませんが。 そもそも、「自分らしく」だけで生きるということが可能なのでしょうか。 人間社会の中で生きている以上、誰にでも社会の中で

    「自分らしさ」について結論が出ないまま文章を書いていたら、やはり結論は出なかった - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/09/26
    私にとって、自分らしさとは形容出来るものでは無いです。「自由」で「幸せ」な状態の自分が「自分らしい自分」だと思ってます。そこに他人の評価は関係ないのです。自分がどう感じてるかですから。
  • もんじゃ焼きは見た目は悪いが味は良い - zatubunsya’s blog

    昨日は打ち合わせで新宿まで出ました。 打ち合わせ、と言ってももう何度もお仕事をしている相手ですので、ちょっとした素材の受け渡し程度。 メインの目的は、一緒に飲むことです。 ・・・・・・なんか、いつも「打ち合わせ」と称して飲み歩いている感がありますが、たまたまです。 そんなに頻繁に打ち合わせなんかしません。 今回はたまたま、近い時期に打ち合わせが重なっただけなのです。 そもそも、打ち合わせなんかなくても飲み歩いているのですが。 今回は、相手のリクエストでお好み焼き屋に入ることに。 「飲んだ後で締めになにかべに移動するのが面倒臭いから、最初から確実に美味いメインメニューがある場所で飲みたい」との理由です。 飲んだ後に炭水化物をがっつりべる気、まんまんです。 だからお腹が出るんだよ・・・・・・。 そう言うと、「腹が出ていてなにが悪い」と堂々と開き直られました。 やだ、ちょっと男らしい・・・・

    もんじゃ焼きは見た目は悪いが味は良い - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/09/22
    さけのツマミ云々ではなく、私はもんじゃがちゃんと作れない。。。何故⁉︎
  • 外食時の「コスパ」に対する意識について - zatubunsya’s blog

    美味しいものをべることは、幸せなことです。 しかも、その「美味しいもの」を安くべることができたら、より嬉しいことです。 これを世間では「コスパが良い」と表現します。 「べログ」など、飲店のレビューを見ると、この「コスパ」という言葉が氾濫しています。 お店の雰囲気や料理が美味しい、不味い以前に「コスパガー、コスパガー」という言葉を連呼している姿を見ると、変な鳴き声をした新種の野鳥か、と思ってしまいます。 「コスパ」でしかお店を判断できないなんて、視野が狭くて語彙が少ないのだろうな、と思ってしまうのです。 ここまで読んでいただければお分かりかと思いますが、私は「コスパ」という言葉が嫌いです。 お店を紹介される時に「このお店、コスパが良いんだよ」と言われたら、おそらくそのお店には行くことはないでしょう。 ただ、「安くて美味しいんだよ」と紹介されたら、行ってしまうかもしれません。 言ってい

    外食時の「コスパ」に対する意識について - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/09/21
    凄い共感しました。まず食べる幸せありきですよね✨
  • 自称「さばさばした人」と交流した話 - zatubunsya’s blog

    先日、大学時代の後輩の女の子と飲みに行きました。 その後輩の知人の女の子と一緒です。 あ、合コンとかではありません。 2人がこれから始める、ちょっとしたお仕事を手伝ってくれないか、ということで、能力と金はないけど暇はある私にお声が掛かったのです。 別に誤解されても困らない……というか、むしろ読んだ皆さんに誤解してほしかったとも言えます。 アラフォーオヤジだけど、女の子と酒を飲む機会くらいはあるんだぞ……という悲しい見得です。 まあ、アラフォーオヤジの大学の後輩と言っている段階で「女の子」と……これ以上は書いてはいけない気がします。 で、軽く打ち合わせも終わりまして。 その後は3人で、世間話をしておりました。 後輩の知人とは初対面だったのですが、そこは酒の勢いでなんとか会話も弾みまして。 そのうち、最近の私の状況についての話になったんですよ。 「時間はあるけど金はない」という、あまりアラフォ

    自称「さばさばした人」と交流した話 - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/09/19
    さばさばした人は自分からさばさばしてるって言わない。。。
  • 勉強をするかしないか、なかなか難しい話だと思う - zatubunsya’s blog

    昨日、居酒屋で飲んでいると隣の中年サラリーマン氏が連れとこんな話をしていました。 「中学生の子供が、勉強に身が入らなくて困っているんだよ」 ほうほう、それは親としては心配ですよね。 別に話題に加わるつもりもなく、なんとなく聞いていると、「身が入らない」どころではなく、「まったく勉強しようとしない」レベルらしく。 「何を言っても聞いてくれない」と嘆いていらっしゃいました。 「でも、勉強しなくても、他に頑張っているならいいんじゃないですか? スポーツとか」 連れの青年サラリーマン氏がそう応じます。 「それならまだいいんだけど、スポーツとかしてるわけでもないんだよ……。だからこそ、頭が痛いんだ」 お父さんの気持ち、わかります。 でも、同時に子供さんの気持ちもわかるんですよね。 私も中学生くらいの頃は、「こんな勉強して何か役に立つのか?」とか考えてしまっていましたから。 自分の将来に対するはっきり

    勉強をするかしないか、なかなか難しい話だと思う - zatubunsya’s blog
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/09/17
    年齢なんてただの数字。学びは人を自由にしてくれます。だから、学ぶのをやめちゃダメなんです。私34歳にして大学院に行き始めました!